コメント 【は?】国交相、外国人労働者の在留資格「特定技能」にバス運転手を追加で調整
人手不足のバス運転手「特定技能」に追加検討 国交相https://t.co/v9fFFIyYFt
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 11, 2023
運賃を上げて給料を支払える体制にしないとダメかと
要するに運賃を値上げさせない国交省が悪いのでは????
続きを読む
人手不足のバス運転手「特定技能」に追加検討 国交相https://t.co/v9fFFIyYFt
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 11, 2023
ロシア、国連人権理事会への復帰逃す 投票で落選
国連は10日、人権理事会の理事国を決定する投票を実施した。ロシアは復帰を目指していたものの落選し、人権理事会への復帰には至らなかった。
東欧枠の2議席を争う投票ではアルバニアが123票、ブルガリアが160票を獲得。ロシアは83票で落選した。(略
ロシア政府高官は、米国がロシアを人権理事会から除外しようと画策していると非難。マリア・ザボロツカヤ国連ロシア常任代表代理は国営ロシア通信(RIA)に対し、「米国はアルバニアに肩入れするキャンペーンを張った。こうしたキャンペーンは前例がない」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[ロイター 2023.10.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fee74ad222a36817c82759da7e816ba0f4b0bbf
十倉雅和経団連会長は10日の記者会見で、政府が月内にまとめる経済対策に関連し、「税金を払えないような人たちが物価高で苦しんでいると思う」と指摘。
その上で「そういう人にターゲットを絞った何かをやることはありだと思うが、一律で減税というのはちょっといかがなものかと思う」と苦言を呈した。
経済対策を巡っては、与党中心に所得税などの減税を求める声が強まっているが、十倉氏の発言……(以下略)
Yahoo!ニュース 時事通信10/10(火) 20:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd84179477f834d406151068556f0b23499afa0
国連人権高等弁務官事務所のボルカー・ターク高等弁務官は10日、イスラエルが宣言したパレスチナ自治区ガザ地区の「完全包囲」について、市民から生活必需品を奪うもので、国際法上「禁止」されていると警告した。
ターク氏は声明で、人々の尊厳と生命は尊重されなければならないと訴え、すべての当事者に「火薬庫のような状況」を緩和するよう呼び掛けた。また、「国際人道法は明確だ。民間人および民間施設の保護を常時怠らないという義務は、攻撃中にも適用される」と指摘した。
さらにイスラエルによるガザ地区完全包囲について「生存に不可欠な物資を奪うことにより市民の生命を危険にさらす包囲は、国際人道法で禁止されている」と明言。包囲を実施するための人や物資の移動の制限は、軍事上の必要性を証明しなければならず、それができない場合は集団的懲罰の対象となると警告した。(以下略
全文はリンク先へ
[AFP 2023.10.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4afcdab8f46f8d1e6809591564af626da778b80d
ハマスが公式声明で、世界中のパレスチナ人、アラブ人イスラム教徒に対し、今週の金曜日に一斉「動員」を呼びかけている。ハマスは明らかに、イスラエルに対するテロを世界革命にしようとしている。実際、世界に多くのハマスシンパがいることを勘案すると、これは単なる妄想ではすまされまい。 pic.twitter.com/bpRea0ZyI9
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『愚か者!』重版決定!ありがとうございます! (@IiyamaAkari) October 10, 2023
ソース出せ!って騒いでいる人な、出せないソースもあるんだよ。代わりにみんなの大好きなアルジャジーラがこの声明について報じているポストを貼っておくな。https://t.co/kLHMgIX2vX— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『愚か者!』重版決定!ありがとうございます! (@IiyamaAkari) October 10, 2023
親愛なる日本の国民の皆さん、あなたの土のうがテロ組織に届いていることをご存知ですか? https://t.co/KNsma3N44y
— drunk ninja (@DrunkNinjaaa) October 10, 2023
This is an Israeli hostage in Gaza.
— Imshin (@imshin) October 10, 2023
Notice the sandbags. Printed on them: "The people of Japan" and "For free distribution for Palestinian refugees"
I wonder if Japan knows their sandbags are being used by terrorists underground ?#HamasworsethanISIS#IsraelUnderAttack
h/t… pic.twitter.com/7NTSI5aadS
これはガザのイスラエル人人質。
土嚢に注目。そこに印刷されている: 「日本国民」「パレスチナ難民に無償配布」。
日本は土嚢が地下のテロリストに使われていることを知っているのだろうか?
Not sandbags. They were bags of wheat flour, you know, to feed people. The empty bags appear to have been repurposed as sandbags, and the Japanese people have to answer for that? https://t.co/Wo36IVIbA0 pic.twitter.com/cwDTFM5LgU
— fukumimi (@fukumimi) October 10, 2023
土嚢ではありません。それは人々に食べさせるための小麦粉の袋でした。空になった袋は土嚢として再利用されたようだが、それについて日本国民は答えなければならないのだろうか?
リニア議論は「2年半前の1合目より少し進んだ」川勝知事 JR東海に示した課題47項目は「まだ入り口」
静岡県の川勝知事はリニア新幹線の静岡工区の着工に向けた県とJR東海の議論の進捗状況について、「2年半前に述べた1合目よりは進んでいる」との見解を示しました。
知事は2021年3月の会見で、リニア工事をめぐる議論の進捗状況について当時 国の有識者会議で水問題のみを議論していたことを踏まえ、「富士登山に例えると1合目」と述べていました。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=dlQsnTkCgmQ
対中感情「良くない」9割超 中国人5割弱が処理水「心配」 世論調査
日本の民間団体「言論NPO」などは10日、東京都内と北京の会場で記者会見し、日中両国の共同世論調査結果を公表した。
中国に対しての印象を「良くない」と答えた日本人は前年比4.9ポイント増の92.2%で、2005年の調査開始以来2番目に高かった。理由としては中国の「尖閣諸島周辺の領海、領空侵犯」が57.2%と最も多かった。
日本に対しての印象を「良くない」と答えた中国人は前年比0.3ポイント増で62.9%とほぼ横ばい。「良い」と答えた人は37%で、1.8ポイント増加した。(略
言論NPOの工藤泰志代表は調査結果について「両国の交流や政府間対話が動いておらず、相手への認識を報道によって判断している」と指摘。対中感情の悪化について「交流が増えることで改善するだろう」と強調した。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2023.10.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ff45629bc2c157c2984d8f0632d1ed17ef2c2a
私たちの八甲田と青森の自然への思いが伝わりよかったです。今後は先月発表した「自然と再生可能エネルギーの共生構想」に基づき取り組みます。
— 宮下宗一郎(青森県知事) (@soichiro_Aomori) October 10, 2023
☟☟☟
八甲田風力発電、ユーラス社が白紙撤回発表(Web東奥)#Yahooニュース #青森県知事 #宮下宗一郎
https://t.co/5n9evb3wNz
【八甲田の大規模風力発電】青森県知事、予定地に含まれる自治体の反対を無視し事業を進める業者に激怒「良識を疑う」 ※既に森林を大量伐採https://t.co/HF080cjstB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 25, 2023
ハマスが民間人の人質を殺害、ガザとの境界付近で CNNが映像確認 https://t.co/8ChwqPdJTA
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) October 10, 2023