カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
38
コメント
【悲報】物価高で愛子さまティアラ制作せず 宮内庁が来年度予算概算要求見送り
1: バークホルデリア(北海道) [US] 2023/08/03(木) 10:48:11.07 ID:e6CEBSlI0
天皇皇后両陛下の長女愛子さまのティアラは来年も制作されないことになりました。

これは来年度予算の概算要求で宮内庁が制作費を要求しないことにしたたためです。宮内庁は、物価高の中での国民感情と両陛下のお気持ちを考慮したと説明しています。ティアラは女性皇族が宮中行事等でつける髪飾りでこれまで成年するときに制作してきました。愛子さまはおととし20歳になりましたが作らず黒田清子さんから借りられています。愛子さまのティアラをめぐっては宮内庁長官がおととし、国費での制作を検討するとしていました。

国費で制作したティアラは、結婚などで皇籍を離れると返さなければならず最近では小室眞子さんが返却していて現在宮内庁の倉庫には使われていないティアラが8個あります。来年度予算の概算要求は8月末に締め切られます。

https://www.youtube.com/watch?v=ZVGnNgoLscE

2: スフィンゴモナス(ジパング) [CN] 2023/08/03(木) 10:48:44.48 ID:9MxOL3cv0
かわいそう

続きを読む
54
コメント
【動画】在日中国人、日本国旗を掲げる隣人に怒りがこみあげる「手のひらほどの小さな旗を掲げる価値はあるのか?」 大きな中国旗を掲げて得意げ
1: クトノモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/03(木) 10:05:42.74 ID:4A3ONFrM0
中国のSNS・微博で、「日本国旗を掲げる日本人に対抗して中国国旗を掲げた」との投稿が話題になっている。

微博のある著名ブロガーは1日、「八一(建軍節)当日、日本で生活する中国人女性が、隣人が日本国旗を掲げているのを見て、誇らしげに五星紅旗(中国国旗)を掲げた」とつづり、ある動画を転載して紹介した。

動画には、女性が「今朝出勤する時、隣家の玄関先に日本国旗が掲げられているのを見て怒りがこみ上げた。手のひらほどの小さな旗を掲げる価値はあるのだろうか?」と語り、自身の家の前に大きな中国国旗を掲げる様子が映っている。


https://www.recordchina.co.jp/b918213-s25-c30-d0052.html
 

12: ネンジュモ(千葉県) [GB] 2023/08/03(木) 10:08:29.53 ID:9XZRgKTk0
日本国内で日本国旗飾って何が悪いのか

73: シネルギステス(SB-Android) [JP] 2023/08/03(木) 10:26:58.44 ID:/K4VpKgN0
国旗を地面スレスレの高さで揚げちゃうのか

続きを読む
75
コメント
【!】安田純平さん、パスポート発給拒否で国を提訴
1: クロロフレクサス(茸) [ニダ] 2023/08/01(火) 12:57:27.02 ID:e8qB/Cz50
フリージャーナリスト安田純平氏が会見 パスポート発給拒否で国を提訴

2015年にシリアで武装勢力に拘束され、3年4か月後に解放されたフリージャーナリストの安田純平氏は、1日午後1時から外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見を行う。報道によると、安田氏は拘束中に失ったパスポートに代わる新たな発給を拒否している国に対し訴訟を起こしているという。

[2023.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2bdbc3ec27c806b5cc461eecb7ccca069faa5b


関連
安田さんは冒頭、「解放に尽力していただいた皆さん、ご心配をおかけした皆さんにおわびするとともに深く感謝します」と頭を下げた。「私の行動で日本政府が当事者となり申し訳ない」とも話した。

[日経 2018.11.2]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37273840S8A101C1CC0000/

24: スフィンゴモナス(北海道) [CN] 2023/08/01(火) 13:03:43.15 ID:1dJoIe1S0
またか

4: カテヌリスポラ(東京都) [DE] 2023/08/01(火) 12:58:08.07 ID:HoPxLETT0
こいつ全然反省してねえなw

続きを読む
108
コメント
【!?】クルド人の迷惑行為を指摘したら → 「私たちトルコ人は武装しており、間もなく左翼の日本の同胞たちとともに政府を打倒するでしょう」







   えぇ・・・


   恐すぎ笑えない

続きを読む
83
コメント
( ´_ゝ`)不法滞在26年「難病の潰瘍性大腸炎、母国では治療が難しくて帰国できない、働く事もできない」「子供は日本で産まれたのに在留資格がもらえない・・・」テレビで訴える






   前に透析がーっていうのもあったね


   その医療費は誰が払ってるのかね


   さっさと帰さないことが元凶

続きを読む
52
コメント
れ支持者「岸田の被災地での滞在時間は3分だった」とデマ → コミュニティノート
2: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE] 2023/07/29(土) 09:38:28.57 ID:Qd/0g0DC0

13: ジャガランディ(愛媛県) [US] 2023/07/29(土) 09:42:15.57 ID:GiXCjK9c0
役に立ちましたか?

12: スコティッシュフォールド(熊本県) [ニダ] 2023/07/29(土) 09:41:36.30 ID:YArWpSOq0
何でこんな嘘広めてんの

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)動物愛護団体、「いわし資料館」の「イワシ周遊水槽」廃止要求 市民「イワシ3千匹は過密で不適切な飼育」
1: 少考さん ★ 2023/07/27(木) 17:58:02.85 ID:oJiR3Aa29
イワシ3千匹は「過密」 「いわし資料館」目玉展示の周遊水槽 動物愛護団体が批判、廃止求める 千葉・九十九里

九十九里町教育委員会が管理しイワシ漁の歴史を紹介する「いわし資料館」の目玉展示で、約3千匹のイワシが周遊して泳ぐ水槽について、動物愛護活動を行うNPO法人「アニマルライツセンター」(東京都)は、過密と指摘して水槽での展示廃止を求めている。町は同法人の要求に「映像等の展示も視野に関係機関と今後の課題として協議する」などと答えた。

同資料館は片貝漁港近くの観光施設「海の駅九十九里」内にある。水槽は施設の入口すぐ左に位置し、同町特産のイワシの泳ぐ姿を紹介している。「海の駅」は一般財団法人「千葉県観光公社」が指定管理者。

同法人は市民から水槽についての連絡を受け「過密で不適切な飼育」と判断。4月に「生きたイワシの展示廃止」や「展示廃止まで飼育密度を下げること」をメールで要求し、死ぬイワシの割合も質問した。

同町は5月に「貴重な意見を真摯に受け止める。飼育密度に留意し、愛情を持って飼育する」などとし、映像展示も視野に入れ協議すると回答した。一方で、水槽管理を委託する県内の水産会社と来年3月末まで契約しており、展示内容を早急に変えることは難しいとした。

水槽は横約4・5メートル、縦約1・9メートルの楕円形で、高さが約1・6メートル。イワシは年間で500匹程度が死に、可燃ごみとして処分しているという。町担当者は「このような要望があったのは初めて」と話し、対応を協議しているとした。

同法人の岡田千尋代表は「(同水槽展示は)自然の中で過ごしているものではない」と話し、映像展示で自然の姿を見せる方が教育的意義が高いと指摘。改善されなければ改めて要望する方針。

[千葉日報 2023.7.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9914ca2b7e4b0e3dd3d831f53d4ef37d19bc3b

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 18:54:35.72 ID:KfigpdPk0
>>1
イワシを動物愛護って頭大丈夫かコイツら

続きを読む
67
コメント
( ´_ゝ`)NHK:17才で来日したクルド人さん(45)難民申請6回全て不認定で不法滞在中 強制送還が不安「帰国すれば命の危険も・・」






   命が危険な国からパスポートで出国してきたの?


   在留資格って何かね


   食わせてもらっていいご身分だな


   僕よりいい物食べてそうだわ

続きを読む
49
コメント
( ´_ゝ`) 韓国の農業団体、日本有数のナシ生産地を訪問 栽培方法などを視察 白井市梨業組合、技術やスキルをぺらぺら喋る「日韓友好」




韓国の農業団体が日本有数のナシの生産地白井市訪問 栽培方法などを視察(2023.07.24放送)

韓国の農業団体が7月24日、日本有数のナシの生産地、千葉県白井市を訪れ、日本のナシの栽培方法などを視察しました。

白井市のナシ畑を訪れたのは、韓国最大のナシの生産地とされるナジュ市の農協関係者ら視察団約20人です。はじめに、白井市梨業組合の秋本享志組合長らが24日から東京市場に出荷されるナシについて、「平年通りのおいしい仕上がりで今後の友好関係のきっかけにしてもらえたらうれしい」などと挨拶しました。

視察団には、糖度13.6度の「幸水」という品種が振る舞われ、視察団たちはそのおいしさに頬を緩めていました。その後、実っているナシをじっくりと見ながら栽培方法の違いなどについて熱心に意見を交わしていました。

白井市梨業組合によりますと、「幸水」のあとも、「豊水」「あきづき」「新高」と続き、9月いっぱいまで自慢の梨を味わえるということです。

ナジュ市農業組合 イ・ドンヒ組合長 「韓国のナシもおいしいが、日本に来てみたら想像以上に糖度が高かった」「韓国も15年前は『幸水』を栽培していたが気温が高く失敗してしまった。日本では成功していたので韓国でも果実に紙袋をしない方式であきらめず作ってみようと思った」

(千葉テレビ放送)

https://news.yahoo.co.jp/articles/88a38aeb89b59605fef6a6335a5e7947b623a997


※関連記事


   あーあ


   枝折られてるぞ


   しっかりしてよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事