カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
45
コメント
【は?】中国人ビザ緩和を勝手に宣言してきた岩屋外相、観光公害について問われ「影響などは各分野を所管している関係省庁にお尋ねいただきたい!」






岩屋外務大臣会見記録
令和7年4月18日(金曜日)16時36分 於:本省会見室

訪日中国人の増加

【インディペンデント・ウェブ・ジャーナル 濱本記者】中国人観光客によるオーバーツーリズム、観光公害の問題について質問します。訪日中国人の人間ドックへの需要が高まる中、中国人向けの人間ドック専門クリニックも開設されているようですが、「多額の税金が投入されている日本の医師や医療機関が、日本人ではなく、外国人の健康に特化するサービスを提供することは、事実上、海外への公金流出ではないか」といった指摘もなされています。また、日本の「梅毒」の報告件数は、2023年に1万4,906人と、最多記録を更新して以降、増加傾向が続いていますが、世界的にも感染者が多いとされる中国から、中国人向けの風俗ツアーなどを介して流入した可能性が指摘されています。岩屋大臣は、訪日中国人観光客が、日本にもたらすネガティブな影響について、どの程度把握され、それをどのように評価されているのでしょうか。御教授ください。

【岩屋外務大臣】いわゆるオーバーツーリズムの問題だと思いますが、この問題については、令和5年に観光庁で取りまとめられました「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」というものがございます。様々なメニューが盛り込まれておりますけれども、これに基づいて、日本政府として、各地域における取組に対する支援を行っているところでございます。個別の事例や影響などにつきましては、各分野を所管されている関係省庁にお尋ねいただきたいと思います。もちろん外務省としても、関心をもって注視していきたいと思っているところでございます。

[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenit_000001_00079.html


※関連記事










この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事