コメント ( ´_ゝ`)こども家庭庁、10億円かけて虐待判定AI開発 → 「実用化困難」で結論
10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」https://t.co/5D6do0R7Iw#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 2, 2025
そんなの無理に決まってんだろwww
責任転嫁前提やめろやwwww
子供家庭庁廃止でwww
続きを読む
10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」https://t.co/5D6do0R7Iw#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 2, 2025
不法滞在で強制送還対象のトルコ国籍者1098人 補正予算に護送費8300万円計上https://t.co/Hhjux4k24I
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 27, 2025
自民党の塩崎彰久氏は、難民申請に対する出入国在留管理庁の手続きが追い付いていない現状を挙げて「日本に滞留する数が積みあがらないことが大事だ」と強調した。
ホテルの住所で「外免切替」OK 10年で2・3倍、政府は事故率など「把握していない」
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 28, 2025
「移民」と日本人https://t.co/A0fGFiio0P
短期滞在者がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、政府は実態を認めた上で、ホテル滞在による「支障は把握していない」とする答弁書を閣議決定した。
【うわ】運転免許試験場に外国人が行列 日本発行の免許で100カ国で運転可 海外SNS「日本での免許取得は簡単でお得」https://t.co/wjdA2oZsH7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 28, 2024
現在1000円の出国税、3000~5000円への引き上げ検討…観光公害対策に使い道拡大へhttps://t.co/KJ8ft49BBY#ニュース #出国税 #オーバーツーリズム
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 27, 2025
航空大学校入試に女性枠、女性パイロット比率10%に引き上げへ…「身長158cm以上」要件を撤廃 : 読売新聞オンライン https://t.co/O59LgLgEcv
— 読売新聞 経済 (@YOL_economy) February 23, 2025
【最悪】国交相「訪日外国人が史上最多の3600万人突破?6000万人達成に向けて全力」https://t.co/yHPYvatedN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 16, 2025
トランプ大統領「能力主義の社会を築き、政府方針として性別は男と女の2つだけとする」 ※稲田朋美ら、昨秋「女性閣僚30%以上にしろ」「女性候補を比例最上位にしろ」https://t.co/IK9Dq3cpog
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
【は?】文科省推奨「国立大学の4割に女子枠」、女子限定の生活費支援や奨学金も → 高校生に不評 女子枠定員割れ・全員合格の国公立大学もhttps://t.co/GbDBPHcKBN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 19, 2025
女性の管理職比率について従業員101人以上の企業に公表を義務付ける方針
— YSshou (@sshou_y) November 27, 2024
非上場企業も対象で、女性の積極登用を企業に求める。男女の賃金差異の公表義務は現行の301人以上から101人以上の企業
女性管理職比率公表、従業員101人以上 男女の賃金差異 約5万社、非上場https://t.co/QuSfPjAxgw
女性比率公表、26年から義務化 - 管理職、101人以上の企業対象https://t.co/YiVf3I5g8A
— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 20, 2025
トランプ大統領「能力主義の社会を築き、政府方針として性別は男と女の2つだけとする」 ※稲田朋美ら、昨秋「女性閣僚30%以上にしろ」「女性候補を比例最上位にしろ」https://t.co/IK9Dq3cpog
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
現地時間2月20日(日本時間20日から21日)、#南アフリカ ・ヨハネスブルグにおいて #G20外相会合(@g20org) が開催され、#岩屋外務大臣 が出席したところ、1日目の概要は以下のとおりです。開会セッションの後、世界の地政学的状況について #G20 各国による議論が行われました。… pic.twitter.com/K8D1d7ri2Y
— 外務省 (@MofaJapan_jp) February 20, 2025
At G20, Japan FM vows to continue support for Ukraine amid Trump tensions https://t.co/grVsyWDBIO
— セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) February 21, 2025
G20外相会合 “日本のウクライナ支援継続を強調” 岩屋外相https://t.co/7ndHiw9x7U #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 20, 2025
※関連
トランプ政権「ロシアによる侵略」との表現に反対 G7首脳声明で 「ウクライナでの紛争」と表現…ロシアに批判的な姿勢は含まず [2/21]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740110363
中国、ウクライナ和平に向けトランプ氏への支持表明 [2/21]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740110006
国公立大理系でも定員満たず全員合格 高校生に支持が広がらない「女子枠」の理想と現実 https://t.co/XUAvkCVdze
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 18, 2025
前回調査では64・7%が「女子枠に賛成」と回答したが、今回は56・0%と減少したという。
( ´_ゝ`) 文科省「各大学は理工系専攻に『女子枠』を作りましょう」名大工学部、推薦定数の半数を女子限定に https://t.co/H7Mr1KJ18F
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 13, 2022
大学の「女子枠」広がる 2024年度、理系の学部に女子枠 40大学https://t.co/BXhvnRkcYJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 28, 2024
【は?】国立大学の4割、大学入試の「女子枠」導入へ ※京都大学は 定員98人で女子枠39人https://t.co/Gl8dAsyzxb
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 14, 2024
【は?】一部入試に女子枠導入(募集人員は変わらず)の東工大、奨学金にも「女子枠」 来年度から月5万円https://t.co/IxhIual5Av
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 29, 2023
【多様性()】国立京都大学、理学部と工学部に「女性募集枠」新設へ ※東大は女子限定生活費支援https://t.co/BeS6wOQYxG
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 22, 2024
SNS誹謗中傷は「民主主義の危機」 総務相、前県議死去に声震わせ https://t.co/HXYgRYyE8z
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 18, 2025
( ´_ゝ`)村上総務相「放送局に重大なコンプライアンス違反があった場合でも放送免許取消しはできません!」https://t.co/M73eMvYSyE
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 4, 2025
【うわ】総務省の官僚が続々フジテレビへ天下り、フジが突出 情報流通行政局長(放送行政のトップ)はフジメディアホールディングス取締役・フジテレビジョン社外取締役にhttps://t.co/2oaMTrwiDR
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 20, 2025
( ´_ゝ`)村上総務相、フジテレビ問題で聞かれてもないのに「天下りという事実はありません!」立民「そんなことを聞いているのではない」https://t.co/3bePfGiYsh
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 1, 2025
【独自】現役法務大臣に公職選挙法違反疑惑…!法務省の全職員に崎陽軒の「月餅」を配っていた! https://t.co/Xuyfu0Guf5 #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) February 16, 2025