コメント ( ´_ゝ`) 出産育児一時金の財源、75歳以上も7%分負担へ
1: WATeR ★ 2022/11/11(金) 14:17:39.80 ID:cqazIURB9
厚生労働省は11日、岸田文雄首相が増額を表明した「出産育児一時金」の財源を確保するため、75歳以上の後期高齢者が新たに7%分を負担する仕組みを社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に提案した。後期高齢者医療の保険料が次に改定される2024年4月からの導入を目指す。
出産育児一時金は健康保険組合などが支払う保険料を財源に、子どもが生まれたときに原則42万円を支給している。政府は子育て支援強化に向け、23年4月から大幅な増額を目指している。具体的な額は調整中だが、財源確保が課題だった。このため、これまで負担がなかった後期高齢者医療制度からも一部拠出を求めることにした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111100529&g=eco
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:37:32.17 ID:6NJbDwwX0
また増税
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:45:30.82 ID:ruafeZ6z0
ただ増税したいだけ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:30:17.15 ID:NRzbhoFM0
>>1
最悪の総理大臣
最悪の総理大臣
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:46:00.47 ID:ESXFyA880
>>1
共産党に名前変えれば?
共産党に名前変えれば?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:18:37.72 ID:5mpE8iF70
絶対に産んでいくようにします。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:18:50.25 ID:K5+ksqnO0
いい加減にしろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:21:35.70 ID:Snmm9tfv0
具体的にどのくらいの負担なん?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:22:18.81 ID:FlAvTjGs0
老人なら子どもが生まれたらお祝い出すのは当然だよな!
かわいいもんな!
かわいいもんな!
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:48:48.40 ID:8IvETwyy0
>>21
自分の身内なら、だな
他人は知らんよ
自分の身内なら、だな
他人は知らんよ
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:55:02.72 ID:AluDie1M0
産めよ増やせよ命短し恋せよ乙女
出産ブーム来たれ
出産ブーム来たれ
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:58:10.61 ID:eIiCOVBq0
こんなんされてるのに
ベビーカーに優しくしろーーーーーーーーー!!
ってどんだけよ
ベビーカーに優しくしろーーーーーーーーー!!
ってどんだけよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:27:45.48 ID:CaU1iW1A0
金出せば、赤ちゃんが増えるとは
思えないけどな
旦那の給与が安定して、専業妻でも
食っていける仕掛けを作らないと
赤ちゃんは増えないよ
思えないけどな
旦那の給与が安定して、専業妻でも
食っていける仕掛けを作らないと
赤ちゃんは増えないよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:28:00.78 ID:7BtZJTUf0
そして健保の財源が足りなくなってまた保険料値上げか
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:29:09.21 ID:gggfVPUQ0
オリンピックやらコロナやらで散々無駄遣いした挙句に増税だもんな
増税倍増計画ほんと嫌だわ
増税倍増計画ほんと嫌だわ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:29:45.26 ID:ksIBTKhn0
根本的解決はせず様々な角度から負担を増やすばかり
先には不幸しかないな
先には不幸しかないな
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:47:26.65 ID:Tpbqfbek0
むしりとる事しか考えんな。
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:47:45.58 ID:Po/P1ZhN0
負担負担で足りなきゃ増税なんて誰でもできんだろ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/11(金) 14:36:23.80 ID:3poeIV9v0
意地でも減税はしないのすごい
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」