1: クロケット ★ 2023/01/08(日) 09:41:38.48 ID:k38DMpdu9
中国 ゼロコロナ政策終了 ドイツは中国への渡航自粛呼びかけ 中国政府は、8日から新型コロナウイルスの感染対策を大幅に見直し、入国後の隔離や患者の強制的な隔離などの措置を撤廃します。これにより、感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策は終了することになります。 中国政府は、8日から新型コロナウイルスの感染対策を大幅に見直し、ワクチン接種の推進や医療体制の充実などを通じてこれまでの「予防」から今後は「治療」に重点を置くとしています。(略 中国人の海外旅行については段階的に再開させていく方針ですが、中国政府は国内の旅行会社に対して団体旅行の受け付けや旅行商品の販売を禁止したままで、今のところ具体的な解禁時期を示していません。 今回の見直しによって、感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策は終了することになりますが、旧正月の春節にあわせた大型連休を前に出稼ぎ労働者などの帰省が本格化していて、農村部で感染者が増加し、医療体制がひっ迫することへの懸念が強まっています。 ドイツ外務省は、中国での新型コロナウイルスの感染の急拡大を受け「中国への不必要な渡航はいまは推奨しない」として、不要不急の渡航を見送るよう7日、ツイッターなどで呼びかけました。 理由として、中国国内の医療体制がひっ迫し、救急医療が影響を受けているため、緊急時に十分な治療を受けられないおそれがあることを挙げています。 EU=ヨーロッパ連合が中国からの渡航者を対象とした水際対策を強化するよう加盟国に推奨したことを受けて、ドイツは、今月9日以降、中国からの渡航者に対して出国前の48時間以内に行った検査での陰性証明を提示するよう求めることにしています。 全文はリンク先へ [NHK 2023.1.8] https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230108/k10013944121000.html
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日) 09:42:25.44 ID:/A6ABeJ80
中国は当然抗議するんだろ?
10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日) 09:49:30.41 ID:Pik+tnJ10
>>3 日本にしかせんやろ
続きを読む
1: (雲) [CN] 2023/01/08(日) 09:32:18.70 0
2: (雲) [CN] 2023/01/08(日) 09:32:33.11 0
3: アメリカンワイヤーヘア(三重県) [US] 2023/01/08(日) 09:32:52.84 ID:3Il+G6SV0
事実だろ
続きを読む
1: Stargazer ★ 2023/01/07(土) 21:28:50.44 ID:q3IQw54E9
<独自>安倍元首相銃撃半年、現場周辺に「慰霊の場」 自民関係者ら設置検討 (略 現場は近鉄大和西大寺駅北側のガードレールに囲まれた一帯。以前から道路整備工事の対象で、工事本格化を前に昨年12月にはガードレールが撤去された。 複数の自民関係者によると、慰霊の場は現時点では設置場所が決まっていないが、現場の見える高台などを想定。安倍氏の遺族らの意向も聞いた上で慎重に進める。安倍氏の一周忌をめどに具体的な場所や設置時期について方向性を示す予定という。 事件現場を巡っては、奈良市が付近に慰霊碑の設置などを検討したが、「事件を思い出したくない」「税金を使いたくない」などの声が相次ぎ、仲川げん市長は昨年10月、「世論の分断を生んでしまう」として、現場に記録を一切残さず新設の花壇を追悼の場とする方針を示した。ただその後、市に対し「慰霊碑などを残すべきだ」とする意見が多く寄せられている。 こうした経緯に加え、安倍氏の国葬への公費支出に一部批判が上がったことも踏まえ、今回は有志が私費で設置する形を想定するという。自民関係者は「安倍氏の政治家としての評価の是非ではなく、事件が政治史にもたらした影響、暴力に屈せず民主主義を守る意思を伝えるという意味でも、慰霊の場を形に残す必要がある」と話している。 (略 地元議員「事件、後世に残す責任」 慰霊する場の設置に向け、中心となって動くのは事件発生時に現場にいた議員たちだ。「自分たちが安倍氏を奈良に呼ばなければ事件は起きなかった」。今も自責の念にさいなまされながら、事件を後世に残す責任を感じている。 「精神的なつらさはだいぶ落ち着いたが、今でも現場を通ると光景が思い浮かぶ」。ある地方議員は、言葉を詰まらせながら語る。(略 事件後、奈良市は現場付近に慰霊碑の設置を検討していた。だが、事件に端を発した政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が波紋を広げると、設置に否定的な見方も出るように。市に寄せられた批判的な意見なども考慮し、仲川げん市長は設置の見送りを決めた。 現場は駅前の中心市街地で人通りも多く、「慰霊碑などを設置すれば交通に支障が出る」という市の言い分も理解できないわけではない。ただ、選挙に携わった一人として事件に責任を感じ、「このまま何もしないでいいのか」という思いは消えなかった。 交通に支障が出るのであれば、少し離れた場所に設置すればいいのではないか。公費での設置に批判が出るならば、私費でまかなうこともできる。形は変われど、そこに込められた追悼の気持ちは変わらないはずだ、と思い至った。この議員は「もう一度、みんなが納得できる形で慰霊の場を検討したい。安倍氏を心安らかに追悼できる場になってほしい」と訴える。 同じく当時現場にいた別の議員も「現場には今でも多くの方が追悼に訪れる。死者を悼む気持ちに寄り添うものを設置するのは自然なことだ」と語った。 全文はリンク先へ [産経 2023.1.7]https://www.sankei.com/article/20230107-Q7Q6JGH64FMQNEYDPWEEVPYBTQ/
242: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/07(土) 22:10:13.58 ID:QIfHdtVw0
>>1 いい加減にしろ!と思ったが私費ならまあ
357: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/07(土) 22:32:12.94 ID:RA42kMh70
>>1 それは賛成
続きを読む
1: マーブルキャット(茸) [US] 2023/01/07(土) 18:04:14.81 ID:CzEVTwSq0
2: マーブルキャット(茸) [US] 2023/01/07(土) 18:04:26.74 ID:CzEVTwSq0
ウソース
311: ハイイロネコ(神奈川県) [NZ] 2023/01/07(土) 18:49:21.85 ID:4VkKVx5c0
316: ギコ(茸) [US] 2023/01/07(土) 18:50:27.00 ID:W8KhDvLW0
>>311 ワロタ
続きを読む
1: ラ・パーマ(東京都) [ニダ] 2023/01/07(土) 18:35:56.65 ID:Jv9vid2b0
3: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2023/01/07(土) 18:37:53.72 ID:co7w2bEd0
山添さんは弁護士だから… 小池は…なんでだろうね?w
続きを読む
1: アンデスネコ(愛知県) [IN] 2023/01/07(土) 15:43:23.88 ID:nJEugBo80
「柔軟性のなさに呆れる もっと謙虚に、真摯に」川勝平太静岡県知事がJR東海を辛辣批判 リニア問題の着地点は 静岡県の川勝平太知事に聞く新春知事対談。2回目は「リニア問題」がテーマです。川勝知事に水問題の解決策や議論の着地点について、SBS滝澤悠希アナウンサーが聞きました。(略 滝澤;盛り土や生態系維持など多角的にとらえることが大事か。 川勝;多角的というより、環境影響評価をしないまま工事に入っている可能性がある。2010年にこのルートが突然決まった。調査をまともにしていないということが明らかになってきて、静岡県の南アルプスの水資源・環境を保全しなさいといっているのだから、事業主体のJR東海は、もっと謙虚に周りの人たちの意見を受け入れるべき。 それを一切やろうとしないで一貫して、静岡県のトンネル工事が何よりも優先だといっている。優先するなら、そういう調査をしなければならない。中途半端にしたまま、工事をしたいと言っているのが現在の社長。この柔軟性のなさには呆れているところがある。 滝澤;知事は4選を決めたときに水問題解決の道筋をつけると言っていたが、残り2年半の任期で、その道筋はつきそうか。 川勝;例えば、ウクライナがロシアに侵攻されたが、どういう風に決着するか見越さなければならない。いかにして戦争をやめるか、その日から考えなければならない。水問題は大事な問題だから、どうしたら解決できるか、私なりに腹案があったが、私は決定権を持っていないので決めることができない。決定権はJR東海にあるわけで、私自身はどうすればリニアと南アルプスの自然環境、命の水資源を守ることができるかという案は持ったうえでやっている。(以下略
VIDEO
全文はリンク先へ [SBS 2023.1.7] https://news.yahoo.co.jp/articles/47fb2636f9456c0e61dc9b5ef8ababf90ccf5ce8
7: 黒(光) [US] 2023/01/07(土) 15:47:01.14 ID:spX7ZbVq0
ワルモノじゃん
続きを読む