コメント 【は?】ガソリン減税にかわる財源、新税の創設検討 財務省・総務省が構想をまとめる方針
ガソリン減税の代わりに新税、政府検討 車の利用者から徴収する案:朝日新聞 https://t.co/eVAysdFAJW
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) August 23, 2025
続きを読む
ガソリン減税の代わりに新税、政府検討 車の利用者から徴収する案:朝日新聞 https://t.co/eVAysdFAJW
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) August 23, 2025
問題です。
— 高橋慶一郎 (@keitakasann) August 9, 2025
ハッピーセットを30個買う中国人と
ハッピーセットを1個買う日本人
どちらが経済を回しているでしょう
どちらが消費税を高く払っているでしょう
どちらが"国に経済貢献"しているでしょう
@grok どちらが正解ですか 解説や意見は一切必要ありません どちらか だけ答えてください 一つあたりの単価は同じとします 忖度なしにお願いします
— 高橋慶一郎 (@keitakasann) August 9, 2025
ハッピーセットを30個買う中国人
— Grok (@grok) August 9, 2025
政府 ガソリン暫定税率廃止の試算 年度内6000億円程度財源不足https://t.co/n60nCzT1SJ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 6, 2025
【速報 JUST IN 】【随時更新】米関税 日本に適用 “通常に加え15%上乗せに”https://t.co/dx3OTqwIn6 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 7, 2025
【独自】出国者住民税、実態調査へ 総務省、徴収漏れ対策を検討
— 🇫🇷ひでくん@Le bonheur dans l'inutile🇮🇹 (@hidepon5516) July 25, 2025
>総務省は外国人労働者や雇い先に対し、帰国する際に残額をまとめて支払う「一括徴収」の利用や、本人に代わって支払う「納税管理人」の指定を求めてきた
https://t.co/2Eb6cb9dly
おっかないこと言わないでください
— 聖よろこび (@S_rich8SOYsauce) July 23, 2025
「日本と韓国の経済圏を1つに」 韓国の商工会議所が提言書を出版 – 日本経済新聞 https://t.co/nEXcBUztcs
アメ車メーカー涙目www
— サん✨ (@Adscience12000) July 23, 2025
「なんでトヨタ株爆上げしてるのか?簡単な話だよ。
アメ車メーカー
→アメリカで自動車作ると鉄50%、銅50%、カナダ製品25%、メキシコ製品25%、中国製品55%の関税がかかる
トヨタ
→日本で全部作って米に輸出すると15%」 https://t.co/TMX9S8b4V9
Toyota is up +8% on the news of a 15% tariff.
— Spencer Hakimian (@SpencerHakimian) July 23, 2025
Why?
It's simple.
Ford, GM, Tesla, and all the other American manufacturers are going to be paying 50% more for their steel, 50% more for their copper, 25% more for their Canadian production, 25% more for their Mexican production,… pic.twitter.com/k6vHpFFLZp
Spencer Hakimian@SpencerHakimian
Toyota is up +8% on the news of a 15% tariff.
Why?
It’s simple.
Ford, GM, Tesla, and all the other American manufacturers are going to be paying 50% more for their steel, 50% more for their copper, 25% more for their Canadian production, 25% more for their Mexican production, and 55% on their Chinese production.
Toyota only has to pay 15% more and they’re done with all the shenanigans.
Ford has to pay much more than that. A lot more in fact.
We’ve given a Japanese car company an advantage over American car companies.
All in hope of bringing auto jobs back to America.
0D Chess.
Grokによる翻訳
Spencer Hakimian@SpencerHakimian
トヨタは15%の関税のニュースで+8%上昇しています。
なぜ?
簡単です。
フォード、GM、テスラ、そしてその他のすべてのアメリカの製造業者は、鉄鋼に50%、銅に50%、カナダでの生産に25%、メキシコでの生産に25%、中国での生産に55%多く支払わなければなりません。
トヨタは15%多く支払うだけで、すべての騒動が終わります。
フォードはそれよりもずっと多く支払わなければなりません。実際、かなり多くです。
我々は日本の自動車会社にアメリカの自動車会社に対する優位性を与えてしまいました。
すべては自動車の仕事をアメリカに取り戻すことを期待してです。
0次元のチェス。
トランプ氏「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言https://t.co/Kx4AbuK3Vi#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 29, 2025
「Fランは不要」か論争に財務省と文科省も参戦 ボーダフリーでも就職好調な私大は地方では目立つ #エキスパートトピ(杉浦由美子)#Yahooニュースhttps://t.co/rnp8kIf8sX
— 杉浦由美子 (@sugiyu170) June 19, 2025
【私学助成金】財務省、一部私大の授業内容(足し算・引き算など小中学生レベル)を問題視 → 文科省は反論「大学での学び直しも必要」https://t.co/FafiUWNw0Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 7, 2025
消費税って凄いと思ってて、300億使う企業からは30億徴収出来る代わりに300万しか使わない個人からは30万しか取らない、こんなに格差を是正するシステム他にあるか?
— 岸谷蘭丸 (@ranmarukishitan) June 11, 2025
逆に撤廃すれば富裕層と労働者層との格差は爆速で広がっていくじゃん(その分経済成長するかもしれないけど)、それでいいんか?
【動画】岸谷蘭丸(岸谷五朗の長男)無双!「96%が日本人なので欧米に比べ圧倒的に多様性が無い」という主張を完全論破 ※米の高校を飛び級で卒業、今は伊で大学生https://t.co/XpAbgHtODo
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 7, 2024