コメント トランプ大統領「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」
トランプ氏「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言https://t.co/Kx4AbuK3Vi#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 29, 2025
まぁ当然だな
日本側に交渉材料がなさすぎた
続きを読む
トランプ氏「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言https://t.co/Kx4AbuK3Vi#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 29, 2025
「Fランは不要」か論争に財務省と文科省も参戦 ボーダフリーでも就職好調な私大は地方では目立つ #エキスパートトピ(杉浦由美子)#Yahooニュースhttps://t.co/rnp8kIf8sX
— 杉浦由美子 (@sugiyu170) June 19, 2025
【私学助成金】財務省、一部私大の授業内容(足し算・引き算など小中学生レベル)を問題視 → 文科省は反論「大学での学び直しも必要」https://t.co/FafiUWNw0Q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 7, 2025
消費税って凄いと思ってて、300億使う企業からは30億徴収出来る代わりに300万しか使わない個人からは30万しか取らない、こんなに格差を是正するシステム他にあるか?
— 岸谷蘭丸 (@ranmarukishitan) June 11, 2025
逆に撤廃すれば富裕層と労働者層との格差は爆速で広がっていくじゃん(その分経済成長するかもしれないけど)、それでいいんか?
【動画】岸谷蘭丸(岸谷五朗の長男)無双!「96%が日本人なので欧米に比べ圧倒的に多様性が無い」という主張を完全論破 ※米の高校を飛び級で卒業、今は伊で大学生https://t.co/XpAbgHtODo
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 7, 2024
「消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 経済学者調査」
— 正 直者(なおびと)@米国株日本株シニアブロガー (@bam11300820) May 23, 2025
全くその通り。ただ問題は左翼政党の声の大きさと甘いささやきに騙されていわゆるトンデモ理論を信じ込む国民が増えているという事実https://t.co/xdw9n4p6dl
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞 https://t.co/TH7uG6hQfQ… pic.twitter.com/QYSOicls2A
— ねこZ3 (@NecoZi3) May 22, 2025
ねこZ3@NecoZi3
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOCD1985C0Z10C25A5000000/
日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や、物価高対策としての有効性を疑問視する意見も目立った。
結局な、名だたる経済学者が揃って消費税減税に否定的で、減税を行うことに賛成だったのは2%しかないんだよな。これが経済学者の答え。
経済学も碌に学んだことのない匿名個人の戯言とか信じて消費税減税なんかしたら我が国は取り返しのつかない状態になるんだ。
米が高いって言う人、まずこれを見てほしい。いまの値段がやっと30年前の米の値段なんよ。30年前から値上がりしてないものなんてある?
— 和尚(胡椒 (@Kaw082_0831) March 23, 2025
30年間農家さんの収入減り続けたんやで。そういう目線で少しだけ考えようよ。 https://t.co/xoScFcPxmD pic.twitter.com/JLEEok24sH
勉強になる。
— デジオン (@Digion_mcac) May 19, 2025
実は94年以来、米価は下がり続けて24年に至ってた。
あんなに物価を下げないように腐心してきたのに現実はこんなんだった。
酷いもんである。https://t.co/Ors8XD7FFB pic.twitter.com/WQ2jm8lEbA
農林水産省 長期的な主食用米の価格の動向
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/241018-2.pdf
「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ https://t.co/h0XXT72rTj
— BSS NEWS テレポート山陰 (@BSS_minna) May 8, 2025
コメ卸大手の木徳神糧 「最高益」28億円へ 価格高騰で売上高も過去最高となる見通し
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1745381080/
あなたの提示する表は正当な比較になりません。
— 林よしまさ応援団(非公式) (@yoshimasa_ouen) May 7, 2025
【正しい比較計算】
日本:公設秘書3人分のみ国費負担。他スタッフや事務所費用は自腹(給与や手当から支出)
アメリカ:上院議員は、スタッフ雇用や事務所運営費が議員個人の給与とは完全に別枠で、年3億~6億円規模の国費が支給
正しくはこちら↓ https://t.co/awyQqHNsdV pic.twitter.com/OhmpI8diyY
日本企業が中国から生産拠点移転の動き、トランプ関税影響減らす ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 | #ニュースイッチ https://t.co/9CUtEOx0W2 pic.twitter.com/ffecnniWEr
— ニュースイッチ@日刊工業新聞 (@newswitch_) May 5, 2025
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」https://t.co/Jhof9RBr8t
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 26, 2025
【悲報】連合会長、国民民主党に選択的夫婦別姓の早期導入要請 国民民主、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約、旧姓法的効力付与案は不採用へhttps://t.co/dpL6VOeNwS
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 24, 2025
日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満…過去最悪の赤字見通しでリストラ急ぐhttps://t.co/7YhS3mMpe9#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 25, 2025
ホンダの子会社化を拒否した日産自動車「過去最大の7500億円赤字になる見通し」https://t.co/VLWZ0rzrcY
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 25, 2025