カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
12
コメント
カナダ首相、G7帰国前に原爆資料館再訪 大使館「プライベートな訪問で詳細は控える」
1: 北アメリカ星雲(東京都) [US] 2023/06/08(木) 15:20:21.52 ID:7sDS57oz0
カナダ首相が原爆資料館再訪 帰国前私的に 官房長官が明かす

(略

松野氏は会見で「トルドー首相は広島滞在中に平和記念公園を再訪され、平和記念資料館の視察等を行った」と説明。「限られた滞在時間の中で再訪いただいたことは被爆の実相への理解を深めていただく観点からも有意義だった。政府としても感謝申し上げたい」と語った。

在日カナダ大使館によるとトルドー氏の再訪はサミット最終日の21日午後。再訪の理由や視察内容については「プライベートな訪問で詳細は控える」とした。

トルドー氏はサミット初日の19日、岸田文雄首相の案内で他のG7首脳と共に同館を約40分視察した。その後、芳名録に「多数の犠牲になった命、被爆者の声にならない悲嘆、広島と長崎の人々の苦悩に、厳粛なる弔意と敬意を表す」と記した。21日の記者会見では「私たちの多くは、核戦争の脅威のもとにいた時代の事を覚えていない。核戦争の危険さは忘れられている」「だからこそ、全てを記憶している場所に(首脳たちと)来るという岸田首相の判断は本当に重要だ」などと語っていた。

全文はリンク先へ
[毎日 2023.6.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1f0f52c628581ca5d6c58fcc55613427566bb3

5: プレセペ星団(光) [FR] 2023/06/08(木) 15:24:32.73 ID:zfCfvBw10
戦争の悲惨さを実感として得るのは必要よな

続きを読む
12
コメント
【!?】北朝鮮、WHOの執行理事国に選ばれる!各国が懸念表明
1: エクスプロイダー(神奈川県) [KR] 2023/05/30(火) 09:29:37.88 ID:D3l4KQyM0
北朝鮮、WHO執行理事国に選出…韓国政府「深い遺憾と懸念」

北朝鮮が世界保健機関(WHO)の執行理事国に選ばれたことを受け、韓国政府が深い遺憾と懸念を示した。

外交部と保健福祉部は29日、報道官論評を通じて「国連安保理決を持続的に違反し、国連の権威を無視してきた北朝鮮が果たして国連が目指す国際規範を守り、世界保健増進のために貢献すべきWHO執行理事国としての基準に合致するか疑問だ」と明らかにした。

これに先立ち、北朝鮮は26日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開かれた第76回世界保健総会会議でオーストラリア、バルバドス、カメルーン、コモロ、レソト、カタール、スイス、トーゴ、ウクライナなどとともにWHOの新執行理事国に選出された。

これに対して、米国も懸念を表明した。ボイス・オブ・アメリカによると、WHO米国側代表は表決以降「新しい理事国の一つである北朝鮮政府が(我々と)価値を共有しないことに深い懸念を表わす」と話した。

[中央日報 2023.5.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/532663752961cb5fb51511ac8ad91761df83c066


※補足
WHO総会 台湾、今年も招待されず 中国が反対 外交部「遺憾と不満」
[2023.5.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a39eaa92a9abc742317616ed250110a6248e4e98

WHO総会、新たに10カ国が台湾の参加支持訴え エストニアは初
[2023.5.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba212fe42c3fa0d4b6e18aa2d28011ba5f6086d5

96: キャプチュード(SB-iPhone) [US] 2023/05/30(火) 11:28:17.11 ID:7SMqVUkK0
wwwww

107: キン肉バスター(光) [CN] 2023/05/30(火) 12:04:40.44 ID:YATkz1ao0
>>1
終わってんな

続きを読む
37
コメント
【!?】ウクライナ、TPP加入の意向 ※TPP(環太平洋経済連携協定
1: ちびっ子(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/22(土) 11:44:38.83 ID:kvXUoe470
ウクライナ、TPP加入の意向 年内交渉開始に期待―通商代表が言及

ウクライナ政府が年内に、日本やカナダなど11カ国による環太平洋連携協定(TPP)への加入を申請する意向であることが21日分かった。ウクライナのタラス・カチカ経済副大臣兼通商代表が同国メディアに語った。英国に続いてウクライナも加われば、TPPは太平洋の枠組みを超える巨大経済圏となる。

インタファクス・ウクライナ通信によると、カチカ氏は今月中旬に米商工会議所が主催した経済関連のイベントに合わせてワシントンを訪問した際、ウクライナ政府がTPP加入申請の方針を近く決定する予定だと明らかにした。早ければ今夏に、TPP参加国から加入交渉開始に向けた通知を受け取る可能性があるという。

[時事 2023.4.22]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042200199&g=int

14: 損保ジャパンダ(大阪府) [CN] 2023/04/22(土) 11:48:09.57 ID:oX1sQAmd0
 

 T P P と は ?

 

5: ぶんちゃん(茸) [US] 2023/04/22(土) 11:46:13.57 ID:S3LijUI20
ん?環太平洋ってなんだっけ

続きを読む
11
コメント
赤十字、財政難で人員削減へ
1: 蚤の市 ★ 2023/04/05(水) 10:09:45.46 ID:G0zhpzjM9
赤十字国際委員会(ICRC)は4日、財政難を受け、今後1年間に全世界で職員約1500人を削減し、350ある拠点のうち20カ所を閉鎖する方針を明らかにした。ロシアの侵攻を受けているウクライナなど紛争地での活動を優先して維持するための措置としており、各国に一層の資金提供などの協力を訴えた。

ICRCは今年の活動資金として約28億スイスフラン(約4060億円)を必要としていたが、各国から予定されていた拠出金の未払いや、昨年からのインフレの影響で財政状況が悪化。3月末に4億3千万スイスフランの予算削減を決定していた。現在、100カ国超で2万3千人が活動している。

[共同 2023.4.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e89550b9e133d3c6f58807c50a8f157c179fc31

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/05(水) 10:12:47.17 ID:OJcjCFAH0
何で財政難になるんだ?
やましい使い方や変な事をしてなければ
財政難になんかならんだろ

続きを読む
12
コメント
【動画】エベレストで撮影された超レア「雲なだれ」すごすぎwwww
1: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US] 2023/03/04(土) 16:53:51.82 ID:iUheCPNo0
ネパールのエベレストで撮影された「雲なだれ(Cloud Avalanche)」と呼ばれる珍しい現象が、ネットユーザーを驚嘆させている。

その動画は、最近エベレスト東壁の頂上で発生した「雲なだれ」を撮影したものと報じられている。(以下略


https://switch-news.com/unique/post-88840/

27: イノシンプラノベクス(広島県) [US] 2023/03/04(土) 17:18:48.08 ID:iP4fb+600
>>1
なんか必殺技みたいね
クラウドアバランチ!

続きを読む
31
コメント
【動画】中国人の社長、アフリカで現地人に暴力をふるい即反撃される






   原因は分からんが手を出したらいかんな


   棒を取りに行くとか・・・


   引くわ

続きを読む
55
コメント
【悲報】日本で大人気のSDGs、真面目にやってるのは日本人だけ。外国人「日本は何か謎のカルトに入っている人が多いの?」「あのバッジ何?強制?」
1: ツシマヤマネコ(茸) [ニダ] 2023/01/21(土) 11:15:18.21 ID:aQeWoeTf0
SDGsバッジは外国人から「謎のカルト」と思われている…SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実

SDGsに世界の国々はどのように取り組んでいるのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは「実は、他の先進国ではまったく知られていない。生真面目に取り組んでいるのは、国連が大好きな日本だけだ」という――。(略

日本で大人気のSDGsですが、国連のような偉い機関が提唱しているので日本人は全世界の国々がこれに沿って生真面目にリサイクルや太陽光パネル発電、さらには幼い子どもにも一生懸命、地球環境に関して教育をしていると思われるかもしれません。

ところが他の先進国ではSDGsがまったく知られていないのです。試しに「SDGs」をキーワードに「Google」で検索してみてください。出てくるのは国連関係組織のWebサイトやマイナーな非営利団体のサイト、大半は日本のWebサイトです。「Google」検索でニュースセクションに飛んでも海外大手メディアではまったく出てきません。

Web上でSDGsの動画を探しても国連の宣伝になるようなものばかり。これまた他の国の一般の人々がSDGsについて語っているとか、イケてる「TikTok」の有名人が「時間制限いっぱいの10分間で環境保護の動画やってみました!」みたいなのがほとんど出てこないのです。(略

ようするにどういうことかというと、国連と日本以外ではまったくといっていいほどSDGsはキー検索されていないワードなんです。そして決定的なのは日本のサラリーマンや役人が胸に付けている大きな謎のSDGsバッジです。あれを付けている人が多いのでヨーロッパの人々はこう言います。

「日本は何か謎のカルトに入っている人が多いの?」
「それとも、あのカラフルな丸いバッジは国による強制なの?」
「いや、神道の決まりじゃない?」
「アニメのキャラが付けてるから流行ってんの?」

そんな感じで真剣に聞いてくるのです。

あのバッジはヨーロッパでもアメリカでも売っている場所がないし、あんなマークを知っている人がいないんです。やたらと日本人だけが胸に付けているので、なにか日本の特殊な習慣か祈祷なんじゃないかと思われても仕方ないでしょう。日本には謎の習慣が多いですからね。(以下略

全文はリンク先へ
谷本 真由美(たにもと・まゆみ)
著述家、元国連職員
[プレジデントオンライン 2023.
https://news.yahoo.co.jp/articles/367c0552932f306382cef6d56b5813c08baecf34?page=1



2: イエネコ(京都府) [ニダ] 2023/01/21(土) 11:16:12.33 ID:MHy/De490
それで合ってる

続きを読む
91
コメント
( ´_ゝ`)ゼレンスキー大統領、岸田首相にウクライナを訪問するよう要請。G7諸国がウクライナと積極的な協力を継続するよう期待
1: おっさん友の会 ★ 2023/01/05(木) 23:32:02.31 ID:6SHWwrFd9
岸田首相のウクライナ訪問を招請 ゼレンスキー大統領

ウクライナ大統領府は5日までに、ゼレンスキー大統領が岸田文雄首相のウクライナ訪問を招請したことを明らかにした。同大統領府によると、イエルマーク大統領府長官が4日に松田邦紀駐ウクライナ大使と会談した際、岸田首相が「都合のよい時期」にウクライナを訪問するよう要請するゼレンスキー氏の意向を伝えた。

イエルマーク氏は、ウクライナに対する日本の連帯に謝意を表明。日本が今年の先進7カ国(G7)議長国となったことに祝意を示したうえで、G7諸国がウクライナと積極的な協力を継続するよう期待を表明した。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.1.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/29bfc464ee921a04417930c9609604ebf3ca557d

6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/05(木) 23:33:19.96 ID:OprItLH40
さすが岸田リーダー!

83: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/05(木) 23:42:21.81 ID:I8NndPn10
>>1
いい加減、巻き込むのやめてくれないかな

続きを読む
19
コメント
【悲報】スリランカ「中国とは絶対に組むな!後悔しても知らんぞ!」
1: せんたくやくん(SB-iPhone) [JP] 2022/10/22(土) 13:07:28.19 ID:B98+4Cfk0
【悲報】アフリカ「中国とは絶対に組むな!後悔しても知らんぞー!」

「プロジェクトは間違いだった」“債務のワナ”中国に港を譲渡したスリランカの街の思い

(略

■“債務のワナ”の街……野生動物の楽園

スリランカ南部のハンバントタ。債務のワナで、港を中国に譲り渡したとして、一躍有名になった街だ。

最大都市コロンボから、車でおよそ3時間強かけて現地へと向かった。ハンバントタにつながる高速道路は立派だが、平日の日中にもかかわらず、ほとんど車は走っていない。時折、クジャクやサル、大きなトカゲが高速道路を横断するのを目にする始末だった。

ハンバントタは自然が豊かな港町だ。大きな道路沿いにはゾウが進入してこないよう電気柵が設置されている。ゾウが出るから、夜は出歩かないようにしていると話す住民もいた。

■“世界一ガラガラ”なのに24時間営業の空港

マッタラ・ラジャパクサ国際空港

まず訪れたのは「マッタラ・ラジャパクサ国際空港」。中国の支援で建設された国際空港で、担当者によると、コロンボの国際空港を補完する役割があり、24時間、緊急着陸などに対応しているのだという。

ロビーには、空港を見物に来たというスリランカ人のグループがいた。土日にはよく地元の人や観光客が見物に来るのだという。こうした観光客向けなのか、ロビーの売店も営業していた。ただ、受付の女性スタッフ2人は時間をもてあましているようだった。

実はこちらの空港、現在は定期便はなく、“世界一ガラガラな空港”と言われている。地元メディアによると、毎月1億スリランカ・ルピー(=約4000万円)の赤字を垂れ流しているという。コロンボの国際空港の利益を回すことで、何とか維持している状態だ。(略

続く
[日テレ 2022.10.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e30729b0c70fa47a3143c61ab1806a30be0c88

8: ネッキー(東京都) [CA] 2022/10/22(土) 13:09:25.01 ID:AKAahxor0
そらそうよ

41: ゆうさく(福岡県) [DE] 2022/10/22(土) 13:15:50.94 ID:RXD3j2Dd0
日テレの記事?珍しい

続きを読む
38
コメント
オーストラリア、安倍元首相に名誉勲章(外国人で最高位)授与「安倍元首相が両国関係の発展に尽力されたことに感謝の意を示します」


 全文は長いので下に載せます

オーストラリア名誉勲章(コンパニオン)の授与 故安倍晋三元首相、日本
日豪二国間関係に対する卓越した貢献

悲劇的な死を遂げられる前、安倍晋三元首相は今般のオーストラリア名誉勲章の授与に対して、正式に同意を表明されていました。授与されるコンパニオン勲章は、オーストラリア勲章の中でも最高位のものです。(以下略

[在日オーストラリア大使館]
https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/pr2022_tk19.html






 ※関連記事



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事