カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
70
コメント
【は?】市民団体「安倍元首相一周忌の日に現場近くへ献花台を設置するな」市役所へ要望書を提出 「駅前を通ることができないと苦情がたくさんくる!」






安倍元首相の銃撃事件「現場に献花台設置しないで」市民団体が要望書を提出 事件から8日で1年

安倍元首相が銃撃され殺害された事件から8日で1年を迎えます。奈良市の現場には、献花台が設けられる予定ですが、市民団体が混雑や交通トラブルが起こる恐れがあるとして、献花台を設置しないよう奈良市に要望書を提出しました。

去年7月、奈良市の近鉄・大和西大寺駅前で、選挙演説をしていた安倍元首相が、銃で撃たれ死亡しました。

事件から1年になる8日、現場には献花台が設けられる予定です。自民党の有志らが警察に道路の使用許可の申請を出し認められましたが、これに対し、6日、市民団体が奈良市役所を訪れ、市に対し、献花台を設置しないよう求める要望書を提出しました。

市民団体は、「事件直後に献花台が設置され、長蛇の列となった。駅前を通ることができないなどの苦情も多く寄せられた」などとしています。

■現場には慰霊碑設置せず

現場周辺では事件前から奈良市が再開発事業を進め、ガードレールを撤去し車道とする予定でしたが、事件を受け、計画を見直し、慰霊碑を設置する案などを検討していました。しかし、有識者や地域住民から「歩行者や車両の安全が最優先」などの意見が相次いだことから、市は慰霊碑の設置を見送り、当初の計画通り現場を車道にすることを決めました。

一方で、自民党奈良県連の議員など有志らが設置費用をまかない、奈良市内の霊苑に慰霊碑が設置され、7月1日除幕式が行われました。(以下略

全文はリンク先へ
[読売テレビ 2023.7.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfad865052312b3b851ba10d4bfd1c4f0355446b


   こいつらの意向で慰霊碑も置かないわけ?


   混雑するんだって


   どんな根性してるのかね

続きを読む
19
コメント
【え!?】琉球新報「村議会が可決した自衛隊配備要請は住民の総意じゃない。住民の生活を脅かすな!」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2023/07/06(木) 14:17:26.64 ID:9qiWoiQ80
<社説>レーダー北大東配備 村民生活の安全が優先だ

政府・防衛省は沖縄の島々を本気で防波堤にするつもりなのか。海に囲まれた島には住民がいるということを認識しているのか。厳しく問わなければならない。

航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーの配備計画を進める防衛省は調査の結果、北大東村が配備に適していると判断した。6月30日、村や村議会に配備を検討する考えを伝えた。防衛省は今月20日、住民説明会を開く予定だ。

防衛省は北大東島の地理的優位性を列挙し、国土防衛におけるレーダー配備の必要性を村民に力説するはずだ。しかし、何よりも優先されなければならないのは村民生活の安全である。村民は本当にレーダーを望んでいるのか。

一方、北大東村議会は2021年、自衛隊誘致の意見書を可決した。「国家の安全保障・防衛基盤充実の地理的観点から北大東村は自衛隊配備の適地である」というのが意見書の趣旨である。急患搬送や災害対応への期待もあった。
レーダーの設置場所を求める防衛省にとって意見書可決は渡りに船であった。省内で大東島へのレーダー配備が議論されていたのである。

しかし、この意見書は村民の総意と言えるのだろうか。村議会の動きを唐突に受け止めた村民もいた。今回の防衛省の意思伝達にも戸惑いの声を上げる村民がいる。

全文はリンク先へ
[琉球新報 2023.7.6]
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1741487.html

3: ジョフロイネコ(ジパング) [BR] 2023/07/06(木) 14:18:53.93 ID:H4hT7F7Q0
はい、議会軽視

続きを読む
25
コメント
LGBT法が思い通りにならなかった活動家ら、無効化すべくターゲットを地方自治体へ「この法律は地方自治体の条例などを縛るものではない」




国のLGBT理解増進法は「自治体の条例等縛るものではない」石川県で条例制定に向けた有識者会合

石川県が制定を目指す性的少数者、いわゆるLGBTQ+の人々への理解増進を求める条例について、有識者会合が開かれました。県庁で開かれた会議にはLGBTQ+の当事者や大学の関係者、民間企業の役員など11人の委員が出席しました。そして、県が制定を目指す性的少数者への理解増進を求める条例などについて議論が交わされました。

国は6月16日、LGBT理解増進法を成立させましたが、意見が相次いだのは国の法律をどこまで踏襲するかです。(略

国会では自分の性をどのように認識しているかについて「性自認」「性同一性」「ジェンダーアイデンティティ」と、どの言葉を使うか各党の案が分かれました。最終的には「ジェンダーアイデンティティ」という言葉が選ばれ法律は成立しています。しかし4日の会議では、「なじみがない言葉」という意見が挙げられました。

金沢レインボープライド共同代表 松中権さん:「法律の中でこの言葉が記載されているものの、運用上はこれまでの流れを受けて『性自認』という言葉を使ってもよいということを、きちんと明記した方がいいのかなと」

このほか、国の法律の表現で違和感がある部分について、県の条例はそれにとらわれない文言にすべきだという意見が相次ぎました。

松中権さん:「この法律というものは地方自治体の条例などを縛るものではない。石川県が日本全国の自治体の中で一番より良い取り組みを進めていくっていうことが阻害されているわけではないということを、改めて今日確認ができたので良かったです」

県は出された意見をもとに条例案を作り、9月議会への提出を目指します。

全文はリンク先へ
[石川テレビ 2023.7.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b0c98b0369add58a688e921f329f3dcb1e2124f


   自治体の暴走を止めるとかいう話じゃなかったの


   ほんといい加減すぎる


   なんでこう引っ掻き回したいのかね

続きを読む
60
コメント
橋下元大阪府知事、中国の反スパイ法の話で「中国に申し入れしても聞く耳持たずだから、日本でもスパイ防止法を、やり返すものを持つしかない」




松川氏「スパイ防止法は必要」、玄葉氏、平時からの「積極的サイバー防御」導入に前向き

自民党の松川るい外交部会長代理は2日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「スパイ防止法は必要だ」と強調した。中国で1日、かねてスパイ行為の定義があいまいだと指摘されていた反スパイ法の改正法が施行されたことに関連して発言。日本人が中国で拘束された時に「取引することの材料にもなる」と述べた。(略

橋下徹氏(番組コメンテーター、弁護士、元大阪府知事):これ(日本人拘束)に対する対抗策は、いくら中国に申し入れをしても聞く耳持たずだから、やられたらやり返すというものを持つしかない。日本でもスパイ防止法、反スパイ法というものを持って、中国の人に対しても日本に来て何かあったら拘束するぞというぐらいのものを持たないと、中国側にも緊張感がないと思う。日本はなめられっぱなしだ。日本人は中国で拘束されて、それを取り戻そうとすれば、こちら側でも中国人を拘束して交渉するということが国際社会の常識なのではないか。

松川氏:それはそれで使えるとはもちろん思う。私はスパイ防止法は必要だと思っている。別にそういう取引をするために必要だということだけではい。そもそも日本は、スパイをスパイとして取り締まることができる法的根拠がない。今は周辺の法律でなんとか対応している。これではやはり駄目だ。日本の国を守るために私は元々スパイ防止法は必要だと思っているし、それが橋下さんが言うように問題解決ができない時に取引をすることの材料にももちろんなるとは思う。(以下略

全文はリンク先へ
[FNN 2023.7.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e5783536f2a9e6776e9dd29b9999f3b5e7e77f


   その通りだよ


   LGBT法通した時の勢いでやれば


   反対する議員を晒してほしい


   採決を全テレビ局で中継すればいいよ

続きを読む
66
コメント
【え?】小林さん「非正規滞在外国人を犯罪者扱いする人達。海外で観光ビザで働いてる日本人は沢山います、日本の入管は異常」「仮放免で働いてはダメと言われ行動も制限、入管は無責任」




※関連記事




「入管」と家族を考える物語『やさしい猫』がドラマ化。中島京子×小林美穂子「入管施設の被収容者への暴力はなぜなくならないのか」

シングルマザーと娘、スリランカ人の彼、という小さな家族を中心に、入管行政の問題点に光を当て、「読売新聞」の連載時から話題を集めていた中島京子さんの『やさしい猫』(2021年8月刊)が、NHK土曜ドラマに。優香さんが主人公のミユキを演じています。中島さんのドラマ化についてのコメントとともに、入国管理施設の問題などについて、小林美穂子さんと意見を交わした『婦人公論』2021年11月24日号の対談を再配信します。

生活保護受給者や路上生活者。在留資格を失って入国管理の施設に収容された外国人。コロナ禍でますます困窮する人たちの身に今、何が起きているのか。小説『やさしい猫』で入管行政の問題に焦点を当てた中島京子さんと、生活困窮者支援を長年続けてきた小林美穂子さんが語り合った。(以下略

全文はリンク先へ
[婦人公論 2023.7.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a7b80e2ceecd6fcfce7a392250fd032086ca19



   いやいやいやw


   「ビザ」って意味理解してる?


   仮放免で働けるなら就労ビザいらないじゃん



続きを読む
30
コメント
( ´_ゝ`)日本学術会議さん、ひよって禅譲制を止める
1: コラット(ジパング) [FR] 2023/07/03(月) 08:27:31.97 ID:S5wWX1QJ0
日本学術会議、新会員候補に任命拒否の6人含まず…「前回改選の候補」として撤回要求継続へ

日本学術会議が作成した新会員候補105人の名簿に、菅前首相から3年前に任命を拒否された会員候補6人が含まれていないことがわかった。16日の総会で候補者名簿を承認する。学術会議はこの6人を「3年前の改選時の会員候補」とみなしており、政府に対し引き続き任命拒否の撤回を求める方針だ。(略

日本学術会議は今回から「より開かれた会員選考」を目指すとして、選考方法を見直した。前回までは、現会員が後任を推薦する方式だったが、今回は大学や経済団体などにも会員候補の情報提供を求め、選考したという。

一方、政府は、第三者でつくる「選考諮問委員会」が学術会議の会員選考に関与するとした法改正を目指したが、学術会議側の反発を受け、先の通常国会での関連法案の提出を見送った。近く、学術会議を国から独立した特殊法人などの民間法人へ移行させる案も含め、組織形態のあり方を検討する有識者懇談会を設置する。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d507c37f631a874f4771317c427c9145d717f1

4: リビアヤマネコ(福岡県) [GB] 2023/07/03(月) 08:29:22.60 ID:S9FEIEZw0
日和ってて草

42: ギコ(茸) [KR] 2023/07/03(月) 09:07:25.60 ID:K00YOxeH0
丸ごと潰されたくないのがバレバレで草

続きを読む
36
コメント
【うわ】自民女性候補が当選した沖縄3区に貼紙「女は政治は無理 女は台所に帰れ」






【速報】沖縄3区 自民の島尻元沖縄相が当確 オール沖縄候補に雪辱果たす 衆院選

31日投票の衆院選は同日夜に開票され、沖縄3区は自民新人で元沖縄担当相の島尻安伊子氏(56)が当選を確実にした。2019年の補選で敗れた立民前職の屋良朝博氏(59)に雪辱を果たした。島尻氏は沖縄担当相を歴任した経験を前面に打ち出し、子どもの貧困対策や沖縄振興の政策を訴え、有権者の共感を得た。(以下略

全文はリンク先へ
[琉球新報 2021.10.31] https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1416153.html


   陰湿だね


   日本語もおかしくない


   「女に」でしょ言いたいなら

続きを読む
111
コメント
在日クルド人「日本のルールに従うつもりはない。また原爆落とされたいの?」  ※会見では「入管法を改正しないで」「助けてください」
1: (雲) [US] 2023/07/02(日) 08:58:07.42 0



214: ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/07/02(日) 11:21:10.63 ID:Yjsj95BT0
ナメられてて草w

215: サビイロネコ(滋賀県) [US] 2023/07/02(日) 11:21:27.50 ID:Y+ok4RFY0
グッバイやw

【入管法の改正】川口市のクルド人らが会見 危機感「強制送還されれば迫害受ける」

埼玉県川口市に住むクルド人らが会見し、入管法を改正しないでほしいと訴えました。

国会で審議中の入管法改正案は、難民申請中は強制送還されないという規定を見直し、難民申請を原則2回とし、認められなければ強制送還の対象となるなどとしています。

会見ではクルド人らが危機感を募らせ、ある男性は「2歳で来日し、今は許可を得て大学に通っている。クルド語も話せないし、トルコに強制送還されれば迫害を受けると聞いている」と不安を訴え、クルド人女性は「学校に通っている子どもだけでも難民と認めて」などと述べました。

支援者によりますと、川口市には2000人以上のクルド人が暮らし、多くは難民と認定されず、「仮放免」の立場で、法が改正されれば強制送還の可能性があるということです。

2023/04/17
https://youtu.be/2cNNnxstZLw

続きを読む
17
コメント
【え】沖縄タイムス「辺野古に韓国済州島から12人の市民が来ています。市民と一緒に『ウリヌンポギハジアンヌンダ』とシュプレヒコール」






   「市民」ってそういう・・・


   ウリなんとかってよく聞き取れるね


   どう思ってこれを投稿してるのか謎

続きを読む
39
コメント
【衝撃画像】とある中東の町の風景かと思ったら大阪府西淀川区・・・
1: (雲) [US] 2023/06/30(金) 18:53:47.60 0

3: 火星(群馬県) [US] 2023/06/30(金) 18:54:11.99 ID:R/QRjzYG0
怖いわ

4: (雲) [US] 2023/06/30(金) 18:54:19.75 0
日本国内のイスラム教徒、20万人に急増 モスク(礼拝堂)は20年間で7倍に [5/6]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683383038/

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事