カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
43
コメント
【経費年間10億円】学術会議 一斉辞任も
1: リキラリアット(東京都) [CN] 2023/05/12(金) 11:04:14.93 ID:Hqj9d2hO0
政府と、日本の研究者を代表する団体として、政府の「特別の機関」に位置づけられている日本学術会議の対立が続いている。政府は学術会議の会員選考を巡り、第三者を関与させ、透明化を図る法案の提出をいったん見送った。その背景と今後の見通しを探る。(略

定員210人の学術会議会員は特別職の国家公務員(非常勤)で、手当が支給される。政府は人件費などを含む経費として年間約10億円を計上している。

現在は会員の推薦に基づき、学術会議が候補者を選び、首相が任命する仕組みとなっているが、政府は透明性を高めるべきだとして改革を求めた。法案の柱は、選考過程に第三者でつくる新設の「選考諮問委員会」を関与させることだ。

一方、学術会議側は「独立性が脅かされる」などと強く反発した。会長でノーベル賞受賞者の梶田隆章氏は昨年12月の総会では、「重大な決意をもって再考を求めていく」と明言した。

「梶田氏を含め、学術会議の役員が一斉に辞任することもあり得るのではないか」後藤氏や政府高官の脳裏には「最悪のシナリオ」もよぎった。騒動が広がれば、政府と学術界全体との対立に発展し、世論の反発も招く――。衆参5補欠選挙や統一地方選後半戦の投票日が4月23日に迫る中、学術会議の改革を
重視していた自民党幹部も法案提出の見送りを受け入れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7364a10b912196686e18cecdb45432e4cde461aa

19: ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN] 2023/05/12(金) 11:09:26.89 ID:Vms6uvy80
どうぞどうぞ

38: ドラゴンスープレックス(神奈川県) [NL] 2023/05/12(金) 11:14:10.56 ID:i+toDXbv0
どうぞどうぞ

2: マスク剥ぎ(東京都) [GB] 2023/05/12(金) 11:05:11.76 ID:XVWy/+KL0
いいね、そのまま解散しとけ、誰も困らない

続きを読む
42
コメント
【動画】22歳の団体職員男性、女装して投票所へ → 本人確認で名前と性別を呼ばれ、市に改善を要望
1: (雲) [US] 2023/05/12(金) 10:06:12.56 0
【動画】22歳の団体職員男性 女装して投票所へ → 名前と性別を呼ばれ、市に改善を要望




14: ショルダーアームブリーカー(大阪府) [ID] 2023/05/12(金) 10:12:14.01 ID:JFKbE0Zc0
そりゃ戸籍の性別と違う人が来てたら
確認するだろうし偽物かと思って高圧的にもなるだろうよ

19: デンジャラスバックドロップ(福岡県) [US] 2023/05/12(金) 10:14:29.47 ID:TWQOTpp90
こないだ他人のハガキで投票しようとしたのが居たやん
本人確認は当然のことでしょ

続きを読む
21
コメント
( ´_ゝ`)泉代表、”150議席取れなければ代表辞任”について「出來なかったら辞任という発想ではなく、議席を伸ばすという決意と覚悟を示しました」






   ?


   自民相手にしょっちゅう辞任迫ってる気がするが


   民主党は中道じゃないでしょう

続きを読む
14
コメント
【すごすぎw】国際統括団体ワールドラグビー、日本の世界最上位カテゴリー入りを承認
1: アイアンクロー(東京都) [CN] 2023/05/12(金) 07:45:34.75 ID:7J5k7v3i0
【すごすぎワロスwwwwwwwww】 日本ラグビーさん ティア1に昇格wwwwwwwwwwwww

ワールドラグビーの理事会で日本のハイパフォーマンス・ユニオンへの加入が決定

日本ラグビー協会は11日、この日行われた国際統括団体ワールドラグビー(WR)の理事会で、WRによる加盟協会の新たなカテゴリー区分において最上位とされる「ハイパフォーマンス・ユニオン」に、日本が属する事が決まったと発表した。従来「ティア1」と呼ばれた伝統的強豪10か国・地域の枠組みが再編され、日本が加わった。(以下略

全文はリンク先へ
[報知 2023.5.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5def8cc780189093aec7e1ec392dadc6f02ecfc

3: ジャーマンスープレックス(東京都) [BR] 2023/05/12(金) 08:01:45.11 ID:njzJ5Gsj0
すげーやん

続きを読む
15
コメント
ネット掲示板で高須院長を中傷した大学生の男(22)に有罪判決
1: ドラゴンスクリュー(東京都) [ヌコ] 2023/05/12(金) 05:23:55.45 ID:K4oVyzqN0

15: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2023/05/12(金) 05:31:57.97 ID:TJO6x33P0
>「【緊急速報】ガチで逮捕」といったスレッドを3回作成

アホすぎワロタ

続きを読む
27
コメント
外務省、岸田首相掲載のTIME誌に異議、TIME誌電子版 差し替え
1: えりにゃん ★ 2023/05/11(木) 22:49:18.27 ID:XFvQI+JR9
岸田文雄首相の記事を掲載した米誌タイムに対し、外務省が見出しと中身が異なっているとして異議を伝えたことが分かった。政府関係者が11日、明らかにした。10日午前の同誌電子版の見出しは「岸田首相が平和主義だった日本を軍事大国に変える」だったが、11日午後の時点で「平和主義だった日本に、国際舞台でより積極的な役割を与えようとしている」に差し替わっている。

政府関係者は「修正を求めたわけではないが、見出しと記事の中身があまりに違うので指摘した。どう変えるのかはタイム誌の判断だ」と説明した。

同誌は首相が幼少期、祖母の膝の上で聞いた原爆体験が「核兵器のない世界を追求する私の原動力になっている」などのインタビュー内容を載せた。

一方、電子版で岸田氏の写真を用いた紹介文には、当初の「岸田首相が長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」との表現が維持されている。

共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/67febf7011865cfe00566e4c818590c5466a279e

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/11(木) 22:55:53.91 ID:xqUzceCH0
どうせ記事を書いたのはあっち系のジャーナリストなんでしょ

続きを読む
45
コメント
【!】政府、有事の食料価格統制・配給・増産命令を可能にする法整備へ
1: 不知火(アメリカ) [ニダ] 2023/05/11(木) 20:22:46.74 ID:makLeXUE0

30: パイルドライバー(東京都) [US] 2023/05/11(木) 20:51:06.43 ID:vhR0i2qm0
>>1
それがなにか問題なのか?

続きを読む
28
コメント
【動画】トランプ前大統領、あのCNNに出演、大歓声で迎えられる






   うれしそう


   貫禄あるよね


   現役大統領みたい、存在感すごい

続きを読む
17
コメント
【!】JR東海、東海道新幹線自動運転の実証実験 所定の停車位置とのずれ9ミリ 到着時刻予定より2秒早い
1: ウエスタンラリアット(愛媛県) [ヌコ] 2023/05/11(木) 15:52:20.28 ID:i6veKTAo0
東海道新幹線 自動運転の実証実験 終電後静岡を走る様子を公開

JR東海は東海道新幹線で自動運転の導入を目指していて、11日未明営業区間を実際の速度で走る実証試験の様子を初めて報道関係者に公開しました。

JR東海は東海道新幹線で速度制御や停車の操作を自動運転で行うことを目指しおととしから実証試験を行っています。そして終電後の11日未明、自動運転の新幹線が実際の速度で静岡県内の営業区間を走る様子を初めて報道関係者に公開しました。

東海道新幹線では現在、運転士が駅からの出発をはじめ、加速や減速をする時にハンドルを手動で操作していますが、自動運転では出発時にボタンを押すだけで、その後、ハンドルを操作する必要はありません。

今回の実証試験では浜松駅を出発した新幹線が静岡駅のホームに停車した際、所定の停車位置とのずれが9ミリだったほか、到着時刻も予定より2秒早かっただけでした。

JR東海では自動運転を導入することで運転士の業務が減り、これまで車掌が担っていたホームの安全確認やドアの開閉も行えるようになり業務の効率化が期待できるとして5年後の2028年ごろからの導入を順次目指すとしています。

JR東海新幹線鉄道事業本部の辻村厚本部長は「試験でデータをためながら、どんな条件でも今回のような結果が得られるようブラッシュアップしてきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014063211000.html

28: ファイナルカット(大阪府) [US] 2023/05/11(木) 16:30:42.84 ID:jJLb9dPr0
2秒早い分には全然困らんだろ

続きを読む
74
コメント
( ´_ゝ`)稲田元防衛相「総理が指示を出している。今国会でLGBT法案を成立させるべき」




LGBT理解増進法案の広島サミット前成立は困難 稲田朋美氏「今国会で成立させるべき」

自民党は10日、党本部で「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議を開き、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の国会提出に向けた党内の意見集約に向けた議論を続けたが、この日も最終的な意見集約には至らなかった。12日に再度議論を行うが、国内外から強い要望が出ていたG7広島サミット前の法案成立は、困難との見方が強まっている。

保守派が求めていた文言の修正が行われたことで「法案への理解が深まり、意見集約に近づいている」(出席者の1人)。しかし、もともとの法案の文言は超党派でまとめた内容だけに、野党は「自民党の都合」として強く反発している。

与党内には「与党案」として、修正案を来週にも国会に提出しようとする動きがある。

超党派メンバーの1人として2年前の法案のとりまとめに関わった、推進派の稲田朋美元防衛相は、会合後の取材に「サミット前に法案が成立すべきという意見は、今日は出なかった。時間的な問題もある」とした上で「サミットを前にある程度、進めておくべきというのは、そのとおり。(岸田文雄)総理総裁が指示を出している。今国会で成立させるべきだ」と話した。

全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.5.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/613d4a51b730c56a3a4862ea509dbd54a5d0be17


   サミット関係なかったんじゃん


   な


   他にもっとやる事あるのでは


   スパイ防止法とかこの熱意でやれんのかね

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事