コメント 田嶋陽子氏「『妻』という言葉は変な言葉。妻は刺身のツマで、何かの端っこみたい」
「妻」という呼び方は失礼?田嶋陽子氏「変な言葉」「腹立たしい」 注目集めた“政治家・安野貴博氏の妻”と考える(ABEMA TIMES)
— hiropin (@hiropin_1966) November 5, 2025
よくわからん、、、 https://t.co/1VMrswqdnX
続きを読む
「妻」という呼び方は失礼?田嶋陽子氏「変な言葉」「腹立たしい」 注目集めた“政治家・安野貴博氏の妻”と考える(ABEMA TIMES)
— hiropin (@hiropin_1966) November 5, 2025
よくわからん、、、 https://t.co/1VMrswqdnX
「この山上が起こした事件で最も衝撃的なのは、平和的な国と見なされる日本において政治的暴力への共感がこれほどまでに存在し、しかも少なからぬ人々が被害者ではなく加害者の側につこうとしていることかもしれない」(英エコノミスト誌)https://t.co/z20jHfpRiu
— 楊井人文 Yanai Hitofumi (@yanai_factcheck) November 4, 2025
国旗を傷つけたら罪?
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) November 4, 2025
参政党が提出した「日の丸損壊罪」法案に専門家は懸念。
漫画やアニメの表現にも影響が及ぶおそれがあるといいます。 https://t.co/VFreX4cWsQ
岩屋前外相 国旗損壊罪は必要ない 2025年11月3日
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) November 3, 2025
➡︎僕も国旗損壊罪には反対。
ここは吉村維新と考え方が真反対。
機会があれば大いに議論したいところ。
国旗を損壊することはダメ。それでも刑法で刑事罰を与えるほどのことではない。
ダメなことと刑事罰を与えることは別。 https://t.co/E5yp5mymEn
岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」「右傾化…そんな言い方はしていない」 スパイ防止法には慎重姿勢#Yahooニュースhttps://t.co/xrG7UhT26H
— 山口二郎 (@260yamaguchi) November 3, 2025
岩屋氏の常識的な姿勢を支持する。もはや、自民党は右派と穏健派に割れるべき。穏健派連合を作って権威主義を防ぐべき局面。
岩屋前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「日本で誰かが日の丸を焼いた?そんなニュース見たことない、燃やされて大変で規制が必要という事実がない。だから必要ないのではと言いました」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 3, 2025
https://t.co/wVW2GptoCJ
先頭の女性は洞口朋子?
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) November 3, 2025
それにハングル文字が😆
反高市デモの正体が丸わかり。#ハングル #中核派 pic.twitter.com/A5DlTlNwhX
「女性は可憐に」岩手県の婚活支援に批判「性別による役割の押し付け」 ページを削除 https://t.co/P4E5aVTtqp@tv_asahi_news
— テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) November 1, 2025
JR東が駅の顔認証カメラを停止 - 指名手配者の検知が目的、反発もhttps://t.co/A27YmmgXCj
— 共同通信公式 (@kyodo_official) October 24, 2025
最高やわ😆 https://t.co/Vnsscb4RRZ
— 👑Mayu-Antoinette👑 (@mayugita09) October 23, 2025
大惨事アベ政権。 https://t.co/puTs340gkA
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) October 22, 2025
『国家の威信や尊厳は本来国民の自由かつ自然な感情によって維持されるべきものであり、刑罰をもって国民に強制することは国家主義を助長しかねず、謙抑的であるべきである。』
— 横田 明宏 ウィズ ザ・ジュヌコネパ 公式 (@ayokota) October 22, 2025
刑法の一部を改正する法律案(国旗損壊罪新設法案)に関する会長声明
日本弁護士連合会https://t.co/AoYZfQ0lCB
【ぱ悲報】自民・維新「国旗損壊罪」を制定 日の丸を傷つける行為は処罰
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 21, 2025
※現行法は他国の国旗損壊に対する処罰のみで日の丸は対象外https://t.co/Ky3JPvYP7s
1年間で18億9千万。
— 小杉沙織 (@saorin0212) October 19, 2025
この数字に、言葉を失いました。
これを「適切」と判断した国の姿勢に、どれほど現場の実態が届いていないのか…怒りにも似た虚しさを感じます。… https://t.co/t1SQMO7uLy
小杉沙織@saorin0212
1年間で18億9千万。
この数字に、言葉を失いました。
これを「適切」と判断した国の姿勢に、どれほど現場の実態が届いていないのか…怒りにも似た虚しさを感じます。
同時に、そりゃ一部のNPOが椅子取りゲームに躍起にもなるはずだ…と改めて思い出すのは、活動が目立ち始めた頃にある他団体の代表から突然、根も葉もない中傷や嫌がらせを受けた経験…その答え合わせをした感じ。
19億近い資金があれば、児童養護施設を出た子の住居支援もできるだろうし、ひとり親の支援もできるだろうし、介護で孤立した方の支援もできるだろうし、地道に活動してる草の根団体に100万円ずつ100団体補助しても18億まだ残る。
だからこそ、こうした利権の構造に、きちんとメスを入れてくれる政治家が現れてほしいし、その動きを潰そうとする力に負けない総理大臣が現れてほしい。
そう願ってやみません。