カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
87
コメント
【?!】江川紹子氏「サッカーやラグビーの国際試合で『日本チームを応援しましょう』と呼びかけるテレビ局に疑問。過去の戦争の時の報道とどう違うのか」
448: 日出づる処の名無し 2023/09/29(金) 08:08:42.21 ID:yti+w+Tw
は?


454: 日出づる処の名無し 2023/09/29(金) 08:24:59.27 ID:KLhcr2Qd
>>448
理解するのが難しい

続きを読む
1
コメント
( ´_ゝ`)テレビ朝日が東京・お台場有明にジャニーズ劇場開業!総事業費500億円以上wwwww
1: (国際宇宙ステーション) [IN] 2023/09/29(金) 11:17:40.19
「ジャニーズ劇場」テレ朝が2026年に開業報道!「キャパ少ない」と不安視するファンも

創業者・ジャニー喜多川氏(2019年に死去)の性加害問題の影響で、今後、ジャニーズ事務所所属タレントのテレビ露出が激減する可能性が浮上。そんな中、9月28日発売の「週刊文春」(文藝春秋)は、同事務所とテレビ朝日が手掛ける驚きのプロジェクトについて報じている。

「記事によると、テレ朝は東京・有明埠頭に『東京ドリームパーク』なる地上11階・地下1階の複合施設を26年に開業予定で、その目玉がジャニーズタレント専用の『ジャニーズ劇場』だというのです。総事業費は500億円以上に及ぶそうで、同プロジェクトの窓口はジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦が担当していると報じています」(芸能記者)

この報道を受け、ネット上では多くのジャニーズファンが反応。ジャニーズ御用達の劇場である東京「帝国劇場」は、“老朽化による建て替え”を行う予定で、25年をめどに一時閉館するが、「ジャニーズ劇場、いいじゃん!帝劇でやってる公演がこっちに移る感じかな?」「ジャニーズ専用劇場なんて、ワクワクしかない」と好意的な声も目立つ。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.cyzowoman.com/2023/09/post_449983_1.html

4: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/29(金) 11:19:12.59 ID:eMK0ef9V0
ワロタ
安泰やな

続きを読む
51
コメント
【なぜ日本で?】「韓国の紅白歌合戦」埼玉県で開催!NewJeans、LE SSERAFIM、NMIXX、Kep1er、など現在のKPOP界を代表する人気アーティスト勢ぞろい!VIP席4万円!
1: きつねうどん ★ 2023/09/26(火) 14:20:07.56 ID:Gh1iFKSt
こんなにも海外開催にこだわる理由は何なのだろうか。

韓国公営放送KBSが主催する「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」の開催が確定した。12月9日、会場は埼玉県のベルーナドームだ。

この公演のチケットは全席指定2万2000円で、アリーナ前方のVIP席にアップグレードするためには追加で1万8000円が必要となる。つまり、VIP席で観覧するためには4万円を払わなければならない。

ラインナップは華やかだ。NewJeans、LE SSERAFIM、NMIXX、Kep1er、NiziU、ENHYPEN、STAYC、ITZY、ATEEZ、Stray Kids、THE BOYZ、カン・ダニエル、SHINeeなど、現在のK-POP界を代表する人気アーティストが勢ぞろいしている。(略

音楽番組の『ミュージックバンク』を掲げているが、本質は『歌謡大祝祭』だ。そのため、公営放送の最大の番組をなぜ海外で行うのかという指摘、そして高価な価格設定による議論を避けることは難しい見通しだ。 (以下略

全文はリンク先へ
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=82428



11: Ψ 2023/09/26(火) 15:08:18.01 ID:68gn+Mn/
えwwwwwwwwww

続きを読む
76
コメント
(‘A`) 田嶋陽子(元参議員・元法政大教授)処理水の海洋放出を「即刻やめるべき」「海が汚れるとか魚の形態が変わる」
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/25(月) 16:25:37.61 ID:QLXVgyqJ
元参院議員で法大教授だった田嶋陽子氏が24日、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。福島第1原発の処理水を海洋放出していることについて、「即刻やめるべき」と話した。IAEAのグロッシー事務局長については「顔色が悪かったじゃない?」と揶揄した。

今月8日に漁業関係者を含む福島、岩手などの住民が原告となり、処理水放出の差し止めを求め集団訴訟を起こした。

番組では特集を組み、出席者が意見を交わした。田嶋氏は「私はやっぱり、海が汚れるとか魚の形態が変わってくるんじゃないのかなとか、私は気持ち悪いですよね。私としては即刻、市民の会が言っていたことを実行してほしい」と述べた。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/badd408dcbaefb9dd6c1a15e6c8cefa095900ee8

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/25(月) 16:40:29.14 ID:X29Ceb5f
>>1
こいつまた妄想で喚いてるのか

続きを読む
59
コメント
【!】中国発コーヒーチェーン『Cotti Coffee』日本上陸
1: オセルタミビルリン(東京都) [CN] 2023/09/24(日) 17:12:43.62 ID:7LzA0Z1u0
中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」

8月下旬、文京区・本郷三丁目、東京大学の赤門に向かう通りにスタイリッシュなコーヒーショップ「COTTI COFFEE」(庫迪珈琲)がオープンした。タリーズコーヒーやブルーボトルコーヒーなどのような外資系コーヒーショップに見えるこのカフェ、実は中国で最も勢いがあるコーヒーチェーン店なのだ。本郷に1号店を構えたばかりだが、日本市場でも大量出店を計画している。

Cotti Coffeeとは
Cotti Coffee(庫迪咖啡)は中国のコーヒーチェーン最大手「瑞幸咖啡(luckin coffee)」の創業者で、不正会計を理由に会長を退任した陸正耀氏が、再起をかけて2022年10月に設立したブランドだ。同月の1号店開店以降、圧倒的な勢いで店舗数を増やし、今年5月には中国国内で3000店舗目をオープン、8月にはグローバル展開戦略を発表し、韓国、インドネシア、カナダ、そして日本にも進出した。8月末時点で5カ国300都市に5000店舗を展開し、すでに世界で5番目に大きいコーヒーチェーンとなっている。

9/24(日) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d99bfe5d04fabc06296e708d2ddee12f0c510f

35: インターフェロンβ(茸) [US] 2023/09/24(日) 18:00:35.18 ID:l2xHTVLV0
>>1
日本人が一番避けたいのが
中国産食材だというのに

この店が流行るのか興味あるな

2: アバカビル(新潟県) [JP] 2023/09/24(日) 17:13:11.90 ID:muoURC0+0
うん

続きを読む
60
コメント
飯山陽さん(イスラム法学専門家)「イスラム教徒が求めているのはハラール対応・土葬墓地だけでなく、根本的には日本全土のイスラム化なのだが、二階派はどこまで『対応を充実』させるつもりなのか」






https://ja.wikipedia.org/wiki/ 飯山 陽

日本のイスラム思想研究者、アラビア語通訳。麗澤大学国際問題研究センター客員教授。専門はイスラム法学・イスラム教に関わる世界情勢の調査・分析など




   世界中で問題起こしてるもんね


   安易に進める事じゃないと思う

続きを読む
46
コメント
【!】競馬場でウマ娘コラボイベント 公式「ウマ娘ファンの皆様のゴミの捨て方が、美しすぎる・・・」






   おお・・・


   こういうのいいね


   僕も一員になってここに捨てたい

続きを読む
32
コメント
【!】秋刀魚大漁 店頭価格は昨年より3割下
1: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2023/09/23(土) 15:44:26.69 ID:N816x++I0

9: バラシクロビル(神奈川県) [US] 2023/09/23(土) 15:48:27.11 ID:OYtmtZtr0
\(^o^)/ヤター

94: ダサブビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/23(土) 16:48:09.83 ID:rOMYeHEr0
>>1
来たか!!

今年は食べまくれそうだ

続きを読む
69
コメント
( ´_ゝ`)東ちづるさん「核兵器禁止条約に日本が加われば、世界に1万発以上ある核兵器をなくすことができます。世界は動く」 ※核兵器禁止条約:保有国が核廃棄・計画廃止する費用を締約国が負担






※関連記事


   日本にそんな力がw


   1発も持ってないのにな

続きを読む
12
コメント
(・∀・) 青森ご当地パン「イギリストースト」工場を英国大使が訪問
1: きつねうどん ★ 2023/09/21(木) 12:01:21.05 ID:h6lPVv5a
2023年9月12日、青森県青森市で歴史的な出会いが実現した。

青森人が愛するご当地パン「イギリストースト」を製造する工藤パンに、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使が訪れたのである。


英国大使館の公邸シェフが作ったマーマレードを工藤パン会長・工藤恭裕さんに渡すジュリア・ロングボトム駐日英国大使(引用元:Julia Longbottom@JuliaLongbottom)

ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は12日、自身のXアカウント(@JuliaLongbottom)で「青森のソウルフードでありながら、英国の名前を素晴らしい味とともに広めてくださっている、『イギリストースト』を製造している工藤パン。本日、英国大使館の公邸シェフが作ったマーマレードをお渡ししました。工藤会長、大使館とのコラボ商品はいかがでしょうか?」と呟きながら、工場を見学したりイギリストーストを食べたりしている瞬間の写真を投稿。X上のイギリストーストファンや青森県民に衝撃をもたらした。

イギリストーストは、工藤パンが1967年から販売している商品。山型食パンにマーガリンとグラニュー糖をかけたものだ。パッケージには英国の国旗・ユニオンフラッグが使われているが、山型の食パンが「イギリスパン」と呼ばれていることから命名されただけで、国にちなんで作られたわけではない。

なぜ、大使がやってくることになったのか。Jタウンネット記者は13日、工藤パンを取材した。

英国大使が「イギリスライン」を30分見学
工藤パン・総務部次長の青山忍さんによると、今回の訪問は大使館側の発案だった。「大使が青森に行く予定があるので、訪問できないか」と相談されたのだという。

「驚きしかありませんでした。大使がやってくるなんて『本当?』と思っていました」(工藤パン・青山さん) しかし、それは「本当」だった。

9月12日、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は工藤パンを訪れ、約1時間滞在。工場見学や試食を行ったという。


「イギリスライン」を見学するジュリア・ロングボトム駐日英国大使(引用元:Julia Longbottom@JuliaLongbottom)

今回の訪問について青山さんは「成功だったと思います」と語る。

「工場内は暑いのですが、イギリストーストを製造する通称『イギリスライン』など大使は30分ほど工場を見学なさいました。充実した時間を過ごしてくださったと思っています」(工藤パン・青山さん)

また、試食の際には「イギリスでは大人は甘いパンを食べない」「こういったパンが広まっているのはいいことですね」と感想を述べたそうだ。


試食をするジュリア・ロングボトム駐日英国大使(引用元:Julia Longbottom@JuliaLongbottom)

英国大使の工場訪問はもちろん、創業以来初めてのこと。青山さんは「事件のようなものです」と振り返る。

「非常にインパクトのある出来事でした。実は30年くらい前に英国大使館に国旗のデザインを使って良いか問い合わせてOKをいただいたという出来事があったのですが、まさか大使が来るなんて……。これまでイギリストーストに携わってきた人々や、考案した創業者もびっくりしているでしょう。とても感慨深い出来事です」(工藤パン・青山さん)

なお、今回の訪問の動機について駐日英国大使館にも取材したところ、広報部は次のようにコメントした。

2: きつねうどん ★ 2023/09/21(木) 12:01:31.38 ID:h6lPVv5a
「この度は、特にエネルギー分野で英国と関わりのある企業に伺うのにあわせて、同じ青森県で英国にゆかりのある場所を訪問させて頂きました。工藤パンでは工藤会長にお会いし、イギリストーストの試食、製造ラインの見学、また工場で製造されている他の製品も見せて頂きました。イギリストーストについては過去に国旗の商標権についてお問い合わせを頂いたことから、大使館として把握しておりました。コラボ商品について具体的なプランはございません。日本国内でパンに限らず、さまざまな形で英国と英国の魅力が紹介されている事を大変ありがたく感じています」

https://j-town.net/2023/09/21349027.html

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング