1: 尺アジ ★ 2023/06/23(金) 19:55:07.09 ID:SMnNLzXr9
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 20:06:45.59 ID:jjFoClG40
>>1
いつから地方自治体に外交権が許されるようになったんだ?
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/23(金) 07:21:37.00 ID:UTK8OYdD
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/06/23(金) 07:24:48.41 ID:EWwz56Yf
月17台・・・
続きを読む
1: お断り ★ 2023/06/22(木) 19:19:39.98 ID:CA5MJs/M9
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 19:32:56.72 ID:mJyuXI0H0
お帰りなさいませ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 19:23:13.71 ID:DFguae1X0
あぁ
マイコン制御機器や半導体入れさせないためか
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/06/22(木) 13:26:01.76 ID:9Y+W8KmG9
人や動物の血液を吸って生息する寄生昆虫の「トコジラミ」に関する相談件数が、増加の兆しを見せている。東京都内では令和元年まで増加傾向を続け、その後は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い減少に転じたものの、昨年からは再び増加。新型コロナの水際対策が緩和されて海外からの渡航者が増えたことで、相談件数も増加傾向に転じたと考えられている。また、「スーパートコジラミ」と呼ばれる薬剤に耐性を持った個体の存在も指摘され、殺虫剤メーカーでも対策に乗り出している。
■3カ月程度は吸血しなくても生存可能
殺虫剤の大手製造メーカー「アース製薬」によると、トコジラミは別名「南京虫」とも呼ばれ、シラミではなくカメムシの仲間に分類される。体長は4~5ミリで、幼虫、成虫ともに人間などの血を吸うのが特徴。同社は「日本での主な発生時期は6~9月で、暖房が発達している日本の室内では1年中生息でき、冬でも発生する」と指摘し、「飢餓に強く、3カ月位は吸血しなくても生存可能」だという。
トコジラミに刺されると赤っぽい発疹が出始め、激しいかゆみを伴う場合がある。同社は「トコジラミは明るい場所が苦手。また、荷物にまぎれて(日本に)入り込むケースが多い。海外によく行く人は宿泊先では明るい部屋で荷造りし、帰宅後に荷物に潜んでいないか、確認することをお勧めする」とアドバイスする。(略
いったん減少傾向に転じたことについて、同協会は「新型コロナに伴う移動制限の影響で、相談件数も一時的に減少したと考えられる」と指摘。一方、再び相談件数が増加傾向に転じたことについて、アース製薬は「日本への観光などによる海外からの渡航者が増えるにつれて、相談件数も増えているのではないか」と推測する。
■確認されたら「生息状況をしっかりと調べる必要」(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.6.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/722577742d4dcc919ffe5c80c157310202bd72f7
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 13:27:20.06 ID:si+Wl2eM0
そこは「超」と書けよ
話広がんないだろ
続きを読む
1: デネブ・カイトス(東京都) [ニダ] 2023/06/22(木) 12:43:59.11 ID:qfAJfbao0
(略
これらの些細なトラブルともいえないトラブルが重なり、長年ここで暮らす年配の住民たちは腹に据えかねる思いをしていた。そこに、こうした住民間の声を、長年暮らしてきた70年配主婦が、偏った正義感にもとづいて40代・30代夫婦に注意したというのが事の顛末である。
「このときも40代・30代夫婦の職業などなどを回覧板に記してばら撒いたので。理事長としても看過出来ないので70年配主婦に注意したのですが……」
50代理事長の注意は、70年配主婦にとっては、「正しいことをしている自分が攻撃された」と受け止めたようだ。
結局、話し合いでは解決をみず。その後、日を置かずして、70年配主婦の声掛けで、住民の間で臨時総会が開かれた。よって事の顛末が広く知らしめられる結果となった。
「その住民総会では、主に『共に教職に就く40代・30代夫婦が使用済み避妊具を生ゴミの日に捨てた』『使用済み避妊具は生ゴミではなくプラスチックゴミだ』『これを指摘した70年配主婦は正しい(注意した理事長が間違っている)』という議題でした。話し合いは纏まらず、お局的な住民である70年配主婦が正しいということでなし崩し的に、総会を終えました」(以下略
全文はリンク先へ
[現代ビジネス 2023.6.22]
https://gendai.media/articles/-/111880?page=5
26: (茸) [KR] 2023/06/22(木) 12:58:34.55
>>1
どこの話だよ中世にも程がある
続きを読む