コメント 悲報(´;ω;`) NATOに出席したウクライナのゼレンスキーさん お前らになってしまう・・・
※補足
消せ消せ消せ消せ
続きを読む
ColaboのYoutubeが
— 暇空茜 (@himasoraakane) June 30, 2023
「再生数1700くらい」なのにいいねが6500
「再生数1000くらい」なのにいいねが8500
と話題に
「いいねしろ」という指示が飛んだ模様
つーかどういうネット工作業者?なんでこうなる?おかしいだろ pic.twitter.com/c8Xgc5Z96y
赤い羽根共同募金の集金を巡り、1世帯当たりの目安額が示されるのが「強制のように感じる」との住民の声を本紙「声のチカラ」(コエチカ)で紹介したところ、今度は、集める側の地区役員から「募金を集めなければならない圧力もある」との趣旨の投稿が届いた。投稿主は松本市城北地区の西町町会長、東靖人さん(67)。ある町会が「目標額」を達成できないと、他の町会が穴埋めする連帯責任の仕組みになっているという。(牧野容光)
「どうも、足を引っ張ってすみません」。東さんはここ数年、町会長が集まる会合に出席すると、決まってこうあいさつしている。西町の募金額が、目標額を下回り続けているからだ。
2021年度の資料によると、城北地区14町会のうち西町の目標額は4万3700円。これに対し実績額は1万6900円で4割足らずしか集められなかった。残る13町会のほとんどは目標額を達成し、8割に満たない町会は西町だけだった。
東さんは取材に「住民の自主的な意思を尊重して集めて回った結果なんですが…。他の町会に迷惑をかけて正直心苦しい」と話した。
[2022.6.6]
https://www.shinmai.co.jp/corporate/henshu/koechika/2022/06/06/akaihane-community-chest2.html
町内会の週当番が二十数軒に赤い羽根共同募金の封筒を配布して回収する田舎あるあるシステム。
— ナオサン@妖怪タングステン研ぎ (@naoshim) October 9, 2021
「あら〜いいタイミングで当番当たったなあ」など言われつつ30分ほど歩き回り汗だく💦 pic.twitter.com/sGkRxZ9Dnu
この記事面白いな
— 珈琲は微糖派☕ (@gyakuresinsi) January 14, 2023
赤い羽根共同募金についてだけど、結局の所こうやって送りつけ商法みたくうちにも羽つき封筒来てた
昔から専用封筒みたいなの寄越してまで募金させといて集めた金で何やっとんって感じよね https://t.co/qVUqFpkW48
メルカリですんげぇの売られてた。どうして売られているのか想像して答えがわかると背筋が凍りました。もう”悪さ”は1mmたりともできない。世の男性たちのオワコンをお知らせします。 pic.twitter.com/WVWLQ55DH0
— メルカク | 副業の先生 (@merukaku) June 21, 2023
もはや離婚届が売られていることがかわいくみえてきた↓ pic.twitter.com/zTmzoUktJU— メルカク | 副業の先生 (@merukaku) June 22, 2023
おいおい❗️
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) June 17, 2023
今の社会は『普通』の女性はトイレも行きづらくなっているのか❗️… pic.twitter.com/3XEFuyjy34
LGBTでググったら、画面がこんなになった。 pic.twitter.com/tAcKxo3Vrq
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) June 17, 2023
ついさっきの出来事
— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 10, 2023
【女装したおじさん】が相模大野駅構内の女子トイレに周囲を見回しながら入って行くのを目撃してしまいました
たまたますれ違った私以外には誰も気づいていません
こういう時どうすればいいのでしょうか
性自認を尊重するのであれば、何も出来ないということなのですか #LGBT法案
自称女性の男性が女子トイレに入っても何も咎められなければ将来、女子更衣室や女湯とエスカレートしていく未来を想像して暗澹たる思いになりました
今もショックを引きずっています…
しんどいです
これがLGBT法案が通りジェンダー平等のみらいなのでしょうか— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 10, 2023
沢山のRTと返信ありがとうございました
駅に報告することにします
状況を補足させて頂くと
女子トイレの前でトイレから出た自分と、これから入ろうとするその人とすれ違いました
ギラギラした目つきで周囲を見回しながら入って行く様子は、明らかに不審でした
変わった色のロングヘアのおじさんです— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 12, 2023
【報告です】
小田急の駅員さんにお伝えしました
LGBTの事があるので自称女性の男性が女子トイレに入るのを止める事は出来ない、と言われました
ただ、声掛けをして障害者用トイレを案内する事は出来るそうですが、だからといって女子トイレ利用を止める事までは出来ないのだそうです
続— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 12, 2023
「上からそのように指示があると言う事ですか」と聞くと、はい、と
心底、女性として安心と安全が遠ざかる社会になったと実感しましたね
改めて #LGBT法反対 します— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 12, 2023
少し言葉足らずでしたので補足します
【】を補足
LGBTの事があるので自称女性の男性が女子トイレに入るのを止める事は出来ない、と言われました
ただ、【その場で通報を受けたら】声掛けをして障害者用トイレを案内する事は出来るそうです— 相模原をてくてく (@sagamiharabimyo) June 14, 2023
【注意喚起】
— みっきーキャンプ🏕✨加工女子キャンパー (@mikkey_camp) June 12, 2023
※拡散希望❗❗
皆さん気を付けてください!!!
先日アマゾンより着払いで荷物が届きました。
ですが着払いで頼む事は基本的にないので受け取る直前にアマゾンを確認するとそもそも特に届く予定は無い。
それが2回続きそれぞれ6900円と1900円。… pic.twitter.com/FcH3eaBotf
「賛成の方は挙手を願います」のシーンだと思うのですが、思いっきり挙手してるの立憲の石川大我氏ですか?🥹? pic.twitter.com/PEJxW4k9HX
— 🇯🇵炯眼院聡明🎌 (@keigansoumei) June 8, 2023
難民申請中でも送還可能に 入管法改正案、成立へ 参院法務委で可決 https://t.co/Wm2umP3V4v
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 8, 2023
入管難民法改正案が8日、参院法務委員会で可決された。難民申請中は送還が一律に停止される規定を見直し、3回目以降の申請者は送還できるようにすることが柱で、今国会で成立する見通しとなった。
歩いてたら、邪魔だ!ってわざとベビーカーにぶつかってこられた
— ななちゃら💎poker pro (@poker_chara) June 7, 2023
一応、すみません💦って言って去ろうとしたら再度👶🏻🚗に体当たりしてきて
流石に え、なんなんですか?って言ったら高圧な態度で詰め寄ってきて勝手に👶🏻🚗掴んできた…(ヤバそうだったから証拠として撮影開始)
普通に怖すぎるでしょ… pic.twitter.com/aisBpC7wfz