コメント 【超貴重】国内最大の光学望遠鏡が撮影した「天王星食の瞬間」京都大学が公開

先ほど国内最大の光学望遠鏡である、京都大学せいめい望遠鏡で撮影した、天王星が皆既月食中の月に隠される、天王星食の瞬間の動画です。 pic.twitter.com/Nx5r5xIlNH
— 京都大学OASES/PONCOTS project (@OASES_miyako) November 8, 2022




これ肉眼で見える限界ギリギリとか言ってたけど🔭とか使ってこのくらい拡大しないと絶対見えないよね😓
— ジュリ (@juli130506) November 9, 2022
昨日姪が何回も肉眼で捉えようと挑戦してたけど結局見えなかったもん😅 https://t.co/XuKMoLiaCl
すばらしいなあ!ありがとうございます。
— river (@river56156414) 2022年11月8日
見たかったので、ありがたいです!
— リブララブリ (@ut6hFlnxa1nOKei) 2022年11月8日
天王星がしっかり円盤像で写っていて、ゆっくり隠されるのが記録されていてい素晴らしい。
— Hitoshi Hasegawa (@KinHase) 2022年11月8日
PONCOTSではない国内最大級の望遠鏡での動画。
部分食から完全食まで約8秒
— ︎︎見逃し追えよ (@TMDX718391937) 2022年11月8日
肉眼で見ていたので、安土桃山時代以来の世紀の瞬間を自分では確認できず、科学館に行くとかせめてオペラグラス(見られないかもだけど)探すぐらいすればよかったと後悔していましたが、
— のんのん (@loveholicnonnon) 2022年11月8日
こうして見ることができ少し救われました。ありがとうございます!
貴重な瞬間を🌌ありがとうございます🍀
— アータン (@arama87326791) 2022年11月8日
400年位に一回かぁ‥💦考えたら見れてる今の時代の人は物凄くラッキーなんだよね😱💞
— おばちゃん (@V75giz7uw0fSETD) 2022年11月8日
何かパワー貰えそうだし、いい事ありそ💞
今日という日は138億年に1度きり。明日も良い1日を!
— 村下 (@iMeyCwp6YQLDPOa) 2022年11月8日
【!?】共同通信世論調査「自民党支持層、次の総裁 1位 小泉進次郎 36.0%、2位 高市早苗 15.7%」
【悲報】 埼玉 川口市長 「多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたい。中国籍の方を職員として採用」 ※中国共産党中央委員会の機関紙で
【は?】国交省、配達員によるマンションのオートロック開錠共通化を推奨 配達員が共同玄関を解錠できるシステム開発費用を補助
赤坂で男性が刺された事件、エチオピア人(61・無職)を逮捕 「次の職場を紹介してくれなかった」
【w】AFP(世界最古の報道機関)「小泉進次郎氏、自民総裁選出馬へ」 「容姿が良く比較的若いことから日本メディアのお気に入り。ベテランのナショナリストと対決する可能性」