カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
57
コメント
【クレーム殺到】外務省「アフリカホームタウン」事業見直しへ 事業廃止の可能性も
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 25/09/17(水) 18:04:09 ID:???

1: ぐれ ★ 2025/09/17(水) 14:17:40.78 ID:EfunUYtr9

2: 名無しさん@おーぷん 25/09/17(水) 18:48:17 ID:7B.v0.L8
>>1
名称変更なんかしてごまかそうとしてるわけね。

完全に事業廃止だよ。予算も明確に削減してくれないとね。

続きを読む
31
コメント
外国人の農地取得が過去最多 24年で175ha 個人、法人共に最多は中国 ※WTO協定の一部「サービスの貿易に関する一般協定」(GATS・村山政権が署名)で外国人の土地取得規制は不可能
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/09/18(木) 10:32:28.86 ID:UAe/1AAs0

8: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/09/18(木) 10:40:52.50 ID:3c0I/qjM0
>日本は、外国人による土地取得を規制できない。世界貿易機関(WTO)協定の一部である「サービスの貿易に関する一般協定」(GATS)で、外国人が不利になる規制が禁止されているため

このありえない規制に無条件でサインしたのが村山富市と河野洋平

21: ジャガランディ(茸) [US] 2025/09/18(木) 10:47:42.00 ID:EsTepeU90
アメリカや中国は無視して規制してるじゃん

続きを読む
46
コメント
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」
1: きつねうどん ★ 2025/09/17(水) 06:30:54.64 ID:/I0HOKcc

3: Ψ 2025/09/17(水) 06:49:50.35 ID:76FUZkkK
飛行機に乗って来日する難民がいるんやねw
驚きだ。

続きを読む
54
コメント
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
1: チーター(東京都) [US] 2025/09/16(火) 20:21:14.11 ID:xZ3fKuDH0

5: ブリティッシュショートヘア(みかか) [PL] 2025/09/16(火) 20:22:13.56 ID:5+CIzk2N0
素晴らしい無駄金

21: サバトラ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/09/16(火) 20:27:37.31 ID:aYH/rJob0
そんなの通常業務だろ

続きを読む
44
コメント
岩屋外相、アフリカホームタウンについて「今なお誤った情報の拡散が続けられている事態を強く懸念」
1: 少考さん ★ 2025/09/16(火) 17:28:25.60 ID:Gql3BKhh9

43: 名無しどんぶらこ 2025/09/16(火) 17:36:49.57 ID:Lbdg2gc70
>>1
出たなw 

69: 名無しどんぶらこ 2025/09/16(火) 17:39:56.18 ID:DnCDcVOJ0
>>1
ゾマホンと交代しろよ


続きを読む
39
コメント
【JICA】埼玉の高校教諭、 南アフリカで科学実験を披露 理科の魅力広める
1: 少考さん ★ 2025/09/15(月) 11:44:18.09 ID:ghmf+Kvw9

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 11:49:50.52 ID:hxv3MqA/0
>>1
日本に興味を持ってもらう事業

続きを読む
55
コメント
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」
1: 少考さん ★ 2025/09/15(月) 10:37:48.74 ID:ghmf+Kvw9

62: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:46:20.53 ID:p5KguxdA0
犯罪者の誕生日とか知るかってのwww

48: 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 10:45:03.35 ID:dDpRP8/R0
>>1
法の執行に感情を持ち込むな。

続きを読む
50
コメント
【アフリカホームタウン】JICA・外務省、アフリカと日本の都市の人的交流事業(ホームタウン)の名称変更を検討 国連移住機関トップ「日本はアフリカ労働者受け入れの環境整えて」
1: 少考さん ★ 2025/09/14(日) 12:06:28.96 ID:m3DRp3YZ9

51: 名無しどんぶらこ 2025/09/14(日) 12:13:02.71 ID:0dm3znhN0
>>1
また名前だけ変えてごまかそうとしてるの?

続きを読む
36
コメント
【は?】国交省、配達員によるマンションのオートロック開錠共通化を推奨 配達員が共同玄関を解錠できるシステム開発費用を補助
1: ブレーンワールド(東京都) [ニダ] 2025/09/13(土) 09:28:45.91 ID:kcbeR4q+0
国交省「おいマンション管理人。どこマンションも入れるマスターキー作り運送業者に渡せ置き配させろ」


27: かに星雲(石川県) [KZ] 2025/09/13(土) 09:35:50.47 ID:LU5n1d910
マスターキーを渡せと言っている?

12: ビッグクランチ(茸) [GB] 2025/09/13(土) 09:32:33.47 ID:a9O4SI/h0
>>1
だめだろ

続きを読む
30
コメント
岩屋外相「日本人3人がチャーター機で韓国に到着、ご協力に謝意」
1: ばーど ★ 2025/09/13(土) 08:12:35.17 ID:84VrHaRJ
米国ジョージア州における邦人拘束事案

【日経新聞 馬場記者】米国内で拘束された邦人について2問伺います。まず、領事体制についてお伺いします。米国国内で拘束された邦人は、韓国のチャーター機で、韓国国内に到着したとみられます。日韓の領事当局間では、どのような体制を敷き、現在日韓関係が改善基調にあることで、どのような連携ができたのでしょうか。また、今回の発端は、米国のビザ規制であり、米国に進出する日本企業でも起こり得る問題です。邦人が捕まる異常事態に、外務省としてどのように米側に働きかけをされたのかお伺いします。

【岩屋外務大臣】米国の移民関税執行局、ICEというのですけれども、ここに拘束されていた邦人3名は、現地時間の11日昼頃、韓国企業が手配したチャーター機で米国を出発し、日本時間の本12日午後、韓国に到着したと承知しております。
本事案の発生後、現地のアトランタ及びソウルの双方で、韓国側と緊密に連絡を取り合いました。また、取組を進めてまいりました。韓国側の関係者の協力に感謝申し上げたいと思います。
なお、日韓間では領事分野を含めて、日頃から緊密にやり取りを行っております。その上で、領事分野では、日韓の領事当局間協議を毎年実施しているほかに、昨年には、第三国における自国民保護に関する日韓協力覚書にも署名しております。こういうものに基づいて、今後とも連携を強化していきたいと考えております。
また、当然のことながら、米国の当局側との間でも、やり取りを行っておりますが、外交上のやり取りでもありますことから、その具体的内容の紹介は控えたいと思います。本事案への対応に当たりまして、邦人保護の観点から、米側とも緊密に意思疎通を行ってきたところです。

こういう事案が発生しないことを願いますけれども、もし、万が一、何かありました場合には、緊密に当局間で連携をとって対応してまいりたいと考えております。

[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenw_000001_00163.html

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/09/13(土) 08:36:30.85 ID:UDMSXFNh
謝意は違和感感じる
韓国政府と現代企業に不法就労させられたんだろう

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事