コメント 【やっと】米国はトランプ、欧州は極右台頭で移民の大量帰国が急速に高まる 鳥インフル感染拡大懸念でグローバル化にトドメ
始まった「移民逆流」…米国はトランプ、欧州は極右台頭で大量帰国 H5N1パンデミック発生でグローバル化にトドメ《藤 和彦》#移民逆流 #強制送還 #インフルエンザ #パンデミック #ドイツ #スウェーデンhttps://t.co/znEBrERF7o
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) January 4, 2025
続きを読む
始まった「移民逆流」…米国はトランプ、欧州は極右台頭で大量帰国 H5N1パンデミック発生でグローバル化にトドメ《藤 和彦》#移民逆流 #強制送還 #インフルエンザ #パンデミック #ドイツ #スウェーデンhttps://t.co/znEBrERF7o
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) January 4, 2025
“北朝鮮製弾道ミサイルに欧米や日本などの部品” ウクライナ
ウクライナ当局は25日、ロシアがウクライナへの軍事侵攻で使用している北朝鮮製の弾道ミサイルに、欧米や日本などで製造された部品が使用されていると発表し、輸出管理を強化する仕組みが必要だと訴えています。
ウクライナ国防省の情報総局は25日、SNSで、ロシアがウクライナへの軍事侵攻で使用している北朝鮮製の弾道ミサイルに、中国、アメリカ、日本、イギリス、スイスの5か国の企業が製造した部品が使われていると発表し
詳細はソース 2024/11/26
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649421000.html
(略
アゼルバイジャンの首都バクーで開かれているCOP29では途上国の気候変動対策を支援するための資金について、新たな目標額を決めることなどを目指し、2日間会期を延長して交渉が続いていました。
そして、現地時間の24日未明に開かれた全体会合で、合意に達したとして成果文書案が採択され、会議は閉幕しました。
それによりますと、途上国への支援について、「先進国が主導して、多様な資金源から2035年までに少なくとも年間3000億ドル、日本円にして46兆円あまりを途上国に対して支援する」としています。
その上で、「すべての国や機関が協力し、公的資金や民間資金からの途上国に対する支援の規模を、2035年までに最低でも年間1兆3000億ドル、日本円にして201兆円あまりに拡大させるよう呼びかける」としています。
しかし、採択直後にはインドをはじめとした新興国や途上国から、目標額が低すぎるなどと合意内容を批判する発言が相次ぎ、先進国側との対立を残す異例の結末となりました。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014647881000.html
中国、「途上国」の立場強調 気候資金、独自拠出アピール◆COP29https://t.co/aB85nr3qvw
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 23, 2024
COP29では、途上国の温暖化対策に先進国が拠出する資金を巡り、中国の動向に注目が集まっています。世界2位の経済大国でありながら「途上国」として扱われている現状に、先進国からは不満の声が漏れます。
女性の大声も違反に タリバン、新法施行で規制強化―アフガンhttps://t.co/V3hKxVL69L
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 26, 2024
アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は、女性が公共の場で歌ったり大声を出したりすることを禁じ、全身や顔を覆う衣装着用を義務付ける新たな法律を施行しました。
白人専用町
世界的に高い犯罪率で知られる「南アフリカ」において、(オランダ系)白人専用町「オラニア」の「治安の良さ」に、海外からの注目が集まっている。
人種隔離政策「アパルトヘイト」が廃止された後も、同町では「オランダ系白人」のみを、住民として受け入れる方針を続けてきた。学校やラジオ局、そして通貨(*オーラ)においても、独自に保有している。
そのような徹底した住民管理の結果、南アフリカの中で屈指の「治安の良さ」を誇る地域となった。(*散発的なものを除き)犯罪自体がほぼ発生しないため、警察署も設置されていないという。現在の人口は1700名ほどだが、ここ数年で急増し続けているとされる。
こうした状況を問題視する人々やメディアの中には、同地区を「アパルトヘイト町」等と、誹謗中傷する声も出ている。しかし、同町に住む住民達は「我々は”白人専用町”ではない。”オランダ系住民”が集まった末、結果的に”住民が白人のみ”となっただけだ。これは人種問題ではない」等と、反論が行われている。
左派メディアからは目の敵に
(以下略
https://www.youtube.com/watch?v=UlIZe99rpfQ
全文はリンク先へ
海外報道翻訳所 8月23日
https://foreignnews.biz/archives/post-190371.html
WHO、エムポックスワクチンの増産呼び掛け 日本にも協力要請
— AFPBB News (@afpbbcom) August 17, 2024
https://t.co/MSnHEyVv76
#Gaza: “We have 10,000 people, including many children, who will only survive their conditions and only have a chance of returning to full health if they are evacuated.”
— United Nations Geneva (@UNGeneva) July 5, 2024
– Dr. Margaret Harris, spokesperson @WHO pic.twitter.com/f4Tty0g6pN
「本当に歴史的なこと」ブラジル政府が初めて謝罪 第二次世界大戦時に日本人移民らが迫害された問題について
ブラジル政府は、第二次世界大戦時に日本人移民らが迫害された問題について初めて謝罪しました。
人権・市民権省 恩赦委員会 アラメイダ委員長「日系社会に対して、ブラジル政府として謝罪します」
連合国側だったブラジル政府は、第二次世界大戦中の1943年に南東部サントスに住む日本人ら6500人に対して、強制退去命令などを実施しました。日本人移民への一連の迫害について、25日、ブラジル政府の諮問機関は全員一致で謝罪すべきとの判断を下し、公式に謝罪しました。
原告側代表者 宮城あきらさん「政府が謝罪したということは、本当に歴史的なことじゃないかと」
謝罪を求めた日系の団体は、日系社会を受け入れてきたブラジルへの敬意から、これ以上の補償は求めないとしています。
https://www.youtube.com/watch?v=vUnSVy5F5EQ
豪政府、学生ビザ申請手数料2倍に引き上げ 移民受け入れ縮小へ https://t.co/q8IC4GjmeO
— ロイター (@ReutersJapan) July 1, 2024
※補足
日本はいくらなのかと調べましたが、金額は見つかりませんでした;
↓入管のこのページあたりにある筈なんだけど・・・
「在留資格」別で、「永住許可申請」のところには手数料8000円と明記されていますが、「留学」のところには出ていない。
一般的なビザの金額は外務省のページに出ていました。
永住許可申請
手続概要:在留資格を有する外国人で、在留資格の変更を希望する者又は出生等により在留資格の取得を希望する外国人が、永住者の在留資格への変更又は永住者の在留資格の取得を希望する場合に行う申請です。
手数料:許可されるときは8,000円が必要です。(収入印紙で納付)
在留資格取得の場合は、手数料はかかりません。
[出入国在留管理庁]
https://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/16-4.html
在留資格「留学」
[出入国在留管理庁]
https://www.moj.go.jp/isa/applications/status/student.html
ビザ手数料
平成27年5月21日
ビザの発給には手数料が必要です。手数料額は、それぞれ邦貨換算で、一次有効ビザは約3,000円、数次有効ビザは約6,000円、通過ビザは約700円です。原則として、ビザの発給を受ける日本国大使館又は総領事館の所在地国(地域)の通貨でお支払いいただきます。
[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tetsuzuki/tesuryou.html
メキシコ初の女性大統領誕生の裏で「候補者38人死亡」血で血を洗う政争
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1170472096875987495/
2日に行われたメキシコの大統領選挙で、メキシコ市長を務めていた、シェインバウム氏(61)が勝利宣言しました。メキシコで初めての女性大統領誕生となります。
シェインバウム氏「私は自分ひとりでここに来たのではありません。私たち(女性)は、みんなで一緒にここに来たのです。メキシコの寛大で偉大な人々の歴史に恥じないようにします。ありがとう。メキシコ万歳!」(略
国内でも大統領選とともに実施された地方選で、候補者や出馬予定者が相次いで殺害されていて、治安対策も重要な課題になります。就任式は10月に行われ、任期は6年間です。
全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=z8ST9v542gM
メキシコ初の女性大統領誕生へ、野党は「麻薬カルテルの女ボス」などと批判も死者多数で無事解決[6/3]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717387437/
モデルの長谷川ミラ(26)が18日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(土曜深夜0・50)に出演。父の出身地・南アフリカにまつわるエピソードを次々繰り出し、驚かせた。
南アフリカ出身の父と日本人の母を持つ長谷川。南アフリカには「(回数は)少ないですけど、行ったことはあります」と長谷川。「29時間、エコノミークラスで4回の乗り換えとかで年末に行って。(祖父母がいるので)1人で行きました」と振り返った。
MCの博多大吉が「治安どうなの?」とたずねると、長谷川は「めちゃくちゃ悪いです」と即答。「絶対に(外は)歩かないでください。一歩も歩いちゃダメです」とキッパリ言い切った。
「従兄弟たちに“日本人の感覚で来ちゃダメ”“金属類全部取りなさい!”って(言われた)。Tシャツ、ジーンズでボロボロの格好で歩いて。それこそアジア人ってだけでも狙われやすいので、めちゃくちゃ気を付けてました。“真昼間でも歩くな”とか」とその危険な状況を力説した。
さらに、「家族全員それぞれエピソードはあるんですけど」と前置きしたうえで「おじいちゃんから聞いたのは昔ですけど、銀行で預金を引き出している時に、ちょっと死角に入った時に、カチッて(銃を向けられた)。マジで渡さないとマジで撃たれるので。撃たれても“はい、また誰か撃たれました”って、大騒ぎにならないというか。日常」と驚きの現実を明かした。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3fea7dbd041e4fad83a0c172973c6d5a790f8d7