コメント アメリカ国務長官「大量の移民から恩恵を受けているのは、人身取引犯だけだ」
ルビオ国務長官は、「大量の移民から恩恵を受けているのは、人身取引犯だけだ」と述べました。 https://t.co/aE6D3wUsiT
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) May 27, 2025
前から俺が言ってきた通りだろ
続きを読む
ルビオ国務長官は、「大量の移民から恩恵を受けているのは、人身取引犯だけだ」と述べました。 https://t.co/aE6D3wUsiT
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) May 27, 2025
佐賀県で米の盗難相次ぐ 武雄市で無施錠の小屋に保管していた60kg、嬉野市で会社の倉庫に保管の300kgが盗まれる #FNNプライムオンライン #サガテレビ https://t.co/UVYIEKhWQg
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) May 28, 2025
>小泉氏は記者団に対し、「事実はそうだとしても、今この(備蓄米の)放出のあり方について取り組んでるときに、ちょっと残念という印象だ」と指摘した。
— SHM@ドスベリ🚗💭 (@shmdosuberi) May 28, 2025
もっと言ったれ💪
玉木氏、備蓄米を「1年たったら動物の餌」と表現 小泉農相は苦言 | 毎日新聞 https://t.co/aZ42FDz6dv
今日の農水委員会質疑での私の「備蓄米は1年で家畜のエサ米になる」との発言について誤解があるようなので補足します。… pic.twitter.com/DyCTJiYD4d
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) May 28, 2025
玉木雄一郎(国民民主党)@tamakiyuichiro
今日の農水委員会質疑での私の「備蓄米は1年で家畜のエサ米になる」との発言について誤解があるようなので補足します。
添付した図にあるように、現在の備蓄米制度は「棚上備蓄」という方式を取っており、主食用米として使用しなければ、5年持ち越し分は家畜のエサとして(飼料用米として)放出されることになっています。
ですから今回、中小スーパーに出す2021年産の備蓄米は、何もなければあと1年で飼料用米として安く売り出す予定のものでした。
私が言いたかったのな、こうした元々安いお米を安く市場に出すのもいいが、やはり消費者からすれば、いつも食べていたササニシキやコシヒカリなどの値段がもっと手頃な水準になってほしいはず。
備蓄米を放出するだけでは、こうした銘柄米の価格は下がらず、石破総理の言った3,000円台の実現は難しいのではないか。この点について小泉大臣の認識を聞いたわけです。
小泉大臣も「棚上備蓄」の仕組みはご存知でしょうから、私の発言の趣旨はご理解いただいていると思います。
備蓄米をどうするかといった短期の政策ではなく、コメ政策の抜本改革こそ求められています。
今やるべきことは、行き当たりばったりで輸入米を増やすようなことではなく、半世紀続けてきた「減反政策」による価格調整から卒業し、主食たる米を安定供給できる体制をつくりあげることです。
その際、農家の再生産可能な所得を補償する新たな直接支払い制度が不可欠で、国民民主党は「食料安保基礎支払い」を提案しています。
実際の質疑を見ていただけると、こうした趣旨がお分かりいただけると思うのでご覧いただければ幸いです。
農林水産委員会 小泉農水大臣にたまき雄一郎が問う どこから備蓄米を調達?
https://youtu.be/waTmnVo60KM
午後10:52 · 2025年5月28日
【悲報】玉木代表、備蓄米放出について「1年経ったら動物のエサになるようなものを『安く売ります』と言っても、そりゃ安く出ますよ」https://t.co/1BU1FZcOsJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 28, 2025
埼玉・川口市の民家強盗事件で中国籍の男(22)を逮捕 ほかに逃走している仲間の行方追う~埼玉県警https://t.co/MKf7Yuak3b
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) May 28, 2025
【!】川口の日本人人口、1年で4千人減 外国人は5千人増4万8千人 埼玉県全体は、日本人人口が3万1757人減、外国人は2万7416人増https://t.co/AhEJU591Np
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 14, 2025
中国の海洋調査船が海中にワイヤのようなもの 同意ない調査疑い 沖ノ鳥島周辺のEEZ内https://t.co/1qB2gm2QSa
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 26, 2025
海保の航空機が26日午後5時40分ごろ、調査船を見つけた。
マジで沖ノ鳥島を『岩』だと思ってる人が多そうだけど、教科書に載ってるような岩の写真は満潮時に水上にある一部のみで、島の全景はこれだからね
— よっしー (@yo0715) May 27, 2025
国際上の定義はさておき、世間一般の感覚ならこれは『島』でしょ https://t.co/3k3AkHb9GG pic.twitter.com/OglGyyQX8n
フランスのパリ・イル=ド=フランス(パリ地域圏)への海外からの投資促進を担う「チューズド・パリ・レジオン(Choose Paris Region)」が、大阪・関西万博を契機に来日。日本人観光客誘… – https://t.co/Rk5iSApkYS
— トラベルボイス編集部(公式) (@travelvoicejp) May 27, 2025
【参院選】国民民主党から出馬予定の榛葉賀津也幹事長に対し立憲民主党県連が支援する方針固める(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) May 28, 2025
減税でポイントを稼いだけど、しょせん民主党だ。山尾志桜里の公認で知らなかった人も気がついた。#Yahooニュースhttps://t.co/Bbe79brRtp
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 榛葉 賀津也
(しんば かづや、1967年〈昭和42年〉4月25日 – )は、日本の政治家。国民民主党所属の参議院議員(4期)、同党幹事長(初代)。静岡県馬術連盟会長。
外務副大臣(野田第3次改造内閣)、防衛副大臣(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、菊川町議会議員(1期)、参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、同内閣委員長、同政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長、同外交防衛委員長、国民民主党選挙対策委員長、旧国民民主党参議院幹事長、民進党参議院国会対策委員長、民主党参議院国会対策委員長を歴任した。
父は静岡県議会議員、菊川町長を務めた榛葉達男。
所属政党(自由民主党→)(民主党(民社協会→自誓会)→)(民進党→)(旧国民民主党→)国民民主党
「1年たったら動物のえさ」進次郎農相アピールの「1800円備蓄米」を国民・玉木代表がチクリ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) May 28, 2025
#小泉進次郎農相 #備蓄米 #玉木雄一郎 #国民民主党https://t.co/UeoedMN3CR
国民民主党の玉木代表、きょうの農林水産委員会で備蓄米について「1年経ったら動物のエサになるようなものを安く売りますって言ったって、そりゃ安くでますよ」って言ってて衝撃を受けている。これは切り抜き動画出回ると思うな。もっと言い方あるだろ・・・
— シマエナガ|学会員じゃない公明党ファン (@simaenaga1111) May 28, 2025
備蓄米を「家畜のエサ」と言った玉木雄一郎は辞職しろ‼️
— おばんA (@i4CXbFKvwRUpJs0) May 28, 2025
備蓄米は食用として玄米だから何年も保存出来るものだし、作っている農家さんを、なんだと思っているのか⁉️ https://t.co/lPUa9wtjBM pic.twitter.com/32xN2zUHgN
この人が外務大臣である限り日本は破滅に向かうよ。#岩屋毅外務大臣の更迭を求めます pic.twitter.com/QKzH3GZDEp
— 三木慎一郎 (@S10408978) May 27, 2025
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 岩屋毅
選挙区 大分3区
当選回数 10回
在任期間 1990年2月19日 – 1993年6月18日
2000年6月26日 – 現職
私も学生の時産婦人科で実習させて頂きましたが、羞恥心に配慮するのは当然だと思っていた。しかし婦人科の手術に立ち会った時の医師の無配慮さは未だに忘れられない
— Tsuno K, PhD, MPH (@knm_tsn) May 27, 2025
医学生や研修医に「今なら寝ててわからないから触ってみなさい」と促し、全身麻酔下の女性の陰部に次から次へと手を突っ込ませていた
麻酔下で意識がないからと言って、患者本人の同意なく男性が次から次と膣に手を入れる行為は、レイプと何が違うのだろうと。患者と同年代の女性として吐きそうになるくらい気持ち悪い光景が繰り広げられていた
全身麻酔をすると、こういう実験台にされるのかと。その時から全身麻酔が怖くて仕方がない— Tsuno K, PhD, MPH (@knm_tsn) May 27, 2025
「自分たちは医師(の卵)である」という特権意識が、患者中心でない医療行為、医学生や研修医の見学の受け入れの上から目線の要求、感動機会の提供の強要に繋がっていないか考えてみてほしい。産婦人科医にとっては見慣れた陰部も、患者にとっては他人に見せたくない究極のプライベートパーツなのだから— Tsuno K, PhD, MPH (@knm_tsn) May 27, 2025
少なくとも、事前に見学の同意を得る、少人数で見学させる、ニヤニヤしたり横柄な態度を取らない、患者の同意なく触らない等、見学や立ち合いの際のルールを明確化し教育させることはできると思う
無配慮な医師や医学生は一部ではあるのですが負の影響が大きいので、絶対に許さないという態度が欲しい— Tsuno K, PhD, MPH (@knm_tsn) May 27, 2025