コメント 泉健太 前代表、中国総領事の首斬り発言について「とんでもない暴言。こんな総領事は日本に必要ない」「中国に帰任させよ」
とんでもない暴言。
— 泉健太🌎立憲民主党 (@izmkenta) November 10, 2025
こんな総領事は日本に必要ない。
政府は早期にペルソナノングラータで中国に帰任させよ。
中国総領事「汚い首斬ってやる」投稿 抗議し削除要求、木原官房長官 – 日本経済新聞 https://t.co/vlqt2kHbBN
続きを読む
とんでもない暴言。
— 泉健太🌎立憲民主党 (@izmkenta) November 10, 2025
こんな総領事は日本に必要ない。
政府は早期にペルソナノングラータで中国に帰任させよ。
中国総領事「汚い首斬ってやる」投稿 抗議し削除要求、木原官房長官 – 日本経済新聞 https://t.co/vlqt2kHbBN
【テロリストにコメントはない】横田一「安倍元総理の銃撃事件で、安倍元総理が高額献金を甘くする一方で宗教二世が被害を受けて事件に至った」
— Mi2 (@mi2_yes) November 11, 2025
小野田紀美経済安全保障担当大臣「『テロリストに何も与えない。名前もだ』と仰った方がいたが、テロリストに対し、私が何かコメントすることはない」 pic.twitter.com/ayJf00QaUj
【会派解消のご報告】
— 齊藤健一郎【参議院議員/NHK党/ホリエモンが秘書/堀江政経塾塾長】 (@aqua_saito) November 11, 2025
立花孝志党首の逮捕を受け、現政権にご迷惑をかけた責任と政治の停滞を避けるべく、自民党との会派解消を申し出ました。
先ほど、石井参議院幹事長より了承をいただきましたことをご報告申し上げます。
参議院議員 齊藤健一郎
【容疑否認】女子中学生にわいせつ行為でけがさせた疑い、韓国籍の51歳男を逮捕https://t.co/DaaBNrpTR0
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 11, 2025
女子中学生を後ろから押し倒し、馬乗りになってわいせつな行為をし、けがをさせた疑い。路上ですれ違った後に引き返し、およそ100メートルに渡って後ろからつけて、犯行に及んだという。
「台湾有事」なら「存立危機事態」=集団的自衛権行使の条件を満たすとした高市首相、発言について「反省点として今後は慎む」としながら撤回せず。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) November 10, 2025
地域名を挙げ、「想定」と称して武力行使の可能性を示唆し危機を煽るのはあまりに軽率。行うべきは有事を起こさせない外交。https://t.co/HzIawRKqLo
どうしてこんなに素晴らしいSNS戦略が記されたポストを削除してしまったのか
— 東郷ゆう子の旦那 (@togootto) November 10, 2025
手元が狂ってしまったんだろうな
きっとそうだと思うので親切心で拡散しておく pic.twitter.com/LXsxwLIY9p
昨日から「選挙ドットコムが立憲民主党の支部のアカウントを作成している」かのような情報が拡散されていますが、全くの事実無根です。 弊社は当該政党に対し、本件の事実確認と対応について正式に申し入れを行っております。全文は以下に掲載しています。 https://t.co/K3IwoPek8e
— 鈴木 邦和 (@kunikazu_suzuki) November 10, 2025
【弊社サービスに関するX投稿について】
— 選挙ドットコム@選挙をもっとオモシロク! (@go2senkyo) November 10, 2025
この度、弊社が運営する政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」に関して、事実誤認の投稿が確認されました。…
選挙ドットコム@選挙をもっとオモシロク!@go2senkyo
【弊社サービスに関するX投稿について】
この度、弊社が運営する政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」に関して、事実誤認の投稿が確認されました。
当該投稿には、特定政党(政治家)のSNS支援に関して、弊社の事業として一切行っていない事実無根の内容が含まれていました。弊社のサービス内容に対する誤解を招く投稿であったため、現在、弊社は当該政党に対し本件についての申し入れを行っております。
1.誤認情報の内容
このたび、X上に投稿された内容において、弊社が特定の政党に対し、SNSアカウントの作成支援やエンゲージメント(ポスト・リポスト)の増加支援を行っているかのような言及がなされました。弊社は事業としてこのようなサービスを提供したことはなく、全くの事実無根です。
弊社の事業範囲外である行為に関する誤解であるため、皆様にご理解いただきたく存じます。
2.選挙ドットコムのサービス提供について
弊社が運営する「選挙ドットコム」は、年間約2,800万ユーザーにご利用いただくプラットフォームとして、国内の選挙情報や候補者情報を網羅し、情報の透明性と公平性の確保に努めてまいりました。特定の政党や政治家のSNSアカウントを開設・運用するなどの行為は一切行っておりません。
3. 対応について
弊社は当該政党に対し、本件の事実確認と対応について正式に申し入れを行っております。
なお、事実に基づかない情報を意図的に拡散するなど、弊社の信用を毀損する悪質な行為に対しては、法的措置を含め厳正に対処いたします。
質問通告時間問題で分が悪くなって来たら今後は内容にイチャモンですか。そんなに低レベルな質問なら、なぜ翌日の新聞朝刊が揃って大きく我々の質疑内容を取り上げているのは何故でしょう?デマを拡散するのはいい加減に止めましょう。 https://t.co/y3VM8FEoPY
— 杉尾ひでや 参議院議員【公式】 (@hideyaemma) November 9, 2025
台湾の総統府「日本への脅迫に重大な関心」と談話発表 中国総領事投稿「外交儀礼を逸脱」https://t.co/b8TvTzApAO
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 10, 2025
台湾当局が「引き続き日本を含む同志国と協力し、台湾海峡とインド太平洋地域の安全と平和、安定を守るために努力していく」と強調した。
【!】中国総領事の首斬り発言にアメリカ大使が日本語・英語で激怒「再び本性が露呈」「今度は、高市首相と日本国民を脅しにかかっている」https://t.co/2a141mbLU5
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 10, 2025
中国外務省、首斬り発言の中国総領事を擁護&高市首相の発言に「強烈な不満と断固反対」を表明し日本側に抗議https://t.co/lM4HYRt1Oe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 10, 2025
排外主義に飲み込まれた宮城県知事選挙 「土葬」検討は撤回され、外国人共生も後退…陰謀論の勢いも止まらずhttps://t.co/FI0IywDdtq
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) November 10, 2025