カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
27
コメント
石破首相、こども食堂を視察「運営に携わるシニア層などにとっても生きがいや自己肯定感を感じられる場所」→ 「こども食堂は行政の下請けではない。あなたたちはお仕事ですが私達は善意のボランティア」
1: 香味焙煎 ★ 2025/05/23(金) 23:35:06.11 ID:o2i3+gk09

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 23:36:07.53 ID:n83pm2BR0
>>1
しょうもねーとこばっか行くな…
子ども食堂見たから何だよくだらねぇ

続きを読む
36
コメント
【え?】財務省、介護職の賃上げに慎重姿勢を堅持「介護分野にばかり人材が集中するのは適切でない」
1: おっさん友の会 ★ 2025/05/28(水) 11:02:24.32 ID:/FQRHgwD9

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 11:04:42.87 ID:zr8BFrBb0
>>1
まともな賃金を払ってから言うセリフでは?

続きを読む
41
コメント
【悲報】国交省、外国人バス・タクシー運転手の日本語要件をN4に緩和検討 日本語教師「N4では全く使えない。ひらがなも書けない」







続きを読む
34
コメント
( ´_ゝ`)三原じゅん子こども家庭相「7.3兆円のうち3.2兆円は厚労省が今まで担ってきたところを担っている」「少子化対策がうまくいってない、これから検証する」
1ファビピラビル(東京都) [ヌコ] 2025/05/27(火) 14:37:59.23ID:5DLtvn1q



2イスラトラビル(みょ) [US] 2025/05/27(火) 14:38:59.86ID:oUmO7I720

は?

続きを読む
22
コメント
出入国在留管理庁「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている」「不法滞在者ゼロを目指す」
1: 少考さん ★ 2025/05/23(金) 15:00:25.09 ID:4jidVpQW9
令和7年5月23日
出入国在留管理庁

「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」について

これまで、ルールを守る外国人を積極的に受け入れる一方で、我が国の安全・安心を脅かす外国人の入国・在留を阻止し、確実に我が国から退去させることにより、円滑かつ厳格な出入国在留管理制度の実現を目指してきました。

しかし、昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど国民の間で不安が高まっている状況を受け、そのような外国人の速やかな送還が強く求められていたところ、法務大臣から、法務大臣政務官に対し、誤用・濫用的な難民認定申請を繰り返している者を含め、ルールを守らない外国人を速やかに我が国から退去させるための対応策をまとめるよう指示がありました。

その結果として、「入国管理」、「在留管理・難民審査」、「出国・送還」の3つの段階に分け、各段階における具体的な対応策を「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」としてまとめました。

https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00151.html



36: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:16:17.54 ID:NqlzUwcd0
ようやく強制送還が進むのか

続きを読む
45
コメント
【は?】財務省「消費税率を下げると事業者のレジや会計システムの改修をしないといけなくなる」
1: ニトロソモナス(愛媛県) [ニダ] 2025/05/23(金) 19:04:51.75 ID:ThtlXZ0w0
財務省「消費税率を下げると事業者のレジや会計システムの改修をしないといけなくなる」


18: ナトロアナエロビウス(みかか) [CN] 2025/05/23(金) 19:10:41.08 ID:9q8JVSNw0
上げるときはどうなるん?w

19: コリネバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2025/05/23(金) 19:10:43.73 ID:YP6iITE70
上げる時は費用かからんの?

続きを読む
39
コメント
政府「不法滞在者を将来的にゼロにする」強制送還が多い国に働きかけ
1: 少考さん ★ 2025/05/23(金) 15:00:25.09 ID:4jidVpQW9
政府 不法滞在者ゼロ目指すプラン 強制送還多い国に働きかけ 法務省

治安対策の強化の一環として、政府は、国内での不法滞在者をゼロにすることを目指すプランをまとめました。強制送還が確定した外国人が多い国に対し、送還に応じるよう働きかけを強化することなどが盛り込まれています。これは、鈴木法務大臣が、23日の記者会見で明らかにしました。

新たなプランでは、国内で増加傾向が続く外国人の不法滞在者について、将来的にゼロにする目標を掲げています。具体策として強制送還が確定した外国人が多い国に対し、送還に応じるよう外務省と連携して働きかけを強化するのに加え、難民申請を繰り返し、送還を逃れようとするケースを防ぐため、申請理由のパターンを細分化し、判断が迅速に行えるしくみを構築するとしています。

JESTAと呼ばれる入国者の審査を日本への渡航前に実施できる新たなシステムの導入を進めることなども明記しています。 (以下略

全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014814301000.html

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:04:35.54 ID:e0vYBixQ0
まずは日本人を守れよ

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:04:34.99 ID:fNpsLa0m0
選挙近づいてきてるからとりあえず言うよね

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:09:45.55 ID:wZWPBpHK0
海外に言ってもねえ
言う事聞くわけないと思うけど

13: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/05/23(金) 15:06:12.67 ID:e5lCUMQY0
不法入国者は各国大使館に閉じ込めればいい
出国制限がないから来るんだよ
大使館職員が困る状況になれば動かざる得なくなる

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:09:14.42 ID:1iKOLsSi0
マナーを守らない外国人多すぎ 学校や採用する企業に責任をもたせるべき

26: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:12:00.44 ID:+sQH06r30
まず入管で入国拒否&即時国外退去しろよ
あと難民申請者の在留許可の更新廃止して受け付けるな

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:12:30.86 ID:Qkl50rzq0
日本人は弱いのに外国人と共存は無理だろう

30: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:12:39.17 ID:3+qVN6fg0
だからぁ共存なんて無理なんだとまだ解らんのかw

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:14:32.04 ID:Qkl50rzq0
外国人は大陸で鍛えてるから怖いよ共存は無理

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:15:44.95 ID:jjqBteuO0
実習生制度が問題ありすぎなんやろ
毎年1万人が失踪ってwww

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 15:04:25.08 ID:r9w5EhfE0
トランプ見習え

続きを読む
40
コメント
【!?】警察庁「外免切替の学科試験は24言語で対応」「政府決定や各方面からの要望で多言語化した」







続きを読む
28
コメント
( ´_ゝ`)「コメは買ったことない 家に売るほどある」の江藤農相、妻に怒られ発言を修正「実際には定期的にコメは買っている」
1: 少考さん ★ 2025/05/19(月) 12:32:46.47 ID:5JEJ9/ky9
「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3

★1 2025/05/19(月) 10:53:46.74

383: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 12:46:11.65 ID:Bu4327+A0
速報ニュース
江藤農相、妻から怒られて発言を訂正
妻はコメを買っていた


篠原裕明@shino7878shino

江藤農水大臣 ぶら下がり
(コメ買ったことがない発言について)

真意を申し上げると、今回、いわゆる玄米でぜひ売ってほしいと、玄米であればですね、精米する必要もありますから、是非ですね、そういう玄米でも是非消費者の方々には手に取ってほしいということを強調したかったので、そういう言い方をいたしました。で、実際私がどうかっていう話ですけれども、私は、何度も申し上げておりますように、週に2回はスーパー回りをしております。

そして、東京もですね。妻はだいたい宮崎におりますので、定期的にお米は買っています。そして、先週もスーパー名は言いませんが、その表の表示でですね、複数原料米と書いてある袋見つけたんでですね、先週も買いました。

ですから、玄米で買ってほしいということを強調したいがあまりですね、ちょっと私の実態と違うような言い方をしてしまってお騒がせしてしまったことはですね、大変遺憾に思っております。

Q:売るほどあるという風に発言されていると思うんですけれども。
A:いや、さっき実は妻から電話があってですね、怒られました。もう夫婦2人なんでですね、だいたいただいた分で賄えるぐらいの量かもしれませんが、足りなくなれば買いに行ってるわよと言われましたんでですね、常にいただいたものだけで我が家が成り立ってるわけではなかったというのが正しかったようです。

Q:念のためなんですけれども、この米っていうのは支援者の方個人から大臣個人への贈り物という形でいいですか。
A:これはもう個人と、個人ですよ、もう昔からの友達、毎年くれる人もいればですね、今年はくれなかったなぁと思うこともありますけども、これはもうまさに個人からの頂き物で、そんなに私が売るほどあるって言ったのはですね、言い過ぎでした。

もうやっぱりですね、講演になるともうなかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっと受けを狙ってですね、強めに言いましたが、売るほどというはないというのが妻からのお話でしたね。つい5分ほど前に電話がありまして、

Q:今、コメの価格が高くて消費者が困っているとの声もあるが、昨日の発言について振り返って、その配慮についてはどう。
A:それはですね、私はもうこれまで複数回にわたりまして備蓄米を放出してですね、期待された成果が出てないということについては申し訳ないということを何度も申し上げてます。

詫びるんじゃなくて政策を示せというご批判もたくさんいただきました。ですから、今回4回目はかなり工夫をしたつもりです。

ですから、そういうスーパー、週に2回歩く中ではですね、コメ売り場で立ち止まって考えてる消費者の方々、お年寄りの方々の姿は見ていますので、そういった方々に対する配慮はですね、やはり足りなかったなという風に思います。

Q:改めて、個人の発言で撤回のお考えがありますでしょうか。
A:撤回という修正ですね。やはり公演になるとですね、少し強調した言い方をしすぎるということはあります。なんとか、なかなかですね、町のお米屋さんでですね、2万トンという量を精米で流すってのは難しいんですよということであれば、玄米でも流通させる必要があるということであれば、玄米でも買ってほしいということをぜひ伝えたいということでそういう発言をしましたので、私が言ったことについては正確性が欠いたということであります。

Q:ご自身の責任の取り方として、進退についてはどのように。
A:進退?

Q:責任の取り方。
A:そうですね。様々ご批判もあると思います。ですから、4回目の放出を終えてですね、政策効果はまだわかりません。入札自体はしてないわけですから、これから先ですね。もうすでに全農からは1日4200トン米が出るようになりました。もう相当なスピードで流通が加速化されていますから、結果を出すことによっておこたえしたいと思います。

Q:総理あるいは官房長官から注意があったりは
A:いや、特にありません。よろしいですか。委員会があるので。

>>383
無理があるだろ
なんで米あるのに買うの

>>383
苦笑いww

続きを読む
21
コメント
【!?】江藤農相「コメは買ったことない 支援者の方々がたくさんコメを下さる。売るほどあります」
1: 少考さん ★ 2025/05/19(月) 11:54:49.03 ID:5JEJ9/ky9
「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2

★1 2025/05/19(月) 10:53:46.74

280: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 12:07:49.91 ID:/cBiQ3Hq0
江藤農相「コメは買ったことない 私の家には売るほどある」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html

519: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 12:16:15.82 ID:V9qzAq9w0
江藤大臣は備蓄米の話題に言及する中で、「私はコメは買ったことはありません、正直。支援者の方々がたくさんコメを下さる。売るほどあります、私の家の食品庫には」などと発言しました。
そのうえで、「備蓄米の放出をこれまで3回やり、31万トンを出したが、価格が下がりません。大変責任を感じています」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809801000.html

>>519
意味不明で草

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事