コメント 【超貴重】国内最大の光学望遠鏡が撮影した「天王星食の瞬間」京都大学が公開

先ほど国内最大の光学望遠鏡である、京都大学せいめい望遠鏡で撮影した、天王星が皆既月食中の月に隠される、天王星食の瞬間の動画です。 pic.twitter.com/Nx5r5xIlNH
— 京都大学OASES/PONCOTS project (@OASES_miyako) November 8, 2022



続きを読む
先ほど国内最大の光学望遠鏡である、京都大学せいめい望遠鏡で撮影した、天王星が皆既月食中の月に隠される、天王星食の瞬間の動画です。 pic.twitter.com/Nx5r5xIlNH
— 京都大学OASES/PONCOTS project (@OASES_miyako) November 8, 2022
「マストドン」とは?Twitterから離れた人が殺到。一体どんなSNSなのか
20代のプログラマーが立ち上げたソーシャルメディア。見た目はTwitterに似ていながら、大きな違いも。どうやって登録できる?
Twitterが買収された後、何十万ものユーザーが、Twitterの代わりとなるSNSを探している。
その1つとして注目されているのが、6年前に誕生したMastodon(マストドン) だ。Twitterをやめた人々が、このソーシャルメディアに殺到している。(以下略
![]()
https://joinmastodon.org/ja
全文はリンク先へ
https://www.huffingtonpost.jp/entry/what-is-mastodon_jp_6369e99be4b05f221e7d458c
「少子化対策」が「選択的夫婦別姓」根拠は?に共感の方はRT#DOJ
— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) November 8, 2022
山口代表「一人っ子が増えて氏を失う事で結婚を躊躇する!同姓を強要する事は時代の現状にそぐわない!もう一つが国際化が進み、別姓に対する違和感が解消しつつある!少子化対策になる!」#国民国家の為の政治を取り戻そう pic.twitter.com/9zGrBapVrP
米FCC委員、米国でのTikTokの禁止を呼びかけ
米連邦通信委員会(FCC)のブレンダン・カー委員は、米国で人気のソーシャルメディアアプリ「TikTok」を全面的に禁止するよう求めました。カー氏は、米国政府は同社と国家安全保障に関する協定を結んで国内での事業を継続させるのではなく、TikTokを禁止すべきだとしています。
彼のコメントは、アプリが2億回以上ダウンロードされている米国において、TikTokがユーザーのデータをどのように利用しているかについて、いくつかの報道があったことを受けてのものです。
カー氏はAxiosとのインタビューの中で、「禁止以外に進むべき道があるとは思えない」と述べ、カー氏はユーザーのデータが中国に戻ることへの懸念について概説しています。
米国は以前から、中国企業ByteDanceが所有するTikTokが、中国国家と密接な関係にあると指摘してきました。同社は今年初め、米国の顧客データが中国政府によってアクセスされることへの懸念を払拭する目的で、米国のデータを米国テキサス州のオラクルデータセンターに移行しました。
2020年、当時のトランプ大統領はByteDanceに米国のTikTok事業を売却するよう強制する命令に署名し、オラクルがこの部門を買収する寸前までいきました。しかしこの計画は、バイデン大統領の就任後、最終的に取り下げられました。
FCCの目に留まった中国企業はTikTokが初めてではなく、米国は以前、国家安全保障上の懸念からベンダーのHuaweiとZTEを禁止しています。
全文はリンク先へ
[Data Center Dynamics 2022.11.8]
https://cafe-dc.com/politics/fcc-commissioner-calls-for-ban-on-tiktok-in-us/
有田芳生×前川喜平のセッション動画見てたら
— KURO@家庭連合二世 (@kateirengou_2nd) November 7, 2022
安倍さんが亡くなったことに関して、前川喜平が「気の毒だと思ったけど悲しいと思わなかった」→会場(笑いと拍手)→五十嵐えり都議会議員が笑った後に意味不明コメント
あの漫画家の件と同じ空気を感じました… pic.twitter.com/RMQ2aiSoPC
【速報】NTT主要各社 来年4月から新卒採用の給料一律で14%引き上げ…専門性の高い人材は24%引き上げ…島田社長「人材獲得しないとビジネス成り立たない」
NTTの島田社長はNTTドコモやNTTデータなどグループの主要会社で、来年4月から新卒採用社員の給料を14%引き上げると発表しました。
NTTやNTTドコモ、NTTデータなどは現在、月額21万9000円からとなっている新卒採用社員(大卒)の給料を来年4月から14%引き上げ、25万円からとします。また、専門性の高い人材については現在より24%引き上げ、27万2000円からとします。(以下略
![]()
https://group.ntt/jp/
全文はリンク先へ
[TBS 2022.11.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/db778ccba1453b92d6956bb15dd64c1f634de92e
武力攻撃時の”シェルター”国内に9万4125カ所 政府答弁書で明らかに
政府は、日本が武力攻撃を受けた際などに、国民が避難するための”シェルター”が、国内に9万4125カ所あるとする答弁書を閣議決定しました。
政府が8日に閣議決定した質問主意書に対する答弁書によりますと、”シェルター”については法律などで「確立した定義はない」としつつも、国民保護法に基づいて都道府県知事が指定した有事の際の避難施設は、去年の4月1日の時点で国内に9万4125カ所あるとしています。
また弾道ミサイルが着弾した場合に衝撃や爆風の被害を軽減するためには「コンクリート造り等の堅ろうな施設や建築物の地階、地下街、地下駅舎等の地下施設への避難が有効である」として、これに該当するものは前記の避難施設のうち5万1994カ所であると答弁しています。
[日テレ 2022.11.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b49e75bc92438b12413145c88a3cb5862f661d
鳩山由紀夫
— 三木慎一郎 (@S10408978) November 8, 2022
中共系香港メディアのインタビュー
2022.11.7
「いつの間にか中国が経済的に発展しているという事で妬みとか羨ましいという気持ちが嫌中的な考え方を作り上げてしまったと思います」
>鳩山さん違いますよ。
嫌中の理由は中共の行うジェノサイドや軍事的脅威、他様々な横暴が理由です。 pic.twitter.com/AQVeSDsAMp
マスク氏「共和党に投票を」 政治的中立性と相反の投稿で波紋
ツイッターのイーロン・マスクCEOは7日、自身のツイッターに、無党派層の有権者へと題して「権力の共有は、両党の行き過ぎた対応に歯止めをかける。大統領職が民主党なら、議会は共和党候補に投票することを勧める」などと投稿し波紋を呼んでいます。
全文はリンク先へ
[NHK 2022.11.8]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884181000.html
こんな品のカケラもない😒まるで輩の様な人間が国会質疑の場に立っている光景に吐き気を覚えます😠💢💢💢#山本太郎 #れいわ新選組 pic.twitter.com/bD40943DTN
— @airi_deshi_555 (@airi_deshi_555) November 8, 2022