コメント 【は?】荒川区;国民健康保険の出産育児一時金支給対象、外国人が37.5% 200人中75人が外国人

荒川区の国民健康保険における出産育児一時金(令和元年当時は42万円)の支給対象は37.5%が外国人です。
— 小坂英二(前・荒川区議 日本保守党を参議院にも!) (@kosakaeiji) April 24, 2025
200人中75人が外国人。… pic.twitter.com/I7H2oUYtBm
小坂英二(前・荒川区議 日本保守党を参議院にも!)@kosakaeiji
荒川区の国民健康保険における出産育児一時金(令和元年当時は42万円)の支給対象は37.5%が外国人です。200人中75人が外国人。
海外で外国人が出産した際に「病院が発行した出産証明書」ペラ紙1枚があれば、ノーチェックで42万円支出していた平成20年代よりは調査がされるようになったものの、自治体によってはまだまだチェックがザルのところがあるやに聞いております・・・。
根本的に「外国人と日本人は健康保険を別建てにする」ことが必須です。
に 午後2:15 · 2025年4月24日
続きを読む