カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
33
コメント
立憲民主党の「高市総理の午前3時レク批判」で長年犠牲にされてきた元官僚たちの恨み辛みが一気に爆発!立民の悪事が次々暴かれるw 舛添元都知事「私が厚労大臣をやっていた中で、一番酷かったのは立憲の長妻」







続きを読む
28
コメント
本日11/10 予算委員会でも立憲民主党から7名が質疑。ほぼ全員が「高市総理指名」のよう ※消費税減税、政治とカネ、暫定税率、農業政策、森友、、、
1: バルガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2025/11/10(月) 08:48:52.17 ID:RF3wiDsY0

22: バラシクロビル(和歌山県) [DE] 2025/11/10(月) 09:00:43.43 ID:lV5R5JdR0
>>1
まだ森友?
コイツらに投票してる奴らって・・・

続きを読む
26
コメント
英公共放送、フェイクニュース(トランプ大統領の発言を改竄など)流した責任を取り会長辞任へ ※BBCの独立外部顧問が指摘
1: ジドブジン(埼玉県) [ID] 2025/11/10(月) 06:50:34.37 ID:N7s3aNcj0

33: ポドフィロトキシン(ジパング) [US] 2025/11/10(月) 07:10:09.94 ID:x5XF84ee0
NHKの話だと思ってスレ開けたのに違うのか(´・ω・)

23: ダルナビルエタノール(埼玉県) [TW] 2025/11/10(月) 07:02:33.75 ID:4EISLTKZ0
>>1
自浄作用ちゃんと働いてるな
なお、日本のマスコミは…

続きを読む
87
コメント
中国の大阪総領事、「その汚い首は斬ってやるしかない」→ 削除し「台湾有事は日本有事、は死の道」「敗戦のような民族的壊滅を喰らうことが二度とないように」
1: 蚤の市 ★ 2025/11/09(日) 23:08:16.48 ID:427MyGiv9

薛剑XueJian@xuejianosaka

全く仰る通り、「台湾有事は日本有事」は日本の一部の頭の悪い政治屋が選ぼうとする死の道だ。 日本国憲法どうのこうのはともかく、それ以前に中日平和友好条約の法的義務に違反し、第二次世界大戦勝利の成果の一つである台湾の中国復帰を無視し、敗戦国として果たすべき承服義務を反故にし、国連憲章の旧敵国条項を完全忘却した余りにも無謀過ぎる試みだ。くれぐれも最低限の理性と遵法精神を取り戻して理性的に台湾問題を考え、敗戦のような民族的潰滅を喰らうことが二度とないようにしてほしい。


※関連記事

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 23:13:37.12 ID:z99jTKb40
びびって削除したら笑う

71: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 23:18:28.19 ID:yPA2PwMa0
>>32
もう削除したらしい

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 23:09:45.27 ID:Tygoc6qk0
むしろ煽ってないか?

続きを読む
4
コメント
【茨城】神栖市長選で現職と新人が得票同数 くじで新人が当選
1: ぐれ ★ 2025/11/09(日) 22:38:28.47 ID:IvI3sOkQ9


開票結果(最終確定):2025年11月9日執行 神栖市長選挙

2025年11月9日(日曜日)に、神栖市長選挙がおこなわれました。 開票結果(午後9時25分確定)
当選人が決定したため、開票は終了しました。
なお、得票数同数のため、公職選挙法第95条第2項の規定に基づき、くじを執行した結果、当選人は次のとおりです。

定数:1人
立候補者数:2人


[神栖市]
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/election/1003910/1013155.html

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 22:46:37.93 ID:E8H6pEFB0
すごいミラクルだな

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 22:41:07.16 ID:3B+kQ3HY0
んなわけないだろw

続きを読む
61
コメント
立民 石垣のり子、国会で堂々とウソ「月刊誌の記述に『高市大臣が、官僚が政治家を殺すのは簡単』と仰っていると」「あ、答弁は結構でございます」→ 高市大臣「私の言葉ではない」







続きを読む
45
コメント
浜田前参議員「立花孝志党首の逮捕に関して」 複数弁護士から疑問の声「これだけ任意出頭してきた被疑者を逮捕する必要があるのか」「名誉毀損は身柄拘束案件ではない」
1: ぐれ ★ 2025/11/09(日) 21:26:32.55 ID:IvI3sOkQ9


浜田 聡 前参議院議員 日本自由党月額980円党員募集中💉💉💉 YouTube&ブログ毎日更新@satoshi_hamada

立花孝志党首の逮捕に関して

元警視庁捜査1課刑事、高野あつしさん解説動画
個人的ポイント→勾留継続は厳しく審査されるため、48時間後までに釈放となる可能性は十分。

以下が要約です。

【逮捕の概要】

* 対象:NHK党・立花氏
* 容疑:名誉毀損(兵庫県知事選後に自殺した竹内県議について「当局が翌日逮捕予定だった」と発言した趣旨)
* 逮捕は数時間前に実施。高野氏(元捜査一課刑事)は「この類型での逮捕は極めて異例」と評価。

【名誉毀損での逮捕が“異例”な理由】

* 逮捕要件は①逃亡の恐れ②証拠隠滅の恐れ。
* 立花氏は活動実態・居所が明確で、任意出頭にも応じてきたため①は弱い。
* 発言の事実関係は自身の配信やSNS等に動画・音声が残り、②も通常は弱い。
→ それでも令状が出たのは、「発言そのもの」以外の周辺事情(動機・情報源・共犯関係・真実相当性の有無)に関する証拠保全の必要性が裁判官に認められた可能性がある、というのが高野氏の仮説。

【操作(捜査)上の焦点と検討ポイント】

* 動機:なぜその発言に至ったか。
* 情報源:デマを鵜呑みにしたのか、何らかの“証拠”と称するものに基づいたのか。
* 関与者:共犯や情報提供者がいるのか。
* 真実相当性:発言を真実と信じた相当な理由があったか。
* これらに立花氏が黙秘・否認・回答拒否した場合、「関係者への働きかけ等による証拠隠滅の恐れ」が理屈上成立し、逮捕相当と判断された可能性。

【勾留・釈放の見通し】

* 逮捕後は最大48時間の身柄拘束。その後、検察が勾留(通常10日)を請求し、裁判所が「逃亡・隠滅の恐れ」の有無のみで可否判断。
* 近年は勾留の必要性を厳格に見る傾向があり、有名政治家でもある点を踏まえると「勾留請求却下→釈放」や、「検察が勾留請求を見送る→釈放」の可能性は十分あるとの見立て。任意段階で不明だった点(動機・情報源等)に立花氏が説明すれば、いっそう釈放に傾く余地。

【逮捕の“演出”から読み取れること】

* 日曜昼に任意呼出しの場で静かに逮捕。メディアに絵(任意同行の画)を取らせない運用。
* 以前の斎藤知事側コンサル関連(“メルチェ”案件)の家宅捜索も早朝・静粛で、派手なリークなし。 →「花火を上げない」運用から、高野氏は“逮捕はするが数日で釈放も視野”というシナリオを示唆。

【“痛み分け”仮説(検察のバランス志向)】

* 政治案件は検察にとって最悪の地雷原で、どんな結論でも政治的批判を浴びやすい。
* そのため「証拠があるものはやる/ないものはやらない」を同時並行で示す“痛み分け”を志向している可能性。 * 斎藤知事本人は“不起訴(ダメージ小)”の公算が大きく、一方で週刊誌に情報提供した職員など“証拠の堅い周辺者”は立件の可能性。
* そのバランスの文脈で、今回の立花氏逮捕が“上乗せ気味”に行われた可能性もある――と推測。
* この仮説が当たるなら、近く斎藤知事コンサル案件の不起訴発表が出る可能性にも言及。

【結論/見立て】

* 名誉毀損そのものの事実は映像等で固いが、通常は在宅で進む類型。
* 逮捕に踏み切った理由は、周辺事情(情報源・関与者・真実相当性)に関する証拠保全・隠滅防止という“理屈付け”が働いた可能性。
* ただし勾留継続は厳しく審査されるため、48時間後までに釈放となる可能性は十分。
* 検察は政治的中立の“見せ方”として、斎藤側案件と合わせた“痛み分け”の落としどころを探っているのではないか、というのが高野氏の総合的な読み。



21: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 21:33:02.98 ID:qyZ5b1vx0
たしかにな
逃亡の恐れなんてないのに

続きを読む
26
コメント
ベトナム国籍(元技能実習生)、不法滞在・連続自動車盗で報酬2500万円取得 → 求刑懲役8年「逮捕されてから1年以上勾留され食べて寝ての意味ない時間。8年、見直して」「犯罪は在留資格審査が厳格化され生活が困窮したため」
1: ばーど ★ 2025/11/09(日) 19:20:41.13 ID:YGKXjdf9

25: パンドラ 2025/11/09(日) 19:49:58.70 ID:FvESSYt+
>1億円を超える被害金額

金額がすげぇーなおい

続きを読む
50
コメント
【テレビ】社会学者の古市憲寿氏、外国人による日本の土地購入を歓迎「制限しちゃうと日本がどんどん貧乏に。それでいいんですかね」
1: 冬月記者 ★ 2025/11/09(日) 18:40:33.51 ID:vPI9A4BE9

53: 名無しさん@恐縮です 2025/11/09(日) 18:51:08.40 ID:/GFam2KD0
この方社会学者でしたっけ?

22: 名無しさん@恐縮です 2025/11/09(日) 18:46:24.74 ID:MlupSTGZ0
>>1
社会学者ってwどこかの大学教授ってわけではないんだろ?

続きを読む
52
コメント
泉健太氏、炎上中の「立憲民主党の質問通告」に反論「今回の件で言えば、質問者も『遅滞なく通告』」
1: ファビピラビル(庭) [ZA] 2025/11/09(日) 17:18:48.82 ID:Jw3beneU0


泉健太🌎立憲民主党@izmkenta

「高市総理の午前3時出勤は、野党の質問通告遅れのせい」は一面的な見方。溢れる投稿で偏らないように気をつけたい。

まず今回の件、今回の予算委は「前々日の昼」時点で日程が決まったのだから、その時には質問者も確定しておらず、質問通告の完了は不可能です。

こうした場合は「前日昼まで」の通告が通例であり、なので、木原官房長官も今回「全議員が前日昼まで通告を完了した」と会見で述べています。今回の件で言えば、質問者も「日程決定後、速やかに質問を作成し、遅滞なく通告した」との認識だと思います。

公平に考えれば、質問議員にも最低限の作成と通告時間が必要である一方、総理や政府側の負担を減らさねばなりません。そこで、国会にできる努力があります。

今後の改善策としては、国会として「前々日の昼」の「さらに1日前」に「委員会開催を決めねばならない」と定めてはどうか。

議員の質問作成時間を確保しつつ、その上で「前々日の昼の通告期限を守らない質問には、政府は回答義務を負わない」という厳しいルールにする。これは一つの考え方。

2: ペンシクロビル(滋賀県) [DE] 2025/11/09(日) 17:19:45.71 ID:8BRd/xhp0
宿題忘れた小学生みたいな言い訳

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事