コメント 中国人「高市早苗辞めろ! 中国万歳!」
「高市早苗辞めろ!
— 大翻訳運動 (@daihonyaku) October 24, 2025
中国万歳!」
ヤツは自分が一番好きな中国で生活した方がいい。 pic.twitter.com/vsw5EHgdak
続きを読む
「高市早苗辞めろ!
— 大翻訳運動 (@daihonyaku) October 24, 2025
中国万歳!」
ヤツは自分が一番好きな中国で生活した方がいい。 pic.twitter.com/vsw5EHgdak
外国人の国保保険料滞納者、在留資格の更新認めない方針…厚労省が出入国在留管理庁と情報共有へhttps://t.co/wToJuOY06o#国保保険料 #外国人
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 4, 2025
在日ネパール人
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) November 5, 2025
「日本は保険料を払わない外国人のビザ更新を認めないらしい!送り返される
非常に多くのネパール人が保険料を払ってない
料理人として起業してビザを取るにも資本金が3000万円必要になった
運転免許取得も10問が50問になった
日本は様々な事で外国人に厳しくしてる。ストレスだ」 pic.twitter.com/1xVMkZO8cj
日本の政治家が日本人優先の政策で働くのは当たり前の話だしハンギョレ新聞だし🥱
— 半角斎 (@hankakusai5) November 5, 2025
高市首相、「日本人優先主義」を始動…「滞在外国人の総量制」を検討(ハンギョレ新聞) https://t.co/fFRLcc6XTd
高市総理「政府として毅然と対応する」
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 4, 2025
外国人政策の新たな司令塔となる関係閣僚会議を設置。
▼在留資格など各種制度の適正化
▼外国人の土地取得のルールの見直し
などについて検討を進めるよう指示。 pic.twitter.com/IpXYgVyYbq
【外国人政策、ルール厳格化へ】今日、初会合を開いた『外国人の受入れ・秩序ある共生社会実現に関する関係閣僚会議』で、見直しが検討されている主な項目。
— Mi2 (@mi2_yes) November 4, 2025
・不法滞在者
・在留資格の審査
・国保・医療費
・オーバーツーリズム
・外国人犯罪
・不動産保有
など… pic.twitter.com/8AX7HIjUZf
【外国人政策】小野田紀美外国人共生担当大臣「外国人の社会保険料納付率が日本人と比べて低いという調査結果が出ている」
— Mi2 (@mi2_yes) November 4, 2025
↓
昨年の外国人の最終納付率は49.7% pic.twitter.com/G0gK5278DO
【!】保険料滞納の外国人、在留資格更新など認めない仕組み導入へhttps://t.co/WwMPxYvhJf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 3, 2025
事務局長として取り組んできた党の特別委員会の提言に基づき、外国人による保険料未納対策として措置されました。前払い、また、支払い期限までに納付がない場合は滞納処分として財産の差押が可能に。 https://t.co/HaZttHnzuE
— すずき英敬(えいけい) (@eikeisuzuki) November 1, 2025
保険料滞納の外国人 在留資格更新など認めない仕組み導入へhttps://t.co/Y9rrLOOZmC #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 3, 2025
🇯🇵☪️ Muslims in Kanagawa, Japan finish praying in the street and then lay out mats so they can eat… on a public sidewalk. pic.twitter.com/Jjl6Q2zCv9
— 鈴森はるか 『haruka suzumori』 🇯🇵 (@harukaawake) October 31, 2025
日本に帰化した中国共産党の元幹部の娘「心が中国人ならそれでいい」と中国で話題
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) October 28, 2025
「恐れるな。国籍を変え、帰化して日本パスポートを持てば旅行に便利だ
日本は安心、安定、安全で中国人の望む所だ
国籍は戻せる、大使館に確認した
中国は私と両親の家で感情がある。中国人の心があれば問題ない」 pic.twitter.com/zXCvbsGQg7
戻せるんだ
ぜんぶ戻ってもらったら
帰化制度を厳格にするまでいったん止めてほしい
<独自>不透明運営指摘の朝鮮学校への補助金、5年度も1億9千万円超 実質的横ばい続くhttps://t.co/tS4cfnJ9OW
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 25, 2025
朝鮮学校では、日本の学習指導要領に即さない偏向教育が行われている。朝鮮総連の影響下にあるとされ、不透明な運営実態に対して補助金の支出を続ける妥当性を問う声も根強い。
大阪朝鮮中高級学校新校舎感謝祭に参加しています。きれいな新校舎の完成、本当におめでとうございます!オモニ会の皆さんが沢山の美味しいお料理を準備してくださり、みんなでお祝いしています。… pic.twitter.com/q2PGyjEr9E
— ラサール石井事務所スタッフ (@l_ishii_office) October 25, 2025
ラサール石井事務所スタッフ@l_ishii_office
大阪朝鮮中高級学校新校舎感謝祭に参加しています。きれいな新校舎の完成、本当におめでとうございます!オモニ会の皆さんが沢山の美味しいお料理を準備してくださり、みんなでお祝いしています。
臨時国会が始まり、ラサール石井は文教科学委員会、子ども•子育て•若者活躍に関する特別委員会に所属することが決まりました。
官製ヘイトである朝鮮学校の高校無償化•幼保無償化からの排除をなくし、民族のアイデンティティを学ぶ民族教育の権利の保障、そして東アジアの平和友好のために全力を尽くすとお約束しました。
午後1:31 · 2025年10月25日