コメント 【え?】れいわ新選組「金属窃盗という軽犯罪の外国人の在留資格取り消しに反対」
続きを読む
>(石破茂)首相は周囲に、要請があれば(都議選の)応援演説に入ると意欲を示している。
— ZY (@zy_human_jp) May 24, 2025
>今年と同様に参院選を目前に控えた2013年の都議選では、幹事長として当時の安倍首相と手分けして各地で応援に回った。
>その結果、59人全員の当選を果たし、参院選での圧勝につなげた。https://t.co/JmUksFQfq1
「安倍さんと」だから・・・
首相が安倍さんだったしね
中国から問題吹っ掛けられるリスクがある
— Captain Ghost of Tongzhou Massacre by China (@GhostOfTongzhou) May 24, 2025
脱中国は必要
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」 https://t.co/LB1V8jOKGY
【!】中国が禁輸した日本のホタテ、台湾が爆買いしていた!「日本は台湾からパイナップルを購入し、台湾は日本の和牛と水産物を購入します。台日友好^^」https://t.co/jqrlkjSkTo
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 20, 2024
<独自>日本産水産物、中国の輸入停止撤廃へ最終調整 IAEAの枠組みで監視体制を拡充 – 産経ニュース https://t.co/BHX1rbXAEn
— のんべ安 (@nonbeiyasu) September 19, 2024
全国の運転免許センターには朝から外国人、特に中国人が行列を作っています。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 23, 2025
そして自国語の安易な質問、10問中7問で合格させて数千円の手数料で、世界100カ国以上で運転できる免許を交付しているから大喜び。
俺たちが苦労して免許を取得したのはなんだったんだ? pic.twitter.com/1FXopymoDI
( ´_ゝ`)自民政調会長、岸田政権の外免切替緩和をいま問題視「驚くことに、日本に短期滞在の外国人が、ホテルが住居であっても日本の免許を取得できます!こんな事があってはいけない!」https://t.co/ToL6MdQVIE
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 21, 2025
【!?】石破内閣「短期滞在外国人がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、支障は把握していない」と閣議決定https://t.co/sAHe9WtlvY
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 5, 2025
【!?】警察庁「外免切替の学科試験は20言語で対応」「政府決定や各方面からの要望で多言語化した」https://t.co/bkMWVoqBgM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 23, 2025
警察庁、自民の会合で説明「外免切替は住民票の写し提出を原則 筆記試験も厳格化」https://t.co/otZ3cgydMq
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 21, 2025
米が高いって言う人、まずこれを見てほしい。いまの値段がやっと30年前の米の値段なんよ。30年前から値上がりしてないものなんてある?
— 和尚(胡椒 (@Kaw082_0831) March 23, 2025
30年間農家さんの収入減り続けたんやで。そういう目線で少しだけ考えようよ。 https://t.co/xoScFcPxmD pic.twitter.com/JLEEok24sH
勉強になる。
— デジオン (@Digion_mcac) May 19, 2025
実は94年以来、米価は下がり続けて24年に至ってた。
あんなに物価を下げないように腐心してきたのに現実はこんなんだった。
酷いもんである。https://t.co/Ors8XD7FFB pic.twitter.com/WQ2jm8lEbA
農林水産省 長期的な主食用米の価格の動向
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/attach/pdf/241018-2.pdf
令和7年5月23日
出入国在留管理庁
「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」について
これまで、ルールを守る外国人を積極的に受け入れる一方で、我が国の安全・安心を脅かす外国人の入国・在留を阻止し、確実に我が国から退去させることにより、円滑かつ厳格な出入国在留管理制度の実現を目指してきました。
しかし、昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど国民の間で不安が高まっている状況を受け、そのような外国人の速やかな送還が強く求められていたところ、法務大臣から、法務大臣政務官に対し、誤用・濫用的な難民認定申請を繰り返している者を含め、ルールを守らない外国人を速やかに我が国から退去させるための対応策をまとめるよう指示がありました。
その結果として、「入国管理」、「在留管理・難民審査」、「出国・送還」の3つの段階に分け、各段階における具体的な対応策を「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」としてまとめました。
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00151.html
今日、入管庁から発表された#国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン
— Jordu (城堂 慎之介) (@Jordu04776828) May 23, 2025
では
✅ルールを守らない外国人により
✅国民の安全・安心が脅かされている社会情勢に鑑み
と国が正式に認め、
✅不法滞在者ゼロを目指す
と明言したので
『川口市は今日も平和』などのタワゴトはもう通用しません‼️😤 https://t.co/M4GndovBNm pic.twitter.com/gGq8xwUaEI
【は?】不法滞在外国人(ひき逃げ犯)「運転免許センターに免許を取りに行った。住民票がないなら電気料金やガス料金の明細を住民票代わりにしてやると言われた」https://t.co/GZ2W4I7IpD
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 3, 2025
【悲報】
— 松村麻里 (@marimm2024) May 23, 2025
マヒル氏
フェラーリ運転出来なくなりそう。
維新:三木圭恵議員
「仮放免中でも外免切替が出来た。
今後はできなくなるのか。
今まで発行した分はどうなるか?」
早川警察庁交通局長
「仮放免中の問題は住所確認の厳格化をする中で検討していきたい。… pic.twitter.com/U4bzpKewu8
松村麻里@marimm2024
【悲報】
マヒル氏
フェラーリ運転出来なくなりそう。
維新:三木圭恵議員「仮放免中でも外免切替が出来た。今後はできなくなるのか。今まで発行した分はどうなるか?」
早川警察庁交通局長「仮放免中の問題は住所確認の厳格化をする中で検討していきたい。発行済の免許証についても検討している」
*外免切替時に住民票が必要となるが仮放免者は住民票がない為。
午後0:09 · 2025年5月23日
須藤元気氏、足立康史氏らが国民民主のメディア撮影会出席 参院比例、山尾志桜里氏は急きょ欠席https://t.co/Ag2BdpHyhU
— Alvera Katharyn (@KatharynAl90448) May 23, 2025
日鉄のUSスチール買収、トランプ米大統領が承認 「計画的なパートナーシップ」:日本経済新聞 https://t.co/1PU2Zy5Z22
— 坂本英二(日本経済新聞) (@sakamoto_nikkei) May 23, 2025
日鉄のUSスチール買収をトランプ大統領が承認 「提携」と投稿、7万人雇用と2兆円効果https://t.co/DGZ2oRnuyM
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 23, 2025
トランプ氏は「USスチールは米国にとどまり、本社も偉大な都市ピッツバーグに維持されることになった」と説明。
「私の関税政策により、鉄鋼は再びそして永遠に米国製になる」と強調した
アメリカのトランプ政権は、ハーバード大学に対して留学生を受け入れる機関としての認定を取り消すと発表しました。外国人の学生が新たにハーバード大学に留学できなくなるほか、在学中の外国人の学生もほかの大学に転出しなければ、アメリカでの滞在資格を失うと説明しています。
これはアメリカの国土安全保障省が22日に声明を出して明らかにしたもので「ハーバード大学の『学生・交流訪問者プログラム』の認定を取り消すようノーム長官が指示した」としています。
その上で「これにより、外国人の学生は新たにハーバード大学に留学できなくなり、在学中の外国人の学生についても、ほかの大学に転出しなければアメリカでの滞在資格を失う」と説明しています。
トランプ政権は4月に「ハーバード大学が反ユダヤ主義に屈服し、国家安全保障を脅かしている」などとして、外国人の学生に関する情報提供を大学側に要求していましたが、大学側が拒否したとしています。
国土安全保障省のノーム長官は「政権はハーバード大学が、キャンパス内で暴力や反ユダヤ主義を助長したことや、中国共産党と協調した責任を問う。この措置は、全国のすべての大学と学術機関に対する警告だ」として、ほかの大学にもくぎを刺しました。
またノーム長官はSNSで、ハーバード大学に対し資格を回復したければ、留学生が関わった抗議デモやルールに違反する行動について過去5年間の記録をすべて提出するよう改めて要求していることも明らかにしました。 (以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2025.5.23]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014814071000.html
This administration is holding Harvard accountable for fostering violence, antisemitism, and coordinating with the Chinese Communist Party on its campus.
— Secretary Kristi Noem (@Sec_Noem) May 22, 2025
It is a privilege, not a right, for universities to enroll foreign students and benefit from their higher tuition payments… pic.twitter.com/12hJWd1J86
Secretary Kristi Noem@Sec_Noem
This administration is holding Harvard accountable for fostering violence, antisemitism, and coordinating with the Chinese Communist Party on its campus.
It is a privilege, not a right, for universities to enroll foreign students and benefit from their higher tuition payments to help pad their multibillion-dollar endowments.
Harvard had plenty of opportunity to do the right thing. It refused.
They have lost their Student and Exchange Visitor Program certification as a result of their failure to adhere to the law.
Let this serve as a warning to all universities and academic institutions across the country.
※機械翻訳
この政権は、キャンパス内で暴力や反ユダヤ主義を助長し、中国共産党と連携したことについてハーバード大学に責任を負わせている。
大学が外国人留学生を受け入れ、彼らの高額な授業料から利益を得て数十億ドルの基金を膨らませることは権利ではなく特権である。
ハーバードには正しいことを行う機会が十分にあった。しかし、それを拒否した。
彼らは法律を遵守しなかったため、学生・交流訪問者プログラムの認定資格を失いました。
これを全国の大学や学術機関への警告としましょう。