コメント 【悲報】生活保護受給世帯で世帯主が中国人、2023年9,471人(5年で400人増)TBS「SNS上で広がる情報の真偽を検証」で判明 ※2011年、生活保護受給の中国人世帯数は4,443世帯

2:29~
先ほど紹介した「中国人の生活保護者が5年で2倍に激増」との動画について、厚労相は「23年度は9471人でその5年前の9059人と比べておよそ400人の増加で2倍になった事実はない」としています。
これがもうおかしいやろw こんなにいるの?中国籍の生活保護。
— Saishu 不法滞在は犯罪インフラ 官報帰化告示で通名と日本名隠蔽は1995〜 (@QRTrain) July 15, 2025
帰化人の生活保護も統計だしてよ。 #news23 pic.twitter.com/Ql8rVJ17J0

外国人に対する社会保障の続きで、国籍別の生活保護受給世帯数。
最新の数字は2011年のもの。左から国籍、生活保護受給世帯、その国籍の在留外国人数、右端の数字は生活保護受給世帯数/在留外国人数(世帯数を人数で割っている数字であることに注意)
![]()
[河野太郎公式サイト]
https://www.taro.org/2014/12/post_28-2.php

内戦が起こっている訳でもなく海渡ればすぐなのに何でこっちで面倒見ないとダメなのかな?日本国民だと親族まで探して頼れとか言われるんでしょ?全く持って意味不明👎 https://t.co/QukVce6pJF
— 🇯🇵Beautiful Japan🇯🇵 (@x_wxlx) July 15, 2025
世帯数だから、金額は×10〜13万円ではなく
世帯の人数・構成によって、
かなりもらっている家庭もあるだろう。
総額はいくらになるのだろうか。— Tom, (@s53_tom) July 15, 2025
2023年までしか書いてないけど、2024年、2025年は更にだいぶ増えているのでは…— ぴくみん (@pinpikmin) July 15, 2025
ヘェ〜
東京新聞が全体のこんだけの割合だから問題ないとか言ってたけど、これは問題だろー— kurara (@Kirara858888) July 15, 2025
自国で面倒見てもらいましょう!日本にそんな義理はない!— 黄身ガョ子 (@love_jpn_703) July 15, 2025
そうなんだよね
2倍にはなってないとか言ってるけど
そこじゃなくて1万人もいることが
問題なんだよ
TVの偏向報道が本当に酷い
今に始まったことじゃないが
TBSもテレ朝もひどい@tvasahi_housute @news23_tbs— Guns Of Patriot (@FIGHTCLUB_info) July 15, 2025
参政党・神谷代表「日本人ファーストは参院選のキャッチコピー。選挙の間だけ」「終わったら差別を助長するようなことはしません」
【!】立民 野田代表「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ!そんなんでいいんですか、皆さん!」
「海外からの大規模な情報工作が日本のSNS空間で激化」「ガセネタ流し放題」山本一郎氏の指摘が話題に
( ´_ゝ`)東京新聞「SNS情報を検証 生活保護の外国籍の割合はわずか2.87%。外国人患者の医療費未払いを経験した病院は18.3%、総額に占める割合はわずか」
ラサール石井 街頭演説 渡辺正行「政党、主義主張に関係なく、友達なんだから話し合って応援するよ!」→「仕事で行けなくなった」 大森駅では聴衆20人