カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
69
コメント
渋谷区、迷惑路上飲酒が激増で警備強化 → 社会学者 古市憲寿氏「路上飲みは日本の文化 それをぜんぶ排除というのは違う」
1: きつねうどん ★ 2023/09/04(月) 12:56:52.16 ID:pbd/Va48
社会学者の古市憲寿氏(38)が4日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。東京都渋谷区が、新型コロナの5類に引き下げ以降、渋谷駅周辺で路上飲酒が増加していることを受け、「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を発表したことに言及した。

路上にごみを放置したり、深夜に騒ぐなどの迷惑飲酒が多く見られるようになったための措置で、1日から渋谷センター街付近にパトロール員を配置し、路上で酒を飲んでいる人にごみのポイ捨てなどを行わないように指導している。

古市氏は「こんなふうに文化って本当は生まれていくわけだから、路上飲みは日本の文化みたいなもんだったわけじゃないですか。それを全部、排除というのはちょっと違う気がしますよね」と自身の考えを話した。

[スポニチ 2023.9.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a65c2cc977c8908fcddf9c4a544fd0afed9b5a8


※参考



16: Ψ 2023/09/04(月) 13:30:51.43 ID:i3mB6uFz
そんな文化あったっけ?

14: Ψ 2023/09/04(月) 13:20:30.26 ID:MyLsuPbd
初めて聞いた

続きを読む
30
コメント
【!】日本学術会議の防衛研究弾圧が終了した結果 → 防衛装備庁研究制度への応募が爆増
1: リバビリン(京都府) [ニダ] 2023/09/04(月) 11:52:54.95 ID:MfIc9Yml0
<独自>軍事応用研究、大学の応募倍増 学術会議の姿勢修正後

将来的に軍事技術へ応用可能な基礎研究を助成する防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」に対する大学からの応募が、今年度は昨年度から倍増したことが26日、分かった。防衛研究にブレーキをかけてきた日本学術会議が昨年、デュアルユース(軍民両用)の先端技術研究を否定しない姿勢を示したことで、大学側が応募しやすい環境となったことが一因とみられる。

このうち大学は応募が23件で、11件だった昨年度の2倍超となった。採択は「災害医療対応・外傷処置・外傷手術XR遠隔支援システムの開発」(北海道大)など5件で、1件にとどまった昨年度から大きく増えた。

平成27年度にスタートした同制度は、防衛分野への将来的な貢献を期待し、先進的な基礎研究を公募。審査を経て採択したプロジェクトについて最大20億円(5年間)で委託契約を結ぶ。

初年度は大学から58件の応募があったが、日本学術会議が29年3月、軍事研究を禁じた過去の声明を継承したうえで、同制度を「政府による研究への介入が著しく、問題が多い」と批判する声明を公表。大学からの応募は激減し、平成30年度から令和4年度は9~12件で推移していた。

[産経 2023.8.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf8cb42d5bfd79f5af4b86b6ebb0f2c8f27642c

15: ロピナビル(愛知県) [ニダ] 2023/09/04(月) 12:18:48.58 ID:aPIU0Kzu0
みんなやりたかったんやね

265: リトナビル(愛知県) [EU] 2023/09/04(月) 15:18:54.64 ID:nbxCUwUh0
>>1
学術会議の正体がハッキリしたな

続きを読む
55
コメント
( ´_ゝ`)東京新聞・望月記者「ジャニーズ問題を政府全体で取り組め」






   はぁ?


   国が関与しろって言ってるのかね


   自分らだって報じてこなかったくせにな

続きを読む
36
コメント
福島の漁師たち、処理水放出に反発する中国に冷静反論「食いたくねぇなら結構」
1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/04(月) 14:05:00.36 ID:InztFqZB
(略

匿名を条件に地元の漁業組合幹部が語る。

「処理水の放出に反対の立場は崩せない。万が一、日本のどこかで海産物から基準値超の放射性物質が検出されたら、福島が悪者にされかねないからな。ただ、政府と真っ向から対立するつもりはないよ。国の支援のおかげで船も修理できて港もきれいになったんでね」

中国の対応には怒りを覚えつつも、冷静だ。

禁輸は長くは続かねぇよ。ほとぼりが冷めたら徐々に緩むだろう。中国に言いたいのはさ、あんたらは自分の首絞めてるのがわかんねえのかってこと。こんなに大騒ぎして何の健康被害も起きなかったら恥をかくのはそっちだぞ。国際社会に『中国はバカです』って宣伝しているようなもんだ」

別の漁業職員も同じ意見だった。

「食いたくねぇなら結構。日本産がなくなって困るのはそっちも同じ。俺らは日々、漁に出て魚を捕るだけ」

昨今、中国では空前の日本食ブームが続いており、とりわけホタテなどの海産物は日本産の人気が高い。彼らもまた、好んで食べていた日本の海の幸を自ら手放している。

禁輸措置に対して慌てたり頭を下げたりするのは禁物だ。安易に譲歩すると、かえって解決が遠のくのが中国である。

漁師たちが心配しているのは、あくまで風評被害。ならば、福島産の食材を皆で「食べて応援」すれば、地元の不安は払拭されるはずだ。(略

中国からの圧力は始まったばかり。福島の漁師たちのように、動じることなく対応したいものだ。

全文はリンク先へ
西谷格 ※週刊ポスト2023年9月15・22日号
9/4(月) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5171af21c3059a68f165cf4ec43c0744403b3285

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/04(月) 09:08:03.87 ID:t0C0Ilb2
>「食いたくねぇなら結構。日本産がなくなって困るのはそっちも同じ。俺らは日々、漁に出て魚を捕るだけ」

いい啖呵じゃないか

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/04(月) 08:45:02.41 ID:G+UYJ85A
嫌がらせでぶち切れさせたな

続きを読む
26
コメント
日本政府、WTOで争う見通し「中国が今後も最大の貿易相手国であることには変わりはない」
1: エルビテグラビル(茸) [CN] 2023/09/04(月) 12:18:46.36 ID:LTdUkw0D0
福島汚染水を海洋放流した日本政府が、中国の日本産水産物の輸入禁止措置について世界貿易機関(WTO)で争う見通しだ。

読売新聞は3日、「日本政府が中国の批判に対する対応を強化している」とし、「中国がWTOに日本産水産物の輸入全面中止措置を通告しただけに、(日本政府も)WTOで即時撤回を要求する計画だ」と報じた。

これに先立って中国は先月31日「公衆生命と健康を効果的に守り、危険を完全に抑制するための緊急措置」としWTOに日本産水産物輸入を中止すると通告した。(略

さらに「中国が今後も最大の貿易相手国であることには変わりがない」として「中国が科学的根拠をどのように受け入れさせるか、どのように理解を求めるかなどに全力を尽くす」と説明した。

全文はリンク先へ
[中央日報 2023.9.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0539ee06d5b9609098fdb8e03cfd342b9c8ec3

10: メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [MA] 2023/09/04(月) 12:22:16.17 ID:rWlJFyAD0
>>1
このスレには今わいてる大量の工作員来なそうだな

わかりやすすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

続きを読む
46
コメント
【!?】山口次郎教授「処理水放出、日本は世界各国にお詫びしながら行うべき」
1: 動物園φ ★ 2023/09/04(月) 10:41:56.45 ID:df51OWE4
去る8月24日、岸田文雄内閣は東京電力福島第一原発で発生する放射性物質を含む水の海洋放出を開始した。この水を、日本政府は、多くの放射性物質を含む危険な状態から多核種除去装置(ALPS)によって無害なトリチウムのみを含む状態にしたことを理由に、処理水と呼んでいる。これに対して、2018年、共同通信は、処理水にトリチウム以外の放射性物質が含まれていることを明らかにした。FoE Japanという環境NGOは、今回の海洋放出に抗議する声明の中で、次のように指摘している。

「東電は、トリチウム以外の放射性物質が基準を超えている水については、「二次処理して、基準以下にする」としているが、どのような放射性物質がどの程度残留するか、その総量は未だに示されていない。それどころか、東電が詳細な放射能測定を行っているのは、全体の水の3%弱に相当する3つのタンク群にすぎない。」(同団体ホームページより)

政府が処理水の安全性を強調する際に、この疑問に答えたのかどうかを明らかにする報道は、管見の限り見当たらない。科学的根拠を主張するなら、東電の言う二次処理の実態を明らかにし、放出する処理水が基準以下の放射性物質しか含まないことを証明すべきである。

原発に関連する政策判断が政治問題になることは、やむをえない。それにしても、今回の処理水放出は、日本政府の信頼性をめぐる評価の違いをあぶりだし、東アジアにおける安全保障面での緊張も重なり、大きな国際問題になっている。また、一部の国の強い反発は日本国内でナショナリズムを煽る効果をともなっている。

放射性物質を含む水を安全に処理するという技術的な問題をはるかに超えた紛争を鎮静化することは、日本政府の責任である。そもそも、自国の原発の大事故に起因する処理水を太平洋に流すことは、情報公開と説明を十分に行ったうえで、世界各国に向かってお詫びをしながら行うべきことである。処理水の安全性に加えて、より地球に迷惑をかけない他の方法がなかったのかなどの論点について、様々なシミュレーションを行ったうえで、世界に対して説明するというのが、岸田首相がいつも言う「丁寧な」説明であるはずだ。たとえば、日本の民間団体、原子力市民委員会は、汚染水をセメントと砂でモルタル化し、半地下の状態で保管するというモルタル固化処分案を提案した。この方法は、アメリカで実用化された例もあり、実現可能性はあるはずだが、政府はこの提案を無視した。本当に世界各国の信頼をえなければならないという真剣さは感じられない。(以下略

  全文はリンク先へ
山口二郎|法政大学法学科教授
[ハンギョレ 2023.9.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c25157c82a12d567064ac33174a60b706efea0

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/04(月) 10:49:30.09 ID:Q6yaADt7
法学科教授のお気持ち表明。w

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/04(月) 10:45:36.47 ID:OJISWJk8
あははは🤣

続きを読む
18
コメント
【素敵すぎ】幕末以降、浮世絵職人たちが担った「輸出用の茶箱ラベル」 世界最高水準のカラー印刷技術が欧米で大人気






浮世絵と西洋の出合い 戦前の輸出茶ラベルの魅力

幕末に始まった日本の海外貿易で、茶は絹と並んで有力な輸出品になり、輸出茶は大正時代に最盛期を迎える。茶箱などには木版多色摺りの華やかなラベルがつけられ、輸出茶業界では「蘭字」と呼んでいた。静岡の大学でデザインを教えていた私は蘭字に出合ってから足かけ25年になり、これまでに3000枚ほどを調べた。(略

幕末から明治初頭は梱包材と茶箱に文字のない花鳥画の木版画「茶箱絵」がつけられていた。その後、文字も入ったラベルとして蘭字が登場する。

絹や雑貨などの輸出品にも最初は茶と同じように木版ラベルが使われていたが、後に大量生産が可能な機械印刷が主流になる。茶の場合はインクの臭いが茶に移るのをきらい、長らく木版ラベルが使われたようだ。時代を経ると部分的に機械印刷が採り入れられるが、日米開戦の頃まで、多くの色鮮やかな蘭字が生み出された。

蘭字作りを担ったのは江戸時代から続く浮世絵工房の画工や彫師、摺師たちだ。19世紀半ばに世界最高水準のカラー印刷技術を誇った浮世絵工房の伝統が生かされ、欧米では日本の蘭字が本家・中国の蘭字をしのぐ人気を博した。

蘭字に欧文を導入したのは輸出茶を扱う外国商館だが、西洋の言葉を理解していなかったであろう浮世絵職人たちは優れた技術力で、様々な書体を記号として巧みに再現していった。

絵のモチーフも博物画や風俗画など多彩で、舶来の最先端ファッションを採り上げることもあった。例えば、1880年代後半に制作されたとみられる三輪自転車に乗る西洋婦人を描いた蘭字だ。都会風の女性を描き、アールヌーボー調の書体の文字を配したモダンな蘭字も生まれた。(以下略


△輸出茶ラベルの「蘭字」には欧文とともに日本の風景が描かれることが多い(日本茶業中央会提供)
全文はリンク先へ
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO60101300U3A920C1BC8001/

続きを読む
6
コメント
【兵庫】困窮の小中学生に修学旅行の小遣い、143万円の寄付が集まる
1: ぐれ ★ 2023/09/04(月) 09:43:40.97 ID:b5l8X44h9
困窮世帯の小中学生が修学旅行に持参する小遣いを補助するため、5月から寄付を募っていた兵庫県三田市社会福祉協議会は、7月末の締め切りまでに計143万8759円が寄せられたと発表した。目標額とした40万円を大幅に超え、市社協は「温かい支援の広がりが、ありがたい」としている。

内訳は持参が96件、振り込みが14件で、窓口に置いた募金箱へも多くの善意が寄せられた。神戸や西宮、宝塚各市など三田市外からも協力があったという。

事業自体は以前から行われ、多目的に活用する寄付金「善意銀行」から一部を支出していた。今回は、初めて使途を修学旅行の小遣い補助に特化し、昨年度の支給実績に基づいて目標を40万円に設定。目標の約3・5倍もの寄付額が集まり、担当者は「寄付したお金が何に生かされるか分かることで、賛同を得やすくなったのでは」と分析した。

寄付金は、土産物購入などの足しにしてもらうため、中学3年に5000円、小学6年に3000円を補助し、今年度は111人に計47万3000円を支給した。それでも100万円近くが残り、来年度以降に回す。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5b3923a62f3d02d1814e72309d59273a9a885cc

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:44:38.37 ID:7aSOwSvP0
これは良い寄付だわ

続きを読む
49
コメント
沖縄旅行の満足度が2位→9位に急落 何がいけないのか
1: イドクスウリジン(東京都) [ニダ] 2023/09/04(月) 07:10:00.76 ID:w22uE3WL0
リクルート(東京都)の調査研究機関じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)は31日、那覇市のホテルで2022年度の国内宿泊旅行の調査結果を発表した。沖縄来訪者の総合的な満足度の全国順位は前年度の2位からランクを落として9位となった。

満足度は旅行内容について「とても満足」「やや満足」と答えた人の割合を集計。沖縄は88%(前年度比4ポイント減)だった。比較できる18年度以降で3位以下にランクを落とすのは初めて。

一方で「とても満足」に限ると、55・9%(前年度比1ポイント減)となり5年連続1位だった。沢登センター長は「項目別で飲食物の満足度が12位と前年度から順位を大きく落とした」と指摘。全体の満足度に影響したと分析した。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0cd938963d4b821cad22fca50e01db9388b120c

2: ロピナビル(静岡県) [FR] 2023/09/04(月) 07:11:16.25 ID:svfIjaVO0
まだ行ったことない

16: アバカビル(ジパング) [US] 2023/09/04(月) 07:14:59.62 ID:ICXtw9cD0
ただ、海があるだけの南国

続きを読む
15
コメント
ブータンの幸福度8位から156か国中95位に転落 ネットで外国の世界を見たからと判明
1: ガンシクロビル(SB-iPhone) [US] 2023/09/04(月) 07:28:01.50 ID:zIgBHv1n0
ブータンは、発展途上国ながら2013年には北欧諸国に続いて世界8位となり、“世界一幸せな国”として広く知られるようになった。国民が皆一様に「雨風をしのげる家があり、食べるものがあり、家族がいるから幸せだ」と答える姿が報じられたのを覚えている人もいるだろう。

しかし、ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、このランキングには登場していない。

「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」
(友野さん・以下同)

実はこの調査で、日本は例年、順位が振るわないのだ。2021年の最新ランキングでも56位と、G7(先進7か国)の中でも最下位だ。

全文はリンク先へ
https://www.moneypost.jp/844491

2: ガンシクロビル(SB-iPhone) [US] 2023/09/04(月) 07:28:54.25 ID:zIgBHv1n0
しゃーない

11: ミルテホシン(宮城県) [ヌコ] 2023/09/04(月) 07:32:50.75 ID:EYgGa3Zm0
悲しいね…

22: ファビピラビル(ジパング) [DE] 2023/09/04(月) 07:41:45.23 ID:wHLzIq/t0
住みにくい北欧を無理矢理上位にする無意味なランキング

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング