コメント 【!】さいたま市役所交差点にあった「解体工事マヒル」の看板、撤去される

さいたま市役所交差点にある看板 pic.twitter.com/XM0tOPVbq1
— 諸井真英/Masahide Moroi (@moronojapan) March 17, 2025
本日(2025/08/16)、さいたま市役所のすぐの所に出ていた「株式会社マヒル」の看板が撤去されていたと、埼玉県民から情報提供を受けました。これだけ目立ったら仕方がないでしょう。マヒルは政治工作をした形跡があり、危険でした。だから市役所前に。良い流れを強めましょう #埼玉クルド人問題 pic.twitter.com/HQW2TInsXl
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) August 16, 2025
該当場所 – グーグルマップ

浦和のど真ん中から、看板が撤去されました。めでたい! https://t.co/93iWFy6B1G
— 高木 功介(埼玉県議会議員 浦和区)🇯🇵 (@takagikosuke) August 16, 2025
蕨のところも撤去されてたな笑— じょう (@joudesuyorosiku) August 16, 2025
・・・・・・・・・・・・・・・ pic.twitter.com/sQqmcuxoIQ— 🇯🇵 Samurai Cat 🇯🇵 (@smilyhappycat1) August 16, 2025
法務省動いてますね。違法者強制送還してるみたいです。悪徳行政書士、弁護団も、もう仮放免偽り難民申請売買簡単には出来ないでしょう。左翼は自分の立場が悪くなると寝返る。大野知事が良い例です。金の成る方へ行く。— Shiduki (@Shiduki55) August 16, 2025
貴方が問題提起していなかったら大変な事に成って居ました🙏— harimau (@zumasg4807) August 16, 2025
良い流れであれば幸いです。— 通りすがり Passer-by (@opposedvalve) August 16, 2025
【やりやがった】石破首相、式辞に「反省」を13年ぶり復活 ※安倍首相の式辞以降、「反省」という言葉は消え、アジア諸国への加害責任に明確に触れることはなくなっていた
石破首相の「反省」復活を界隈が大歓迎「ようやく再スタート」「過去になぜ反省と言う言葉がない式辞があったのか」「安倍政権以降の政治が如何におかしいものであったか」
岩屋外務大臣、戦後80年に合わせて靖国神社に「参拝、玉串料奉納、いずれの予定もございません」
富士山、迷惑客多発 1カ月で20人遭難 中国人「小さな日本一高い山に登り、弾丸を達成!」
元ジャンプ編集長・鳥嶋和彦氏「ドラゴンボール テーマパーク」について「日本の子どもたち、読者たちのことをもっと大切に考えるべき。日本でなくまず外国に作ることに違和感」