1: どどん ★ 2024/10/27(日) 17:05:46.68 ID:nl4ACC4r9
43: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 17:12:33.99 ID:r+NCyCOX0
47: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 17:12:59.51 ID:EBcCXUlP0
増えてんだか減ってんだかはっきりしろや
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/10/27(日) 17:27:16.27 ID:0Ef3wlWE0
14: 名無しさん涙目です 警備員[Lv.24](福岡県) [CN] 2024/10/27(日) 17:30:15.15 ID:6had2rcM0
いったい何者なんだ…
続きを読む
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/10/27(日) 16:22:26.11 ID:2zdhjaAK9
日本テレビ系「24時間テレビ47 もう1つの物語」(後4・00)が27日に放送され、「24時間テレビ」(8月31日~9月1日)の募金総額が「約15億1095万円」と発表された。(略
「24時間テレビ」を巡っては、昨年11月、系列局の日本海テレビジョン放送(鳥取市)の男性が2014年以降、寄付金の計約1118万円を着服していたと同局が発表した。同社で放送したチャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金も含まれていたとし、この男性を懲戒解雇。鳥取警察署に被害届を提出していた。 (略
その中でお笑いタレント・やす子は高校生の頃に暮らしていた児童養護施設へ恩返しするため、「全国の児童養護施設に募金マラソン」に挑戦。従来の募金とは別に設定された「マラソン児童養護施設募金」の募金額は4億3801万4800円に達した。昨年の募金総額は8億4805万9341円。約半分を1人で集めたことになった。
全文はリンク先へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/27/kiji/20241027s00041000275000c.html
3: 名無しさん@恐縮です 2024/10/27(日) 16:24:10.53 ID:vm+LdhWy0
やす子オリンピック成功
続きを読む
1: お断り ★ 2024/10/27(日) 15:28:24.27 ID:1gQhZQ5V9
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 15:35:54.36 ID:PgOX27Sc0
ロシア語でMade in Japanって書いてるんでしょ
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2024/10/27(日) 09:53:05.55 ID:cnlm9MFz0● BE:866556825-PLT(21500)
137: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/10/27(日) 10:29:24.89 ID:xU5nGLXI0
>>1
はぁ?ゲームの中の世界なんだからそれくらい許せよ、
続きを読む
1: もん様(みかか) [ニダ] 2024/10/27(日) 10:21:20.25 ID:f3on5MvS0
10: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/10/27(日) 10:25:09.56 ID:Hb3NpmTW0
またかよ・・・いくら使ったんだオッサン
続きを読む
1: 煮卵 ★ 2024/10/27(日) 09:44:55.62 ID:WQHbPNeY9
310: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 10:40:28.28 ID:YvuxbW+k0
>>1
外国人は何人投票しましたか?
18: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 09:51:23.15 ID:Fu+mShKr0
>>1
いつも人いないのに、今回はめちゃくちゃ並んでたぞ?
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2024/10/27(日) 06:41:06.57 ID:fljRC8bQ9
マイコプラズマ肺炎の患者数が急増する中、日本呼吸器学会など5つの学会は感染対策などをまとめた提言を公表し、注意を呼びかけています。
マイコプラズマ肺炎は、子どもに多い細菌性の感染症で、発熱や長引くせきが特徴です。
ことしは、夏ごろから患者数が急増し、国立感染症研究所のまとめによりますと、全国およそ500か所の医療機関から報告された患者の数は、今月13日の時点で、現在の方法で統計をとり始めてからの最多を3週連続で更新しています。流行が続く中、日本呼吸器学会や日本感染症学会など5つの学会は、感染対策を呼びかける提言を公開しました。
それによりますと、マイコプラズマ肺炎は、
▽学校で流行を起こしやすいほか
▽家庭内で子どもから大人に感染することも多い
としたうえで、
▽せきや、くしゃみによる飛まつで感染が広がることから、マスクの着用や換気といった対策が有効だとしています。
そして、
▽せきなどの症状があり、周囲に同じような症状の人がいる場合は、感染している可能性があるため、医療機関を受診するよう勧めています。
また、マイコプラズマ肺炎の治療に一般的に使われる抗菌薬に、耐性のあるタイプの菌が確認されているため、抗菌薬の投与を受けても、数日以内に症状が改善しない場合は、再度医療機関に相談してほしいとしています。
日本呼吸器学会の理事で、長崎大学病院の迎寛教授は「多くの場合は軽症なので、過剰に心配する必要はないが、潜伏期間が長いため気が付かないまま感染を広げてしまうことがある。マスクの着用や手洗いといった基本的な感染対策を徹底してほしい」と話しています。
NHK NEWS WEB
2024年10月27日 6時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014620061000.html
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/27(日) 06:57:43.73 ID:JnRpTvNZ0
咳してる奴増えてきた
続きを読む