コメント 【うわ】東京大学の中国人留学生「奨学金毎月17万円、学費免除、家賃三万円。日本国内、海外研修の費用は研究室持ち」初対面の中国人を研究室へ案内

東京大学の中国人留学生
— 世界モンゴル人連盟 (@worldmongolian) June 20, 2025
奨学金毎月17万円、学費免除、家賃三万円で政府が提供している,日本国内、海外研修もできる、費用を研究室持ち、今度ついでにヨーロッパ見学研修すると気軽におっしゃっている、研究室も中国インフルエンサーが自由に出入りできる様です… pic.twitter.com/qKnPksBn1j
世界モンゴル人連盟@worldmongolian
東京大学の中国人留学生
奨学金毎月17万円、学費免除、家賃三万円で政府が提供している,日本国内、海外研修もできる、費用を研究室持ち、今度ついでにヨーロッパ見学研修すると気軽におっしゃっている、研究室も中国インフルエンサーが自由に出入りできる様です
中国人だけの奨学金も5種類あるとよく中国インフルエンサーがおっしゃったりする

【給付型奨学金がすごい!】返済不要のオススメ奨学金を30種類ご紹介!
https://gaxi.jp/article/lpodAJ6oVq8XMENk

もう、中国の大学に成り下がった東京大学。権威も失墜。中国人留学生優遇とか・・。税金投入している大学がこれ。しかも日本のトップ大学と言われてるのがこれ。どんだけ、お花畑何だかな、東大。 https://t.co/DxcKJ8L9oR
— みたらしだんご (@mitarasi_cat) June 21, 2025
ふざけんな。まじでは💢— kelly inoue (@KellyHopner) June 20, 2025
全員がもらえるわけではないからな
優秀な奴に限りだからな— C! (@ohkyck) June 20, 2025
年間の中国人留学生11万人前後、うち国費留学生は800人台
実は圧倒的に私費できてる学生が多いんだわ
どんだけ日本好きなんだよ🙄— 今そこにある危機🇯🇵 (@12534522jag) June 20, 2025
だから交互制度なんだよ。
逆に日本人が中国の大学奨学金を頂いて留学する制度あるから。
当然審査はあります。— phonephone73 (@phonephone7311) June 20, 2025
日本人学生が中国の大学に留学とか、何されるかわからん国に行きたがるヤツおるんか❓
相互扶助の形だけとった援助やろ。— んまべあ (@abeman2404) June 20, 2025
いますね。私もそうでしたので。— phonephone73 (@phonephone7311) June 20, 2025
東大の研究室って中国人留学生だけじゃなくて部外者も自由に出入りってまずいだろ— @ZK (@a_souba_a) June 20, 2025
言葉が、無いわ。— モーツァルトが、好き (@gotousan1) June 21, 2025
【動画】日テレ『党員・党友調査』について、高市氏・林官房長官が鋭い指摘「党員に行き当たるまで電話を?」「党員じゃなくて、『私は党員です』と言った人の調査」
小泉進次郎(44)「なまごえプロジェクト!」三原じゅん子(61)「とにかく細かく『なまごえ』を聞く、それが小泉進次郎」→ ゆたぼん(16)「コメント欄を閉鎖していては『なまごえ』は聞こえないと思います」
若者に人気!の小泉さん、TikTokを始めるも正直な民意で溢れかえってしまうwwww
北九州市議「イスラム・ムスリム給食について市に確認」「結論、市内給食において一部、ムスリム配慮が実施されていました」「19人のために4万人の酢豚が『酢鶏』へ変更」
【は?】妊娠6か月・子2人連れで来日したアフリカ人「清潔な日本に来たんだ!と思った」→ 2日で滞在費が尽きホームレスに → NPOパワフル支援で出産・住居確保・難民申請