コメント 【朗報】森山幹事長、選択的夫婦別姓に慎重と再度表明・首相の意向「党議拘束外し」を否定 ※ 前の国会で選択的夫婦別氏制度を潰した最大の功労者は森山幹事長

選択的夫婦別姓「家族の姓異なることで子供が混乱」 自民・森山幹事長が慎重な考えhttps://t.co/bHqKfHRt6H
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 13, 2025
森山氏は、今後の国会で制度導入の関連法案が採決される際の党議拘束を外す可能性を問われると「党議拘束は私個人としては非常に大事なものだと思っている」と改めて否定した。
選挙対策とか今だけとか言ってるのいるけど前からやで?
— 輝夜73∨大庭可奈子 (@merrysan73) July 13, 2025
誰も言わないから私が言っておきますが、この国会で選択的夫婦別氏制度を潰した最大の功労者は、一貫して党議拘束にこだわった自民党の森山幹事長です。
— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) June 25, 2025
※関連記事
NHK日曜討論で選択的夫婦別姓:立民 小川氏は酷いデマ、番組のおかしい円グラフも話題に
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 13, 2025
※小5算数「円グラフ、内訳は数の大きい順にならべよう」https://t.co/YcE5tWjaUT

自民一択なんだよ。
— 桜花 (@ohka0327) July 13, 2025
野党躍進なら家族の形を変えられてしまう。 https://t.co/heSVt3v90e
素晴らしい
なんか選挙対策だ!とか言ってるやついるけど、自民党はかなり前から慎重な考えだぞ— まーくんまさたか✖️🦔 (@SO18_217) July 13, 2025
この点に関しては森山幹事長に感謝しています。森山さんがいなかったら、石破さんだけだったら選択的夫婦別姓は通っていただろうと石橋文登さんが仰っていました。パンダのことでイメージが悪くなっていた森山さん、ありがとうございました。— ふじわらももえ (@haruurara202210) July 13, 2025
石橋文登さんが言ってた。
選択的夫婦別姓は、森山幹事長が
いなければ、法制化されてたって。
自民党内の保守派議員らも
頑張ったのは確かだろうけど
反対で、党議拘束をかけると
森山幹事長が言った事も
大きかったのだろうなぁ。— あおちゃん2安倍総理ありがとうございました。 (@moea0708) July 13, 2025
これを読めば先の国会で選択的夫婦別姓を止めたのは森山幹事長って分かるだろう。党議拘束をめぐっては(私も)理解が足りなかったが、評価すべきところは評価しないとダメ、と黒いシャツの人も言ってた。— あんもに (@JJzei) July 13, 2025
自民党は夫婦別姓についてはもっともっと強く否定しべし。そして党議拘束をかけてでも絶対に夫婦別姓は通させないと高らかに宣言すべき。これが自民→国民民主→参政と流れた元自民支持者をつなぎとめる唯一無二の方策だということを理解すべき。 https://t.co/1LkywInta5
— 徹一 (@st_ttic_) July 13, 2025