コメント 【は?】橋下元府知事「おじいちゃん世代がやったことを現在、次の世代で断ち切って『反省はもういらない』とは考えられない」

ん?
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) August 18, 2025
橋下さん
「おじいちゃん世代がやったことを現在、それから次の世代でパーンと断ち切って『反省はもういらない』とは考えられない。
むしろ、反省という言葉を断絶しちゃいけないんじゃないのか」 pic.twitter.com/guI5gKdYWj
※関連記事
【泣】安倍首相、10年前の70年談話で何者かが戦後謝罪を復活させようとしたとき歯止めとなる文章を入れていた!
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 30, 2025
『終戦80年90年さらには100年に向け・・https://t.co/ku7zXhou3a
【やりやがった】石破首相、式辞に「反省」13年ぶり復活
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 15, 2025
※安倍首相の式辞以降、「反省」という言葉は消え、アジア諸国への加害責任に明確に触れることはなくなっていたhttps://t.co/v0B6oyoOHg

反省が必要なのは、戦争を起こした当時の軍部と政治家であり、それ以外の人がすべきなのは反省ではなく、教訓を活かすことと、平和を維持することなのでは
— クマノミ(備忘&気になったら調べるアカウント) (@anemonadeclark) August 19, 2025
なんで数百年単位で考える必要があるんだよ https://t.co/CPqgfW4n7n
なら、フジテレビには一切出ない事だな。
反省中じゃないの?この局。
そして対価貰っているんだろう?— 大阪府民①Osaka citizens (@AyTtEPvkcRHyXWp) August 18, 2025
なんで俺らが反省せなあかんねん。
むしろ国家として反省するのは
『負ける戦争をしたこと』
やからな。
それ以上の反省は不要。
外交の最終手段である戦争は基本的にせず、外交でかたをつける。
どうしてもせざるを得ない場合は、必ず『勝つ』か『有利な状態で講和に持ち込む』
これにつきる。— オタール (@Cognac_Otard) August 18, 2025
( ´_ゝ`)共同通信「ファクトチェックはなぜ届かないのか」「正しい情報を発信することばかりを考えていた。偽情報を放置することもできない、どうすれば良いのか」
【は?】河口湖で樹木を無断伐採・海外逃亡・助成金不正受給(3,800万円)「日本国籍を取得したい」の通名中国人に判決、懲役1年、執行猶予3年 裁判長「反省の態度を見せている」
( ´_ゝ`)石破政権「日本をスパイ天国だと考えてない」閣議決定
( ´_ゝ`)女流棋士、対局者に聞こえる生放送解説で対局者の離婚話など非公開情報をぺらぺら話す → 会場は凍り付き山崎九段は逆転負け、女流棋士 謝罪
全国知事会(リーダー静岡県知事)、多文化共生強化の提言「外国人を『労働者』とみるのではなく、日本人と同じ『生活者』→ 静岡県に批判殺到し懸念「誤解」「多文化共生社会の否定は排外主義に」