コメント 毎日新聞、高市首相の会食がゼロだと批判「首相のこもり癖に、自民党内から懸念の声」
高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ「こもり癖」 党内に懸念もhttps://t.co/JKW1aB58Px
— 毎日新聞 (@mainichi) November 25, 2025
首相はかねて「飲み会が苦手」と公言し、就任前から会食を通じた仲間作りや意見交換よりも、自宅で政策を勉強する時間を重視してきました。少数与党政権下で自民党内から懸念の声も上がっています。
続きを読む
高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ「こもり癖」 党内に懸念もhttps://t.co/JKW1aB58Px
— 毎日新聞 (@mainichi) November 25, 2025
首相はかねて「飲み会が苦手」と公言し、就任前から会食を通じた仲間作りや意見交換よりも、自宅で政策を勉強する時間を重視してきました。少数与党政権下で自民党内から懸念の声も上がっています。
こいつヤバいな
— サキガケ (@nihonpatriot) November 25, 2025
玉川徹「日本が敵基地攻撃能力を持たなければ、中国は攻撃してこない」 pic.twitter.com/0Yrjunk2pj
🇨🇳共産党、🇯🇵での世論誘導に本腰か?
— mei (@2022meimei3) February 19, 2025
昨日🇨🇳国営新華社が、北京が日中関係に「(北京にとって)好ましい世論環境」を作り出す為に日本の共同通信との協力を深めると発表しました。
新華社と共同の社長が会談して約束。https://t.co/58BxkBrCId… pic.twitter.com/0TsGWrQYli
mei@2022meimei3
🇨🇳共産党、🇯🇵での世論誘導に本腰か?
昨日🇨🇳国営新華社が、北京が日中関係に「(北京にとって)好ましい世論環境」を作り出す為に日本の共同通信との協力を深めると発表しました。
新華社と共同の社長が会談して約束。
https://jp.news.cn/20250218/fa8f95f5b9974b4f8a2dccadc8384c4f/c.html
新華社は、時事通信社とも報道協力に関する了解覚書に調印。
共同と時事を取り込めば地方新聞にも一斉に北京のプロパガンダ流せますしね。
https://jp.news.cn/20250219/991ebbf8608d42c7a5f59125ea69c22b/c.html
これは、去年のクリスマスに岩屋が王毅と合意した10項目の約束の内の1つ、「中国と日本メディアが協力し、日本国内の対中世論を改善する(日本での🇨🇳批難封じ込め)」が実際に始まった可能性があり注意が必要です。
https://x.com/2022meimei3/status/1872465429828100528
(以下略
全文はリンク先へ
「水産物の輸入停止」共同通信の誤報か? 茂木外相・官房長官・自民「輸入を停止する旨の連絡を中国政府から受けたという事実はない」https://t.co/W98XaylJ3e
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 24, 2025
【沖縄本島 広範囲で断水のおそれ】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) November 24, 2025
沖縄県は、大宜味村にある水道管が破損して大規模な漏水が発生したため、広い範囲で断水のおそれがあると発表しました
11の市町村の全域と、6つの市と村の一部で断水のおそれがあるということです
最新状況はこちらから↓https://t.co/sntku8cYAT
緊急時に見れないサイト作って恥ずかしくないんですかね
— にゃおねこ🌗冴えない投資家の育て方 (@nyaoneko_live) November 24, 2025
悲報:NHK、災害時の情報提供についても契約必須へ https://t.co/Gx17zDY23W pic.twitter.com/rpZfo0DbUu
— Masahiko Sakakibara (@rdlabo) November 25, 2025
災害で電池がないときにこれやられたらキレると思う pic.twitter.com/v2wnzIjOnr
— meat camp (@meatcampe) November 24, 2025
(社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか https://t.co/o9XIjKYxNV
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 23, 2025
政府の気に入らない表現は取り締まっていく――。そんなメッセージを出そうとしているのだろうか。憲法が保障する表現の自由や思想・良心の自由にかかわる問題で、法制化には懸念しかない。
おいおい‼️NHKニュース公式アカウントの国籍表示がアメリカってどういうことなんだ⁉️ pic.twitter.com/uW7BBYwnNe
— ポッピンココ (@Coco2Poppin) November 23, 2025
NHK交響楽団 意外は全部アメリカですね… pic.twitter.com/8JH9moUeaw
— 14:44 (@4um4pyzfuc83tz3) November 23, 2025
参考「もえるあじあ・∀・」の場合
〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた…未契約者は「テレビないのに張り込みされて恐怖」https://t.co/3aF784244a
— 集英社オンライン (@shueisha_online) November 22, 2025
今から保湿頑張りましょう🫧https://t.co/Y6oTNHuAjA
— 日経電子版広報部 (@webkanpr) November 18, 2025
『保湿ケア、11月から始めて 乾燥が招く冬の肌トラブル』 pic.twitter.com/eBpyfXeUoV
セツケン総領事の投稿画像を皆んなで
— 真🇯🇵sin_nipponAE3803@ (@Sin_nippon) November 19, 2025
出し続けてやろう😄(無い人はスクショ保存しといてね)#中国は焦っている https://t.co/EGOHv9V6e0 pic.twitter.com/wyOSpFHeSZ
薛剣がブチギレたのは朝日新聞の誤報が原因と判明。朝日新聞は大ごとになった後にしれっーと修正してた。 pic.twitter.com/8eXmNd45mk
— 緑茶 (@greeeentea0311) November 19, 2025
高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」 認定なら武力行使も https://t.co/alkhqpe8ym
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 7, 2025
NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に“反論”「言われる筋合いはない」(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/cJjtOpmuur
— pakira_su (@pakira_su) November 19, 2025