コメント デタ━━(゚∀゚)━━!! 韓国次期大統領「日本から慰安婦補償を最大限引き出す」
慰安婦問題で「補償最大限引き出す」 韓国大統領選の李在明候補がメッセージ「歴史正す」https://t.co/7EdNyzwP6R
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 15, 2025
慰安婦問題の討論会にメッセージを寄せ、「(元慰安婦の)名誉を回復し、補償を最大限引き出す。歴史を正し、責任ある大統領候補になる」と訴えた。地元紙が報じた。
スレタイワロタ
続きを読む
慰安婦問題で「補償最大限引き出す」 韓国大統領選の李在明候補がメッセージ「歴史正す」https://t.co/7EdNyzwP6R
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 15, 2025
慰安婦問題の討論会にメッセージを寄せ、「(元慰安婦の)名誉を回復し、補償を最大限引き出す。歴史を正し、責任ある大統領候補になる」と訴えた。地元紙が報じた。
【独自】埼玉・三郷市“ひき逃げ” 立ち去る映像
— 報道ステーション+サタステ (@hst_tvasahi) May 14, 2025
|
埼玉・三郷JCTから約1.5km離れた住宅街で、下校中の小学生の列に後ろから車が衝突し、4人が軽傷
→車に乗っていた2人は現場から立ち去る
目撃した人… pic.twitter.com/F6sLSmXI18
轢いたの外国人です。
— リョウ (@Q6CgTbYVxpx10HJ) May 14, 2025
PTAのLINEグループで現場の写真や車の詳細情報出回ってる。 https://t.co/Ku4bDe1vR5
【は?】読売新聞社が提言「皇統の存続最優先に 女性・女系天皇も排除すべきでない」「男系男子にこだわった結果、皇室を危うくさせてはならない」https://t.co/FYQdtoLl23
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 15, 2025
【全く持ってその通り。このタイミングで「女系天皇」を容認する提言を読売新聞がする事に強烈な違和感】
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) May 15, 2025
→
「読売がこのような記事載せるとは」自民・松本尚氏が同紙提言に苦言「男系維持が最優先」" https://t.co/l6KPxGQSoD
読売新聞がこのような記事と社説を載せるとは驚きました。旧皇族の男系男子の養子案を進めるべきだし、女性皇族の夫子は皇族にしてはいけないでしょう。そもそも、皇族の公務が多ければ公務数を削ればいいだけのこと。天皇陛下は祭祀の長であって、皇族方はこれを支えるのがお仕事です。それが国家、皇… https://t.co/GJdI9EFFid
— 松本ひさし/ドクターヘリ(千葉13区) (@hmatsu63) May 15, 2025
何とも面妖な紙面でした。朝日新聞かと思わず二度見してしまいました。衆参両院議長の下で各党代表者が集まるり静かに議論を重ね、ようやく結論に近づいてきたこの大事な局面で、我が国古来の歴史と伝統から逸脱し、かつ、共産党と立憲民主党以外の衆参8会派が合意している「男系継承原則の堅持、女性… https://t.co/KRax1K2h7n
— 長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市) (@nagashima21) May 15, 2025
松本ひさし/ドクターヘリ(千葉13区)@hmatsu63
読売新聞がこのような記事と社説を載せるとは驚きました。旧皇族の男系男子の養子案を進めるべきだし、女性皇族の夫子は皇族にしてはいけないでしょう。そもそも、皇族の公務が多ければ公務数を削ればいいだけのこと。天皇陛下は祭祀の長であって、皇族方はこれを支えるのがお仕事です。それが国家、皇室の大原則で、まずは天皇の男系男子の維持が最優先事項です。その基本が分かっていません。
長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市)@nagashima21
何とも面妖な紙面でした。朝日新聞かと思わず二度見してしまいました。衆参両院議長の下で各党代表者が集まるり静かに議論を重ね、ようやく結論に近づいてきたこの大事な局面で、我が国古来の歴史と伝統から逸脱し、かつ、共産党と立憲民主党以外の衆参8会派が合意している「男系継承原則の堅持、女性皇族の民間人配偶者および子は皇籍を認めない」との基本的な考え方を、否定するような提言を大々的に打ち出す意図は奈辺にあるのでしょうか。
日韓の入国審査を短縮 羽田・金浦など4空港、相互に専用レーン試行
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 15, 2025
【日経イブニングスクープ】https://t.co/mBSeUtJ2fB
![]()
https://www.google.com/search?q=売上1.5億円から1050億円に…『漫画の国』日本を征服した韓国カカオピッコマの秘訣
https://www.edaily.co.kr/News/Read?newsId=03066806638793144&mediaCodeNo=257
https://biz-journal.jp/company/post_384792.html
読売新聞の朝刊を見てビックリしました。
— 🇯🇵ケンサク (@kensaku0617) May 15, 2025
読売新聞の朝刊の一面に
皇統の安定現実策を
読売新聞社提言と明記して
皇族減 典範改正が急務、女性天皇に加え、将来的には女系天皇の現実的な方策を検討すべき。と記してます。
読売新聞には日本の皇室の歴史を終わらせたい意向が伺えます。
社説 pic.twitter.com/36IcIDnBHK
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞オンライン https://t.co/IxaDeQnpd0 #皇統の安定 #読売新聞社提言
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 14, 2025
ただの営利企業が提言?
何様のつもりなんだろうね
WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 : 読売新聞オンライン https://t.co/pJ17s4V2OA
— 満州中央銀行 (@kabutociti) May 15, 2025
「韓国国内に広がる中国人嫌悪が深刻」国連が警告=韓国ネットには反発の声https://t.co/E3w1n8jqJR
— レコードチャイナ (@recordchina) May 14, 2025
【うわ】韓国民団、2010年から「戸籍制度の廃止」「夫婦別姓」を訴えていた「差別の根源は戸籍制度。在日にとっても由々しき問題」https://t.co/y2ccuWBPs5
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 3, 2025
安倍元首相の国葬公費返還訴訟 原告の請求棄却 札幌地裁https://t.co/8djqMFQMSi
— 毎日新聞 (@mainichi) May 15, 2025
北海道知事と道議会議長が安倍晋三元首相の国葬出席時に公費を支出したのは違法だとして、返還させるよう道知事に求めた訴訟の判決で、札幌地裁は原告の請求を棄却しました。
#高市早苗さんを総理大臣に
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) May 14, 2025
✊✊✊
高市さん
「選挙のためにじゃなくて、国益と国民の皆様の利益のために言ってんですって堂々とつっきりゃいい!
選挙前でも、国民の皆様に歓迎されないことでも、日本のためにやらなきゃいけないことを打ち出さなきゃいけないことってあるじゃないですか!」 pic.twitter.com/0WTxrAvPeV
「選挙前」「ガス抜き」ね
宣言して賞賛の声が多ければ実行が早まると思うんだけど
頑張ろうってしてる人を揶揄する奴は敵だ