コメント 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出 パキスタン人やアフガニスタン人ら男5人逮捕、ほかにも外国籍8人逮捕
とにかく怖い。
— algebra (@kazutomo64) May 16, 2025
SUV消える…夜の時間貸し駐車場で グループの男5人を逮捕、奪った車を隠した疑い ほかにも男8人を逮捕 車は解体しコンテナに詰められどこへ(埼玉新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/izsaRO0GPe
日本は無料で車が沢山仕入れること出来るからね
続きを読む
とにかく怖い。
— algebra (@kazutomo64) May 16, 2025
SUV消える…夜の時間貸し駐車場で グループの男5人を逮捕、奪った車を隠した疑い ほかにも男8人を逮捕 車は解体しコンテナに詰められどこへ(埼玉新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/izsaRO0GPe
国民民主党・榛葉幹事長「比例の中で嫌いな候補がいたら落とせばいい」と、暗に仄めかす。
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) May 16, 2025
「全国比例ってのは、敵が自分の党の候補者で、何番目で通るかだから。嫌いな候補者には票を入れなければいい」 pic.twitter.com/BzPoykZkE0
Q.汚物まみれの4人衆ですけど会見しないのか
— あーぁ (@sxzBST) May 16, 2025
国民民主党・榛葉幹事長
「それぞれの判断。政党は幕の内弁当みたいなもんでいろんな具が入ってる。これ食べたらアレルギー体質なら食べなきゃいい」
だからといって榛葉さん、わざわざ山尾志桜里や須藤元気を入れる必要はありません。撤回して下さい pic.twitter.com/puhAUp6dIc
明日の #日曜報道THEPRIME は…【“知の巨人”E・トッド×橋下 世界の未来は?】ウクライナ危機予言の“知の巨人”×#橋下徹 歴史人口学者 #エマニュエル・トッド 氏緊急来日&生出演!日本と世界の未来は?独自理論で大胆予言…#木村太郎 も参戦激論!▽米中間選挙の行方は 出演:#香田洋二 氏 pic.twitter.com/01i1Sh4lPW
— 日曜報道THE PRIME (@THEPRIME_CX) November 5, 2022
今朝のフジTV日曜報道
— A太郎 (@et408z) November 6, 2022
歴史統計学者のエマニュエルトッド氏出演、「日本は軍事を積極的進めるよりは核保有すべき。核保有して初めて中立的立場に立てる」と言った途端木村太郎とアナが止めに入りCMになった。途中でやめさせろというブー音も聞こえる
フジTVは核保有議論も報道させないのか⁉️ pic.twitter.com/uXDYODnSOf
https://ja.wikipedia.org/wiki/ エマニュエル・トッド
(Emmanuel Todd, 1951年5月16日 – ) は、フランスの人口統計学者、歴史学者、人類学者。学位はPh.D.(ケンブリッジ大学・1976年)。研究分野は歴史人口学、家族人類学。人口統計を用いる定量的研究及び家族類型に基づく斬新な分析によって広く知られている。フランスの国立人口学研究所に所属していたが、2017年に定年退職した。2002年の『帝国以後』は世界的なベストセラーとなった。経済現象ではなく人口動態を軸として人類史を捉え、ソ連の崩壊、英国のEU離脱や米国におけるトランプ政権の誕生などを予言した。
トランプがアラブ首長国連邦に到着
— かみぱっぱ (@kamipapa2) May 15, 2025
歓迎が面白いw pic.twitter.com/q9f7N5qFNy
日本で韓国産米が続々完売、韓国メディア「日本人がついに“白旗”」=韓国ネット「今のうちに売ろう」https://t.co/dke3JvViey
— レコードチャイナ (@recordchina) May 16, 2025
特集1 米(2)
日本の生産量は、年間781万6,000トンで世界第10位。消費量は796万6,000トンで生産量を上回っていますが、1人当たりの消費量は年間55.2キログラムと他のアジア諸国に比べて圧倒的に少なく、年々減少傾向にあります。
中国は生産量で第1位でありながら、輸入量も1位となっており、一方の輸出は、インド、タイ、ベトナム、パキスタン、アメリカが上位を占めています。
[農林水産省]
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1601/spe1_02.html
分かる人には分かるトーチトワリング
— れおるん (@band_harassment) August 13, 2022
(危険です) pic.twitter.com/cd1PkVTkE8
CBCラジオで言ってたけど
— 嵐一平(嵐の如く) (@NUCB) July 26, 2024
トーチトワリングって愛知だけなんかな?
中学の時めっちゃ練習したんだが pic.twitter.com/D9bZBtvJ2q
愛知県名物のトーチトワリング🤣
— ふくはぴ🍀(公式) (@fukushihappy) September 21, 2024
他県民からしたらなんじゃこりゃですよね🤣 pic.twitter.com/o949WxBfwu
これ全国的じゃなかったんや…
— こんちゃん_税理士 (@con_tax_) May 16, 2025
皆やってると思ってた
【愛知県民の謎】そりゃ禁止令出るって…ハードすぎる小中学生のパフォーマンスに「どんだけ漢らしい県民」「ハードだな…」県外人は驚愕(LASISA)#Yahooニュースhttps://t.co/iWNV94SKEv
【どえらいもんを聞いた話】
— 三浦崇子 (@miura_takako) May 13, 2025
四国護国神社巡りの二日目、高知黒潮ホテルに泊まり、隣接している日帰り温泉に入浴できるとのことだったので閉館ギリギリにひとっ風呂浴びた。
風呂から出ると、館内には蛍の光が流れており、閉館の準備が進んでいたが、一節を聴いて耳を疑った。… pic.twitter.com/y2WJLDjs2F
三浦崇子@miura_takako
【どえらいもんを聞いた話】
四国護国神社巡りの二日目、高知黒潮ホテルに泊まり、隣接している日帰り温泉に入浴できるとのことだったので閉館ギリギリにひとっ風呂浴びた。風呂から出ると、館内には蛍の光が流れており、閉館の準備が進んでいたが、一節を聴いて耳を疑った。
なんと3番の歌詞が流れていたからだ。『ええーっ!』と思いながら聴き続けると、4番までしっかり流れてまた1番からループしていた。
『蛍の光』は明治14年に小学校唱歌として発表されたが、実は4番まで歌詞がある。3番と4番は日本の領土がどこからどこまでなのかを明確に示し、『国の為、皆で力を合わせて守りましょう』という歌詞だ。
しかし敗戦後に3番と4番は教科書から消され、現代日本人は存在すら知らない人が多い。(『われは海の子』も実は7番まであるが、今は3番までしか歌われない)
そんな背景があるので、3番4番を歌っている音源を聴くのは初めてだった。この音源はどこのものか知りたくて知りたくてウズウズしてしまい、意を決して店員さんに聞いてみた。
『あの、すみません、つかぬことを伺いますがこの蛍の光はCDですか?』
『えっ、有線だと思いますけど』
『えっ、有線でこれが流れてるんですか?』
『えっ?』
『少し勉強をしている者なのですが、3番4番の歌つきの音源はとても珍しいので、もしCDだったらジャケットを見せていただきたいと思ったのです』
『(困惑)多分有線だと思うんですが、私はよくわからないので、わかる者がもうすぐくるので少しお待ちください』
困惑する店員さん。すまん。
聞くと、この店員さんは12年ほどお勤めだが、来た時からこの音源は流していて、この温泉は20年ほど前からやっているとのこと。3番4番は意図的に消されたものなので、有線で流しているとは考えにくい。
しばらくすると別の店員さんがやってきて、
『ああ、これはCDですよ』と、CDを取り出して見せてくれた。生憎ジャケットは紛失してないそうだが、CDの表面を見ると23年前に発売された『式典・儀式の音楽』という実用シリーズでBGM用に作られたもののようだ。
『これは貴重ですよ!』
と興奮する私。店員さんは苦笑いだったが『また聴きに来て下さい』と優しく言ってくださった。
部屋に帰り、すぐさまCDを探してみたところ、コレかな?と思うものを中古で発見。とりあえずポチった。 今日それが届いたので早速開けてみるとビンゴ!
TSUTAYA八戸ノ里店のレンタル落ちでケースも割れていて、入荷して短期間でレンタル終了していた。まぁ、誰も借りなかったのは理解できる。ジャケットの冊子は曲の説明など一切なく、式典儀式の種類や作法、運営方法などの指南がつらつらと書かれていた。
しかし、これを作った人の意図がどんなものであったか想像するだけで胸熱。そして4番の歌い方で、単語の途中で伸ばす音をどこにするかを悩み、多分こっちだろうと決め打ちして歌っていた部分が正解だったこともまた嬉しい私であった。
いやぁ、どこで何に出会うか分からんもんだね。
これが人生よな。
蛍の光の歌詞、解説、歌唱ビデオはツリーに貼っておきます。
警官が探せなかった行方不明男性、警察犬が1時間で発見 「サージェリー号」に感謝状 兵庫・加西(神戸新聞NEXT) https://t.co/iDwQ762LYM
— マグマ・ザ・グレート (@wjwcwecw) May 17, 2025
山尾さん、国民民主かぁ…
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) May 16, 2025
にしても安倍さん格が違うわ👍✨
山尾さん
「総理お答えください!総理お答えください!総理お答えくださいぃ!」
安倍総理
「そんなに興奮しないでください。事務方に確認する時間を惜しめというのであれば予め通告をしていただく、これが常識。充実した審議とは程遠い」 pic.twitter.com/zHhzX3Gvt1
2017年でした