コメント NHK、受信契約数が激減(5年で145万件減)会長「減少に歯止めがかかっていない」
NHK受信契約減少に歯止めかからず…稲葉会長「下げ止まりの確信得られない」 : 読売新聞オンライン https://t.co/vPxAzZ828B #NHK #受信契約
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 22, 2025
続きを読む
NHK受信契約減少に歯止めかからず…稲葉会長「下げ止まりの確信得られない」 : 読売新聞オンライン https://t.co/vPxAzZ828B #NHK #受信契約
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 22, 2025
名門ハーバード大の留学生受け入れ剥奪 在校生は転出要求―トランプ米政権 https://t.co/I4bZA9BcIY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 22, 2025
「やさしい猫」そっくり家族、どうなる? 在留資格裁判で訴えた「バラバラにすることが許されない理由」https://t.co/s2OutCHrDe
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) May 22, 2025
アジア全域で再び新型コロナ感染爆発!中国・香港・タイで感染者急増、30代が最多 https://t.co/EccPRxgCjl @江南タイムズより
— 🐾国際坊や🐝… (@bspcg1) May 22, 2025
訪日外国人、過去最高。最多は中国人https://t.co/GHNyf6pwsC
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 21, 2025
Cat すず@Catsuzuchan_01 さんより
アフリカから妊娠何か月かで、他にも子ども2人を連れて日本に観光ビザの短期滞在ビザで来日。目的は日本で難民申請でした。このアフリカ人女性は、日本の他にも欧米の何か国かにビザ申請していたのですが、欧米の方はなかなかビザが下りなくて、一番早く短期滞在ビザが下りたのが日本だったので、日本… https://t.co/RCdnNWBB8t pic.twitter.com/inqcX8yHcs
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) May 22, 2025
支援団体の日本人女性は、このアフリカ人女性がお世話になっているにも関わらず、偉そうに色々と要求したり、命令したりするので『腹が立つ』とインタビューで答えていました。ただ『腹が立つのと支援は別問題なので』とは言っていました。日本が至れり尽くせりなのに、このアフリカ人女性、文無しなの…
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) May 22, 2025
Cat すず@Catsuzuchan_01
アフリカから妊娠何か月かで、他にも子ども2人を連れて日本に観光ビザの短期滞在ビザで来日。目的は日本で難民申請でした。このアフリカ人女性は、日本の他にも欧米の何か国かにビザ申請していたのですが、欧米の方はなかなかビザが下りなくて、一番早く短期滞在ビザが下りたのが日本だったので、日本に来たとインタビューで答えていました。日本、甘過ぎるだろ(怒)。
アフリカ人女性の家族が観光ビザで来日して、ホテルに滞在し2日目で所持金が無くなり、渋谷辺りでホームレス状態になっていたのを、難民支援団体のNPO法人が見つけて保護して、住む場所と出産のための病院を見つけて無事出産。出産費用はNPO法人の全額負担か、難民申請中なので国保なのかは番組を見返してみないと分かりませんが。
現在、難民申請中で子ども達は日本の保育園と幼稚園に通い、日本に居座るつもりで『もう日本は自分の故郷だと思っている』と。
そりゃ、お金も持たずに来日してホームレスになったら、日本の難民支援NPO団体が至れり尽くせり世話をして、仕事をしなくても無料で住む家を提供され、出産費用もアフリカ人女性はびた一文も出さず、生活費も貰えて天国の日本だから、この先難民申請が却下されてもゴネるわな(怒)。2024年6月放送。
日韓学者ら「植民地は違法」署名 - 国交正常化60年で共同宣言https://t.co/btSlcTM1BO
— 共同通信公式 (@kyodo_official) May 22, 2025
内閣支持20.9%、最低更新 日米関税交渉「期待せず」5割超―時事世論調査 https://t.co/KjbR3RTPCb
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 22, 2025
<社説>対馬の仏像返還 「日韓融和」の象徴たれhttps://t.co/Vm4PYyuVqt
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) May 21, 2025
石破首相の発言こそ舌禍、極めて危険(ブルームバーグ・コラム)
— 滝田洋一(Yoichi TAKITA) (@takitanufs) May 22, 2025
①ギリシャ債務の大半は外国勢が保有。日本国債の大半は国内で保有。
②日本は世界最大の債権国。
③日本国債の問題は需給の不均衡。
④石破発言が日銀の国債市場介入を誘発も。
ーー農相発言より問題、と。https://t.co/5v7Bt6Zpgj
【あす開始予定】マクドナルド・ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限を発表「多くのお子様にお届けするため」https://t.co/IbknZKmBrs
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) May 22, 2025
さらに、「転売または再販売、その他営利を目的としたご購入はお控えください」と呼びかけた