カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
43
コメント
(‘A`) 参院問責決議案】立民 石橋通宏(元NTT労組)「政府は他国に人権尊重を訴えておきながら自国は国益を優先!」「国際人権法を守ろうとしなければ国際的に非難される!」






※補足


   どの立場で話してんの


   国連の人かな


   国益優先してほしいが


   国益優先しない国会議員


   何度も難民申請して仮放免が国際法なの?

続きを読む
24
コメント
ウクライナ難民、1600万人のうち1100万人が帰国
1: エンケラドゥス(愛媛県) [ヌコ] 2023/06/07(水) 10:28:23.16 ID:nF85UBD80
ウクライナ難民1600万人のうち1100万人が帰国

【NEWSIS】ロシアによる侵攻で海外に避難していたウクライナ人は一時1600万人に達したが、うち1100万人はウクライナに戻ったという。欧州連合(EU)難民特使が明らかにした。

全文はリンク先へ
[2023.6.7]
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/07/2023060780007.html

2: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CA] 2023/06/07(水) 10:29:45.61 ID:DvXUvTjt0
家に帰れるんなら良いことだ
良かった良かった

続きを読む
40
コメント
【大分】LGBTの温泉入浴などを考える 別府市がワーキンググループ発足
1: グリーゼ581c(宮崎県) [CL] 2023/06/07(水) 10:04:40.28 ID:6vzgexwA0
LGBTの温泉入浴などを考える 別府市がワーキンググループ発足 大分

大分県別府市は、性的マイノリティーLGBTの人たちが抱える課題などについて考えるワーキンググループを立ち上げました。

この中で、市の観光協会やLGBTの関係団体などで「温泉部会」をつくり、温泉の入浴に不安がある人に対して合理的な配慮がどこまでできるかを7月末をめどに検討するということです。

別府市では「国際的な観光都市として、誰もが安心して温泉を楽しむことができるまちづくりを目指したい」としています。

2023/06/02

2: アンタレス(宮崎県) [CN] 2023/06/07(水) 10:06:51.06 ID:ekT0Zkzm0
男と女とアレで分ければよい

続きを読む
20
コメント
衆院選前の党首討論で1人だけLGBT法に挙手しなかった岸田首相、9日審議入り即日採決の動きに批判殺到




2021/10/29

(略

衆議院選挙では、この同性婚やLGBTをめぐる問題も争点のひとつになっています。先日の党首討論では・・・

「『LGBT理解増進法』を来年の通常国会で提出することについて賛成の方は挙手をお願いいたします」

自民党を除く8党はLGBT理解増進などの法案を来年の通常国会に提出する考えを示したのに対し、岸田総理だけ手を挙げませんでした。

自民党 岸田文雄総裁「議論をしっかりと踏まえた上で法案の取り扱いについては考えていくべきであると思います。今この段階で一律的に時期を確定するということは避けさせていただいたということであります」(以下略

全文はリンク先へ




   この党首討論覚えてるわ


   あの印象が強いからこの展開に困惑してるんだよ


   議論進んでないじゃん

続きを読む
66
コメント
立憲民主党「対案を出せと言われる。徹底的に反対する。反対することが対案なんです」「入管法も防衛増税もマイナンバーも!」
1: ハダル(東京都) [ニダ] 2023/06/07(水) 07:41:52.50 ID:qOgiSEx70


入管法改悪 「廃案 廃案 廃案」市民、国会前で抗議 小池氏ら参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-06-06/2023060601_02_0.html

11: ヒドラ(神奈川県) [ニダ] 2023/06/07(水) 07:47:19.38 ID:ALwZsUEq0
すげードヤ顔で言ってそう

続きを読む
93
コメント
【土葬墓地】「母国に空輸して埋葬すると約200万円かかる」 別府ムスリム協会代表「ムスリムの負担を考えると公営墓地が望ましい」
1: 樽悶 ★ 2023/06/06(火) 20:03:00.73 ID:O5OaMVVQ9
弔う心は同じ 多様性の在り方問いかける<眠りの地 どこへ(下)受け入れ>

(略

仙台市で今年1月に死亡したイスラム教徒(ムスリム)の男性が眠る埼玉県本庄市の民営墓地「本庄児玉聖地霊園」。管理する早川壮丞(そうすけ)さん(76)は「経済状況によって墓の形が違う」と説明した。

年間約20件のムスリムの土葬を受け入れる。関東のほか、東北や北陸などからも希望が舞い込み、5月中旬で約80件に上る。外国人だけでなく、ムスリムの男性と結婚し、改宗した日本人女性も眠る。

墓地開設の許認可を得る際、保健所から「土葬を可能にしますか」と尋ねられ、受け入れをできるようにした。1995年の開園以降、土葬の申し込みは長らくなかった。2019年6月、埼玉県内に住んでいたムスリムのガーナ人男性を初めて土葬した。この情報がムスリムの間で広がり、申請が一気に増えた。(略

東北と同じくムスリムの土葬墓地の空白域とされてきた九州。今年5月、大分県日出町で別府ムスリム協会(同県別府市)と墓地計画地の周辺住民が開設に向けて合意した。

協会が墓地開設のために日出町の山間部の民有地を購入したのは18年。用地から1・5キロ離れたため池への影響を懸念した住民が反対し、計画は一時、頓挫しかけた。合意まで4年を要した。協会は地元住民らと積極的に交流を図り、意見を踏まえて計画地を見直した。年1回の水質検査、九州、沖縄に住んでいた人のみ埋葬対象とすることなどを条件に折り合った。

協会代表で立命館アジア太平洋大(別府市)教授のカーン・ムハマド・タヒルさん(55)は「お金も時間もかかり大変だった」と振り返り、「ムスリムと地元住民の双方が理解し合うことが大事だ」と強調する。

外国人労働者が増え続ける中、宗教や風習などが違っても安心して暮らせる地域をどう目指すのか。宮城県内のムスリムらが土葬墓地の整備に向けて投じた一石は、地域社会の多様性の在り方を問いかける。カーンさんは言う。「ムスリムの負担を考えると公営墓地の一部で埋葬できるようになるのが望ましい。当事者の自治体は問題を放置しないでほしい」

全文はリンク先へ
6/4(日) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b432045439906cbc2106266f51b9b94f07eab1

45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/06(火) 20:17:48.99 ID:gGU8j1dH0
はあ?公営墓地?

55: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/06(火) 20:20:46.70 ID:ETiFBAoq0
>>1
ほぅらすぐ調子に乗ってきた

続きを読む
71
コメント
【!?】琉球新報「大学教授が『自身は何人だと思うか』という県民調査 『沖縄人で日本人』が5割でした」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/06/06(火) 19:38:26.47 ID:0ayml5mI0

6: デネボラ(愛知県) [US] 2023/06/06(火) 19:40:51.43 ID:TfeXnN4j0
なんだこれ?

23: イオ(ジパング) [US] 2023/06/06(火) 19:55:28.75 ID:+hlNgzYo0
純粋な日本人すくな

続きを読む
72
コメント
【岸田速報】LGBT法、13日の衆院本会議で与党案を可決の模様  ※全会一致原則の議員立法、各党合意なく採決に踏み切るのは異例
1: プランク定数(東京都) [NL] 2023/06/06(火) 18:04:45.29 ID:tygSgnPs0

15: カノープス(茨城県) [US] 2023/06/06(火) 18:38:16.47 ID:OzxT18dz0
岸田何してんだよ

続きを読む
56
コメント
【!?】入管法改正案採決直前に共産党が「独自入手!!」と 提示した資料、あり得ない誤字が見つかるwwwww










   えぇ・・・


   草


   こんな間違いするか?!

続きを読む
36
コメント
ネット投票法案、立憲と維新が共同提出
1: 香味焙煎 ★ 2023/06/06(火) 17:17:06.23 ID:dRkhDJKz9
ネット投票を可能にする法案 立民と維新が国会に提出

選挙の投票率の向上に向けて、立憲民主党と日本維新の会は、2025年の参議院選挙からインターネットを利用して投票できるようにするための法案を共同で国会に提出しました。

立憲民主党と日本維新の会が提出した法案は、従来の投票所での投票に加え、インターネットを利用して、スマートフォンなどで公示日や告示日の翌日から投票日の前日までの間、24時間いつでも投票できるようにするもので、2年後の2025年に行われる次の参議院選挙から導入するとしています。

また、投票の記録を保全し、選挙に関する情報システムの安全性を確保するとともに、有権者の本人確認を確実に行うことなどで、選挙の公正を図ることも盛り込まれています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.6.6]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014091471000.html

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/06(火) 17:18:04.48 ID:annk/e+l0
引きこもり朗報

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事