コメント 埼玉・川口市のひったくり事件でトルコ国籍2人(15と16)逮捕 同日に県内で6件ひったくり事件
【速報】埼玉・川口市のひったくり事件でトルコ国籍15歳少年ら2人逮捕 同じ日に県内で連続6件ひったくり 関連を捜査 埼玉県警https://t.co/8pX2ej7VCb
— 松本克也 Against PKK@川口市からリコールする人 (@MatsumotoKatsuy) July 30, 2025
続きを読む
【速報】埼玉・川口市のひったくり事件でトルコ国籍15歳少年ら2人逮捕 同じ日に県内で連続6件ひったくり 関連を捜査 埼玉県警https://t.co/8pX2ej7VCb
— 松本克也 Against PKK@川口市からリコールする人 (@MatsumotoKatsuy) July 30, 2025
#news23
— あらかわ (@kazu10233147) July 29, 2025
星浩さん
⇒石破降ろし、思ったほど盛り上がらなかったのが現実。1つの理由は、世論調査で自民党敗北は石破さんにあるより自民党全体に責任があるのが以外に多い。また裏金議員が公然と石破批判をすることに対してしらけた部分が自民党の中にあり盛り上がる状況ではなかった。 pic.twitter.com/HhxKGxv5Qd
選挙で裏金()なんて話聞かなかったが
盛り上がらなかったって何の話?
7に総会でしょ。着々と進んでる
「世論」ってただのマスコミの願望では
#モーニングショー
— あらかわ (@kazu10233147) July 29, 2025
玉川さん
⇒誰が自民党の信頼を地に落としたのかを国民は思ってるから世論調査に現れ石破辞めるなが多い。こういう状況で裏金議員など猛々しいが、自民党自体に問題の根本があるのにそこを変えずに石破さんだけを引きずり下ろしたら世論はさらに自民党に厳しくなる。 pic.twitter.com/UeXya0Z88q
信用ならん世論調査を元に話されましても
世論調査より選挙結果でしょ
自民党は党員に直接聞いてみたら?
必死すぎて怖いわ
左派には現実が見えてないのが丸わかり。オールドメディアの論調が大衆に響いたのならば、自公が惨敗したら躍進するのは立憲共産党になるが、現実は左派リベラル政党の比例得票数は激減して、躍進したのは国民民主党と参政党。大衆は左傾化した石破政権を嫌い右傾化したpic.twitter.com/X4DSBmq3PI
— また正義が勝ってしまった! (@Schwalbe_Kikka) July 30, 2025
権力闘争?
いつの時代のドラマだよ
裏金とか統一教会とか
印象操作すごいな
石破首相、韓国外相と面会 「良好基調を維持、発展」 https://t.co/qqngUGC6L5
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 30, 2025
石破“居座り計画”のウラに「自分には世論の支持がある」…党内からは「野党支持者から支持されても…」「支える仲間がいないのが致命的」の声もhttps://t.co/Qfrp4Gr2y0
— 集英社オンライン (@shueisha_online) July 29, 2025
難民申請中のクルド人が入管に出向いたら…強制送還、トルコの空港で逮捕 入管庁「帰国後は関知しない」 https://t.co/M6cmZsuZDo
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) July 29, 2025
「移民」と「難民」を混同する日本、参院選で見られた危うい議論…ドイツの施策から考える冷静な見方 : https://t.co/PIiXX5u3JS #WEDGE
— Wedge ONLINE (@WEDGE_ONLINE) July 29, 2025
技能実習生、1年で約9,800人逃亡 うちベトナム人が約5,500人 逃亡者は在留資格取消しで不法滞在状態もhttps://t.co/MUhphYoKcs
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 28, 2025
「日本語が分かりません」17歳の女子高校生にいきなり胸を触る、太ももをなめるわいせつ行為か ネパール国籍の37歳男逮捕https://t.co/zrsvVE3Dd9
— ワレコラ🍊 (@pepepepeangel1) July 30, 2025
外国人運転の死亡重傷事故258件 全体に占める割合、過去最高―警察庁 https://t.co/gXXOsjxMxC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 29, 2025
令和7年上半期における交通死亡事故の発生状況
令和7年7月29日
警察庁交通局
5 自動車~外国人運転者
●外国人運転者による死亡・重傷事故は近年増加傾向
●国籍(地域)別の構成率は、韓国・朝鮮、中国、ベトナム、ブラジル、フィリピンが全体の約7割
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R7kamihanki_bunseki.pdf
(注)・ 本資料は、令和7年7月16日までに入手したデータにより作成したものである。
・ 数値は、単位未満で四捨五入してあるため、合計等が内訳の数値と一致しない場合がある。
・ 令和7年の重傷者、軽傷者数は暫定値である。