コメント ( ´_ゝ`)TBS報道特集:キャスター「私たちメディアの存在意義は権力の監視」「政治的に公平と信頼されることは何より重要」
TBSの村瀬健介キャスターが25日、同局系「報道特集」に出演し、放送法を巡る文書についての問題で、報道機関は「政治的に公平だと信頼されることは何よりも重要」とコメントした。
文書の正確性が国会での議論の中心となっていることに対して、膳場貴子キャスターは「この問題の本質はメディアと政治の関係なんだということ」と指摘した。番組では、村瀬キャスターがリモートで英BBC元会長のグレッグ・ダイク氏にインタビューした様子も伝えていた。
村瀬氏は「あるニュースが政治的に公平かどうかを判断するのは誰かという問題」が印象に残ったと説明。ダイク氏は「その判断は政治家にはできない」と強調していたという。「政治家の判断はそれ自体が政治性を帯びていて、その結果その判断は政治的に偏っているとみられているから」という理由だった。(以下略
全文はリンク先へ
[デイリー 2023.3.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0e208c92f12688f75c412103cea15e663689cd
立教大学砂川教授
— 上原亮彰 (@sukeaki_uehara) March 25, 2023
酷すぎるわ、この人💢安倍政権からメディア規制が酷くなったとか言っとる💢
デタラメだろ💢
#報道特集 pic.twitter.com/XMrMXq1BnR
「私たちメディアの存在意義は権力の監視であり、政治的公正性を保つ事」
— 🐥🥚ひよこ🥚🐥再生の時に向けて (@jjaappaannhhiiy) March 25, 2023
それはその通りだけど今の主要メディア、主に地上波がやってることは単なる政権、日本政府の全否定じゃないの❓公正とはかけ離れてませんか〜
さすが 反日 #TBS #報道特集 (^◇^;)
TBS『報道特集』は、「政権は放送局に圧力をかけようとしている」と言うが、自民党入りしてから一度もそのような現場を見たことは無い。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) March 25, 2023
日本においては、
政権>放送局ではなく、明らかに、放送局>政権
国民は、放送局が本当に政治的に公平かや、電波という既得権に固執するおかしさに気付いている
えっ?w
どの口で言ってんだよwwwww
続きを読む