コメント 【は?】記者「小野田大臣はハーフから日本国籍取られているが共生社会で日本の旗を大事にする法律をどう思うか」
小野田紀美 経済安全保障担当大臣、「国旗損壊罪」について聞かれ
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 31, 2025
「ご質問の内容と、私がハーフで混血であることと何の関係があるのかよくわかりません」
「私にとっては日本国旗はとても大切なもの」 pic.twitter.com/5QB2BfIYeb
続きを読む
小野田紀美 経済安全保障担当大臣、「国旗損壊罪」について聞かれ
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 31, 2025
「ご質問の内容と、私がハーフで混血であることと何の関係があるのかよくわかりません」
「私にとっては日本国旗はとても大切なもの」 pic.twitter.com/5QB2BfIYeb
古舘伊知郎、国会ヤジ巡り持論「立憲のヤジが非難されてる。俺は的確なこと言ったと思ってるよ」 https://t.co/WVIPfWDO6L
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) October 30, 2025
玉川徹氏 ガソリンの暫定税率の年内廃止の動きに疑問「ポピュリズムに迎合するような形で政策が…」(スポニチアネックス) https://t.co/WRn917Fjpc
— kamon0900 (@kamon0900) October 30, 2025
クマ被害多発、自衛隊出動でも銃で駆除難しくhttps://t.co/cPkkQMYG2Y
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 28, 2025
自衛隊の武器使用を巡っては、憲法9条の規定もあり厳しく制限されています。犠牲者数が過去最悪となるなか、どのような対応が可能なのでしょうか。 pic.twitter.com/jEYmAOIgNl
明日10/30の放送予定です。
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) October 29, 2025
■ガソリン暫定税率めぐり、6党会談
■トランプ大統領韓国へ、高市総理の『AI偽広告』拡散
■置き配利用拡大のため、配達員がマンションのオートロック解錠…効果は?
■パネル解説
「きょう米中首脳会談 争点は?」
「両国の思惑 日本への影響は」#モーニングショー
AIのフェイク動画が問題になっているらしいが、オールドメディアだってあからさまに偏向報道をして印象操作的なことをしてるから、どちらにしてもリテラシーが低いと騙される人間は騙される#モーニングショー
— やっぴいJPN (@te_yappy) October 29, 2025
#モーニングショー
— 前田修 Life science researcher, clinical trial superv (@maedaosamu1962) October 29, 2025
玉川「ネットで情報得る人は大リスクが。TVは何か間違ったら訂正放送を必要。ネットだけ信用するひとは騙されてませんかね?」
ほう、君は10%も訂正放送してないだろ?
玉川「今後オールドメディアの信頼性を高める方向に”変化”が必要」
☚なる程現状は信用出来ない事を自白? pic.twitter.com/f62Ce7rSv3
茂木外務大臣が共同通信の記者を公開処刑してるの何度見てもジワジワ来る。
— コウテンちゃん (@koutenchan) October 29, 2025
『話聞いてたんか?』をオブラートに包みまくる茂木さん🤣🤣🤣 pic.twitter.com/gsaUJVGA5A
【速報】
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 29, 2025
「国分さんは恐怖を感じている」 日テレが送った“恫喝まがい”のファックスを入手! 「会見をやめるよう圧力を…」https://t.co/X1xFNiVIzb…
宮城 大崎 クマに庭で飼われていた犬が連れ去られるhttps://t.co/8Oy9ZBYuRj #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) October 25, 2025
やはりタイトル変だったもんな
— ケンヂ (@tenparizum) October 29, 2025
『宮城 大崎 クマに庭で飼われていた犬が連れ去られる』
「日本語のレベルが低すぎ」NHKニュースのクマ被害の“見出し”が物議、手厳しい指摘続出(週刊女性PRIME)#Yahooニュースhttps://t.co/s5SsXdVGlE
どんな取材行為だったかは分からない。ただ、常識を逸脱したようなものでなければ、メディアの取材を「迷惑行為」と決めつけるのは言い過ぎではないか。特に権力の側にいるものはチェックされるのが当たり前なのだ。私はこの投稿に強い違和感を覚える。https://t.co/NTn6ZfdTk1
— 杉尾ひでや 参議院議員【公式】 (@hideyaemma) October 28, 2025
「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次はhttps://t.co/NitjnYTY2w
— 毎日新聞 (@mainichi) October 28, 2025