コメント 自民、ガソリン暫定税率を予定通り来年3月までに廃止の意向 ※各地方自治体で来年度の予算編成が始まるのでこのタイミングでもギリギリ→なのに「選挙目当て」とか叩かれる

榛葉賀津也幹事長(参議院議員/静岡県)は11日、自民党と公明党の幹事長と国会内で会談し、国民民主党が訴えてきた「103万円の壁の引き上げ」「ガソリンの暫定税率の廃止」の二点について合意した。
— 国民民主党 (@DPFPnews) December 11, 2024
📝合意文書https://t.co/WYmLT6hGbv
合意にあたって浜口政調会長のコメントです🎥 pic.twitter.com/DX0vxDo8g3

高すぎた「クルマのガソリン価格」引き下げへ! 目的のない「暫定税率」廃止が決定に 「トリガー条項」「補助金」はどうなる? 実際「どれくらい安く」なるのか
(略
暫定税率の廃止における財源の問題は、車体課税でも浮き彫りになっています。
自動車メーカーなどでつくる業界団体の日本自動車工業会は2024年10月、車体課税の抜本的な見直し案を公表し、これを事実上のたたき台として、与党税制調査会、財務省、総務省による議論が進んでいるところです。
年末までに公開される予定の、令和7年度税制改正大綱の中で大筋を明記し、来年末の令和8年度税制改正大綱までに詳細を決め、令和8年(2026年)4月からの実施を目指すとしています。(以下略
全文はリンク先へ
[くるまのニュース 2024.12.12]
https://news.livedoor.com/article/detail/27746470/
ガソリン暫定税率の廃止は来年4月か:世帯当たりのガソリン費負担は年間9,670円減少
(略
暫定税率廃止の時期は2026年4月が有力か
石破首相は、国民民主党と合意したガソリンの暫定税率廃止を履行する考えであるが、他方で、財源確保が実施の条件であることを強調している。暫定税率を廃止すれば、年間約1.5兆円の税収減となる。
石破首相は3日、「(暫定税率は)廃止することは決まっている。それでは代替の財源は何に求めるのか、地方の減収分をどのようにして手当てをするのかについて結論が出ないままに、いつ廃止するということは私どもとして申し上げることはできない」と述べている。
ただしそのうえで、ガソリン税の暫定税率の廃止を決める時期については、「今年12月をめどとするのは一つの見識」との考えを示した。2026年度の予算案、税制改正案を成立させるための野党との取引の一つにこの暫定税率の廃止を利用する狙いがあるのではないか。現時点では、2026年4月が暫定税率廃止の時期として有力と考えられる。(以下略
2025年03月06日
https://www.nri.com/jp/media/column/kiuchi/20250306.html

自民・森山幹事長、ガソリン税暫定税率を年度内に廃止する意向https://t.co/EJt93iLIci#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 4, 2025
これって三党合意でやることは決めていて今年度内のいつからやるかという話だったですよね
— 畑迫晶之 (@m_hatasako) July 4, 2025
参議院で廃案になったのは7月からやるという野党の案だったから採決しなかったと聞いています
きちんと説明出来ない政府があかんのですけどね

既定路線ではありますが、改めて時期をはっきりさせた形です。 https://t.co/nLc4a2FzuJ
— よもやま (@kokkai_kengaku) July 4, 2025
確か年末の来年度予算を決めるときにやるって言ってましたね。有言実行期待してます— ハレハレ (@OsoraHighbridge) July 4, 2025
来年度の予算編成が各地方自治体で始まるからこのタイミングでもギリギリなのよね— コスタイベ接種済のグロスター公 (@AlvianoSalvago) July 4, 2025
御意。もうホント御意。— よもやま (@kokkai_kengaku) July 4, 2025
やっぱりそうでしたか、もっとそこを伝えていったほうがいいですよ
票目当てではなく現場で予算編成に携わる公務員のことを考えてのことだって— コスタイベ接種済のグロスター公 (@AlvianoSalvago) July 4, 2025
「減税出来ない自民党」と選挙で言われて焦って出した印象に見える。
なぜ今まで言えなかったのか。
なぜ今になって言い出したのか。— oinari3 (@fushimi_oinari3) July 4, 2025
前から既定路線で、公明の伊佐先生も含め言及している人はおられました。
確定しないと言えないのが、政府与党の定めです。— よもやま (@kokkai_kengaku) July 4, 2025
それにしてもタイミングが悪いのと、普段から減税を拒否する姿勢が不信感を募らせますね。— oinari3 (@fushimi_oinari3) July 4, 2025
参院選投票日前に閣議決定したら信じます。ぜひ1国民の声として首相にお伝えください。— 街角のデロリンマン2号 (@masa_murayama) July 4, 2025
閣議決定は12月の税制改正大綱になると思います。— よもやま (@kokkai_kengaku) July 4, 2025
早速、「選挙目当て」とわあわあ騒いでいるのが…なんでも選挙目当てと言われては立つ瀬がないですな…— 🇺🇦あまのがわinいとざき (@5b0a29db23dd47f) July 4, 2025
【!?】有識者「日本人ファースト言いながら外国人の作ったサービスを優先的に利用してる人は滑稽ですね」
【は?】国際人権団体 アムネスティが都内で会見・懸念表明「参院選で複数の政党が排外主義的な主張を掲げている」「日本で右傾化の流れが明確に」
ラサール石井、「日本人ファースト」を批判「富める者が貧しい者を助ける。自分のことばかり考えて他人を省みない、そんな国がいい国ですか?」
世良公則さん、出馬に関しSNSで拡散されているデマを否定「どのように確認をされたのでしょうか」「三代遡っても日本国籍でございます」
( ´_ゝ`)東京新聞「参院選で目立つ外国人規制 『賃金が上がらないのは外国人のせい』信じてる?」