コメント 【話題】約10年まえ「特定秘密保護法が成立したら戦争への道に繋がる」と大騒ぎ

約10年前の出来事
— Bonjour AKIRA (@Bonjour4145) January 31, 2024
特定秘密保護法が成立したら戦争への道に繋がる。
結果ウソでした🤪 pic.twitter.com/VcICisZEwc
国民の目・耳・口ふさぐ これが秘密保護法案
友好国ドイツの首相の携帯電話まで盗聴する米国。安倍内閣は、その米国から軍事情報の提供を受けるため、情報漏えいした国民を処罰する法案を国会に提出しました。「特定秘密保護法案」です。外交・防衛から原発情報まで、私たちの生活にも直接影響を及ぼす中身です。法案が国民にもたらす危険とは…。(以下略
全文はリンク先へ
[赤旗 2013.10.27]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-27/2013102702_01_0.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 特定秘密の保護に関する法律
日本の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものを「特定秘密」として指定し、取扱者の適性評価の実施や漏えいした場合の罰則などを定めた日本の法律である。通称は特定秘密保護法、秘密保護法、特定秘密法、秘密法などとも呼ばれる。
2013年(平成25年)10月25日、第2次安倍内閣が閣議決定をして第185回国会に提出し、同年12月6日に成立し、同年12月13日に公布され、2014年(平成26年)12月10日に施行した[。



10年かぁ。動員された方々も今や多くが後期高齢者だ。改めて写真を見て思うが、何も考えない方々だったような気がする。 https://t.co/EXIkAppqDG
— Mark KJ's💸 (@geesansofachair) January 31, 2024
当時も年齢層が高い&若者でもちょっと違った雰囲気を持つ人が中心ですね。— アキ🎌 (@ZPRovWJI6bhT8q1) January 31, 2024
はい。 pic.twitter.com/C6lPfbIyKb— 🇯🇵+α🌸💕 (@ZMBLb7B9fV7xKpN) January 31, 2024
「戦争が始まる」
「軍靴の足音ガー」
だ・か・ら…
いつ、何処で、どの国と戦争すんの?
10年経っても未だに答えない
あの界隈www— 🇯🇵🇺🇸 甘味亭 先舐 🛡️DOJ No 0085 sammy FS 0013 (@kanmitei_name85) January 31, 2024
安保法制でもテロ等準備罪でも同じだったな。
どう考えてもスパイ防止法でも緊急事態条項でも、9条改正でも同じことが起こる。
左翼が必死に反対することは日本にとって必要な事。— マッカチャン (@nn9mk3) January 31, 2024
中核派、筑波大学の悠仁親王警護に怒り「皇族を守るな💢」
東京新聞「『違法外国人問題』の公約で張り合う自民・国民・参政党 外国人に問題があると煽り人気を得ようとしている。外国人の規制で生活苦は解決しないのに」
参院選出馬の蓮舫さん「嘘つきという批判にはごめんなさいと言うしかない」
【出た】山尾志桜里、女性天皇容認・女系天皇検討を提起「国民の7~9割が女性天皇を支持しています」 高須院長「伝統ってよくできている、守らなくてはならない。皇族の事について世論を聞くとか意味がない」
( ´_ゝ`)谷原章介さん、教員の性犯罪は日本のアニメが原因のような発言 → 容疑者の同級生「学生の時『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄をしていた」