カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
17
コメント
【w】中の人「NHKのとある部署でバイトを募集したら70代しか応募してこなかった」






   草


   いいじゃん70代


   NHK番組内で募集したんでしょ

続きを読む
60
コメント
( ´_ゝ`)中国紙「日本女性に『中国風メーク』が人気!中国コスメが爆売れ!毎日新聞は『中国メークは内面の強さや自信が表れていて新鮮』と紹介」




日本の女性に「中国風メーク」が人気に、中国発コスメが爆売れ―中国メディア

(略

中国のコスメ商品を使ったことがあるという日本人女性からは、中国風メークに対するイメージについて、華やか、カラフル、テンションが上がるといった声が寄せられている。

英誌エコノミストが最近掲載した「日本の若者の間で人気の中国人女優のメーク」というタイトルの記事は、「日本のメークの達人は今、中国風メークにはまっている。以前のファッションブームといえば、日本から中国へと波及することが多かった」としている。

日本では2019年から中国風メークがブームとなり、日本のネットユーザーは完璧な顔立ちの中国人女性を「チャイボーグ」と呼ぶようになった。「チャイボーグ」とは、「中国(China)」と「サイボーグ(cyborg)」を組み合わせた造語。今では、輪郭がはっきりとし、真っ赤な唇の中国風メークが日本の若い女性の間で人気になり、日本のファッション文化のラインナップをさらに充実させている。

日本で美容系ユーチューバーとして中国風メークを紹介している「鹿の間」さんの中国風メークのメイクアップ動画は再生回数が100万回を超えている。毎日新聞は、鹿の間さんの「中国メークは内面の強さや自信が表れていて新鮮」というコメントを紹介している。

天津科技大学外国語学院・日本語学科の趙俊槐主任は、「中国風メークが日本で流行しているということは、民間友好交流の有力な裏付けとなっている。このような流行や傾向により、両国の国民の感情や心理的な距離が縮まるのは確実で、その踏み込んだ交流に積極的な影響を与えるだろう」との見方を示す。(以下略

全文はリンク先へ
[人民網 2023.9.19」
https://www.recordchina.co.jp/b920706-s6-c30-d0189.html




https://ja.wikipedia.org/wiki/人民網

中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』で知られる中華人民共和国のメディア、人民日報社が1997年1月1日に開設したニュースを主体とするネット情報交流プラットフォームである。

日本語版と日本版があり、日本語版では中国で発生した重大ニュース、中国の経済、社会、科学教育、文化、観光などの情報を日本語で提供するニュースサイト、いっぽう日本版は日本・中日関係の報道を専門に中国語で提供するニュースサイトである。特に政治欄では、米国や日本の動きについて、頻繁に言及しており中国の立場を主張する姿勢を一貫している。


   ・・・


   初めて聞いた

続きを読む
15
コメント
【閲覧注意】バイクで配達 配達員が崩れた寿司を手で直す場面が激写されてしまう・・・






   うわぁ・・・


   崩れたまま渡すと怒られるのかもね


   だから僕は店が直接運ぶ出前しか頼まない

続きを読む
53
コメント
【こわ】「在日中国人女性とスピード婚!日本人男性会員募集中!成婚率99%!」最近名古屋のマンションに投函されまくってる模様
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/09/14(木) 09:11:57 ID:???

続きを読む
61
コメント
【!】「日本に移住しない方が良い8つの理由」という動画が世界でバズってしまうw
1: イスラトラビル(新潟県) [EU] 2023/09/07(木) 14:06:44.94 ID:Ce6F34HB0
「日本に移住しない方が良い8つの理由」という動画が世界でバズってしまうw


3: パリビズマブ(ジパング) [US] 2023/09/07(木) 14:07:21.26 ID:y3lqx1HC0
フフフ

5: イスラトラビル(新潟県) [EU] 2023/09/07(木) 14:07:25.59 ID:Ce6F34HB0
全部同意で草

続きを読む
25
コメント
すき家駐車場に違法駐車した車、とんでもない事にwwwww






   えぇ・・・・


   ホイルまでw


   常習なんじゃないの

続きを読む
32
コメント
募集条件 月給14万円、劣悪すぎると話題の介護職 実際に働いている人の給与明細がこちら・・・
1: デビルゾア ★ 2023/09/03(日) 04:43:41.78 ID:nhz0LxD+9
ある求人サイトに公開された介護職の条件が「劣悪すぎる」と、SNSなどで話題にとなった。「資格不要」「社会保険完備」などと条件が書かれているが、フルタイムで働いても月給が14万円程度というのは、確かにかなりの薄給だ。

介護業界は、このような条件で募集しても果たして応募はあるのだろうか。また地方においては、この月給というのは一般的なのかもしれない。

そこで、最近の介護職の待遇や求人について専門家に意見を聞いた。

少子化の影響で、どの産業においても人手不足が叫ばれているが、特に介護業界は深刻という話はよく耳にする。そんななか、大分県に所在する、ある医療法人の求人広告が話題となった。

「介護職・ヘルパー/病院/資格不要/経験者優遇」
月給13.2万円~14.0万円
時間 1)07:00~16:00 2)11:00~20:00 3)08:30~17:30

介護関連職は薄給というイメージはあるが、さすがのこの待遇は、現在のものとは思えない。SNSなどでは「計算すると、最低賃金を割っているのでは?」「もはやボランティア」「地方では、この程度の賃金は有りうる」などと、さまざまな意見が飛び交った。

この労働条件は果たして適正なのか。介護問題に詳しく、『新しい介護記録の書き方・活かし方』『科学的介護を現場で実現する方法』(ぱる出版)などの著書がある、介護福祉ジャーナリストの田中元氏に伺った。

「この求人そのものついては、詳しい仕事内容や実際の勤務体制などがわからないので、なんとも言えない部分がありますが、介護職としてはかなり低い水準だと思います。ただ、地域の最低賃金を割るような待遇だと、厚生労働省から介護事業者に対して指導が入りますから、ギリギリそれをクリアするような賃金設定になっているはずです」(田中氏)

介護業界は慢性的な人手不足に悩まされている。それを踏まえて、このような待遇や給与水準では、ますます人材が集まらないのではと心配になる。

「介護職において人手不足というのは常態化しています。厚労省の『職業安定業務統計』によると、ホームヘルパーの有効求人倍率は15倍を超えているんです。一般職業紹介状況で有効求人倍率が高い仕事をみると、例えば建設解体業者で9倍くらいです。なので、この15倍というのは異次元の数値だと思います。地方によっては訪問介護や定期巡回などのための人材が集まらず、サービスそのものを提供できないという事態になっているところも出てきています」(同)

人材を集めるには、何よりも待遇を良くすることが最善策だが、それもなかなか進まない状況のようだ。 (略

介護業界では新規の人材不足に加え、現在働いている人たちの離職率も高くなってきている。

「介護の仕事をしている人たちも高齢化しており、ホームヘルパーの4人に1人が65歳以上といわれています。この世代になると職業に関わらず、自分の親の介護のために離職するというケースが続出しているので、今後の就業人数の維持も難しくなってくると思います」(同)

介護業界の構造的かつ慢性的な人手不足に特効薬は無く、一朝一夕に解決する問題ではない。

「介護ロボットの導入というのも進められていますが、職員が高齢化している中で対応できる人材がどれぐらいいるのかという問題もあります。介護業者どうしが合併して大規模化したり、求人や人材育成を複数の事業所が合同で行うなどの体制づくりを行うというのも対策のひとつですが、こうした取り組みが地域による介護資源の偏りを生まないかという課題もあります」(同)

賃金問題だけでなく、介護業界の構造ごと変えていかないと、遠くない将来に破綻してしまう可能性もあるのだ。

「個人的には、介護業界のイメージアップをすることも大事だと思います。ある高校生が、卒業後の進路に介護業界を希望していたけれども、家族や親戚一同に止められたというケースがありました。現状では、介護は“キツくて稼げない”という印象が強い。賃金を上げるなどの改革と同時に、学生たちに対しても、介護という仕事の社会の中での位置づけを見直してもらい、やりがいのある仕事だと教えていくことが必要だと思います」(同)

介護は、社会の中で必ず誰かが担わなくてはならないサービス。その価値を改めて考え直し、認知していくことから始めていくべきだろう。

(全文はこちら)
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358803.html

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:15:33.52 ID:I+K3yjO00
>>1
こういう企業が人手不足を叫ぶw

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 05:18:46.79 ID:37qVUdz20
>>1
たくさん補助金出てるのにどこに消えてるんだよ

続きを読む
35
コメント
【衝撃】「今日の昼頃、東池袋駅ホーム 私以外全員外国人・・・」






   ・・・


   アメリカみたい


   誰がこんな世界望んだのかね


   日本人だけで平和に暮らしたい

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事