1: ストレッチプラム(東京都) [ニダ] 2022/11/04(金) 18:22:14.12 ID:jTwLr4/R0
22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋
2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。
主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映する。当初は22年度税収を65兆2350億円と想定していた。新たに3.1兆円上振れすると見込み、政府が先月28日に決定した総合経済対策の財源に充てる。(略
想定通りに推移すれば3年連続で過去最高を更新することになる。 (以下略
全文はリンク先へ
[ロイター 2022.11.4]
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23141440/
37: フランケンシュタイナー(ジパング) [DE] 2022/11/04(金) 18:29:36.76 ID:Cu19iC4T0
>>1
回せ回せ金を回せ
続きを読む
1: WATeR ★ 2022/11/03(木) 09:04:00.39 ID:WHHVZ5kV9
40歳以上の国民が原則、全員加入する「介護保険制度」について、収入の多い高齢者の負担増を含めた見直しの議論が始まりました。
◇総費用は3倍以上に
◇高所得者の負担増?
◇40歳未満への影響は
以上3点について詳しくお伝えします。 (略
■介護保険料 なぜ見直し?
やはり、一番大きいのは「お金」の問題です。介護保険制度が始まった2000年と2022年を比較してみます。
【要介護認定者(介護が必要だと認定された人)の数】
2000年:218万人
2022年:690万人
【介護にかかる総費用】
2000年度:3兆6000億円
2022年度:13兆3000億円
どちらも3倍以上に増えています。
これに伴って、65歳以上の人が払う介護保険料も、2000年度に2911円だったものが、2022年度には6014円と2倍以上に増えていまして、さらに、2040年度には、9000円程度に増えると推計されています。
■お金をどう集めるか…「現役世代」の負担増に根強い反対
この介護保険にかかる「お金」をどうするかという話をしていきます。
10月31日に行われた厚生労働省の部会で、すでに議論が始まっています。いくつかのポイントがあるのですが、例えば、出席者からは、「介護保険の対象を『40歳未満に拡大』するのはどうか」という議論も出ています。
2022年現在、40歳以上が対象となっている制度の枠を広げて、もっと多くの人たちからお金を集めてこの制度を支えるという意見です。ただ、この議論では、すでに現役世代は「高齢者医療向けに多大な拠出」をしている。また、子育て世代にさらなる負担となることから、「反対だ」という意見も根強く出ています。
2022年11月2日 22:19
https://news.ntv.co.jp/category/society/09e663f8ea9943c2aa77267678d796f3
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 09:07:16.59 ID:WGNyx1u/0
もうね、、
続きを読む
1: Stargazer ★ 2022/11/02(水) 18:30:19.44 ID:Vx9DX0X+9
政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例
海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。
本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。
欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討する。
[共同 2022.11.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/891440551d50f4827b110a064ec7f2e2b7799923
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 18:33:03.85 ID:40Gop71/0
でたーw
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 18:38:17.90 ID:Le8BfpjA0
これはいいな
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2022/10/28(金) 10:19:44.00 ID:wKj3InRC9
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 10:20:49.49 ID:75ofcE0t0
非公開って何をやねん
株って意味?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 10:22:02.21 ID:+b5R0rSz0
>>2
流石に全ツイートじゃないだろwww
続きを読む
1: なーのちゃん(茸) [GB] 2022/10/26(水) 20:11:02.96 ID:5OSpcKtr0
EV普及時に「道路利用税」 新税財源、委員が提案 政府税調
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日の総会で、脱炭素社会実現に向けた自動車関係税の在り方について議論した。
電気自動車(EV)が普及するのに伴い、中長期的にはガソリンなどの燃料税に代わる税財源の確保が課題。委員からは「道路利用税のような考えはあっていい」との意見が出た。
政府は2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の目標を掲げる。与党は22年度税制改正大綱で自動車関係税について「(政府の)目標の実現に積極的に貢献するものとする」と位置付けた。政府税調も今後取りまとめる中期答申に反映させようと、議論を本格化させた。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.10.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7986fa0950c8a916eb4aa9776b87de64b51594
12: ラッピーちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/26(水) 20:14:14.01 ID:zsvTHOCe0
国民から金を巻き上げ過ぎだろ
続きを読む
1: ぼうや(新日本) [IN] 2022/10/24(月) 09:58:30.46 ID:ayNEqOMQ0
33: にっくん(愛知県) [EU] 2022/10/24(月) 10:12:44.88 ID:ovlaUKyg0
>>1
賢明
続きを読む