コメント 【!?】国交省さん、気温が35℃超える時間だけライドシェア解禁へWWWWWWWWWWWWWWWWW
問題になってんのはタクシー会社の格安アルバイトみたいな構造になってるところなんだから
続きを読む
過剰生産で糖度低下 韓国で人気が陰るシャインマスカット、反撃に転じる巨峰
— 朝鮮日報日本語版 (@chosunonline) August 19, 2024
2014年に流通が始まり、わずか8年後の2022年に韓国のブドウ市場で首位(栽培比率41.4%)を占めたシャインマスカットの人気に陰りが出ている…https://t.co/zx5hT9kl9p
韓国でシャインマスカットの価格急落、味も酷評される。センター長「中国・ベトナムもシャインマスカットの大規模栽培を始めた」「金泉シャインマスカットが名実共に国内外最高の主産地になるために味と品質で勝負する」 https://t.co/jVLN0s6hUT
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 14, 2022
巨峰
日本では生食用として60種類以上が栽培されており、最も大きい面積で作られているのが巨峰。日本の気候でも栽培できる欧州種の大粒のぶどうを目指し、石原早生とセンテニアルを交配して、1942年に誕生した品種です。育成地から眺められた富士山にちなんで命名された巨峰は、そのおいしさから「ぶどうの王様」と称されます。果肉は甘みが強く、豊かなコクが特徴です。
![]()
[農林水産省]
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1905_06/spe1_01.html
■「新たな自民党に生まれ変わる」(党改革・政治改革)
まずは信頼回復。不正には厳正に対処。政策活動費や旧文通費の更なる透明化。第三者機関設置等の改革。開かれた活力ある人事や意思決定の仕組み。能力や経験を重視し、あらゆる世代の議員の力を結集。
■総裁選の戦い方
若手からベテランまで、多くの信頼する同志とともに、「自民党が生まれ変わる」ことを証明したい。そのため「脱・派閥選挙」をこの総裁選で徹底する。
■目指す国づくり
世界をリードする日本/真に自律し、他国の動向に右往左往しない日本/世界から信頼され、必要とされる日本/夢と希望を感じられる社会⇒2050年の日本の姿を見据えた「国家戦略2050」の策定
■主な政策
①経済
・「経済が財政に優先する」。オールジャパンで日本経済を上昇気流に乗せる。
・世界をリードする戦略産業を育成し、暮らしがよくなる実感を全国津々浦々に届ける新しい産業政策「シン・ニッポン創造計画」。国家プロジェクトとして、地方に大胆に投資。地方はもっともっと稼げる。東京一極集中是正にもつなげる。
・大企業と中小企業が、より対等な協働関係を構築し、中小企業の利益増大を徹底支援。本年中に物価高に伴う対策パッケージを打ち出す。
②外交・安全保障
・防衛力の強化。国家安保戦略の確実な執行、防衛生産基盤強化、自衛官の抜本的処遇改善、能動的サイバー防御の法整備
・新たな外交戦略「BRIDGE」。価値観や利害対立が顕在化しつつあるグローバルサウスと欧米先進国の「架け橋」となり、国際秩序を強化する役割を果たす。米中とは異なる、日本にしかできない方法で世界をリード。
・我が国初となる「経済安全保障戦略」の策定、インテリジェンス機能の強化
③「安心」と「希望」に関わる政策
・社会保障:給付か負担かではなく、第三の道。イノベーションを通じて、成長産業でもある医療・介護の持続可能性を高める。創薬を世界をリードする産業に。若い人たちに過度な負担がかかる現行の社会保障の概念を打ち破り、将来に安心と活力をもたらす社会保障制度改革
・教育・若者対策:あらゆる世代の「選択肢」と「可能性」を拡大、あらゆる政策を総動員して、若者の手取りを大幅に増やす。結婚や子育てといった、若者一人一人の希望をかなえられる社会をつくりあげる。就職氷河期世代対策。
・防災・国土強靱化:事前の備えのための十分なインフラ投資、南海トラフ・首都直下型地震の被害想定更新や対策強化
④憲法改正
・もはや先送りできない課題。政治の「要諦」は危機管理であり、緊急事態条項創設と自衛隊明記は喫緊の課題。早期の発議に向けて、最大限の熱量で取り組む。
■鷹の「換羽(かんう)」という習性と同じく、自民党も、時代に合わなくなった古い羽(慣例)を、勇気をもって脱ぎ捨て、新しい羽を生やす。大先輩から後輩まで、あらゆる皆様の協力を仰ぎ、守るべきものを守るために、新たな自民党を創っていく。
~自民党は、生まれ変わる。日本は、生まれ変わる。この国を、より高く、より遠くへ。~
https://news.ntv.co.jp/category/politics/2c9ebc18fa4f44f0adb1ef54f2c1c97a
やはり来た。
— june🌸 (@merjune3) August 19, 2024
NHK朝ドラ『虎に翼』
婚姻によって苗字が変わる事に違和感を持つ寅子
→選択制夫婦別姓
かつての同級生、轟が恋人の男性を紹介
→同性婚
分かりやすいプロパガンダドラマだね。#同性婚反対#選択制夫婦別姓反対 pic.twitter.com/76yWcSvr16
【定期】NHK朝ドラ、もうめちゃくちゃ 関東大震災における朝鮮人虐殺()に言及「流言が飛び交って、大勢の罪のない朝鮮人が殺された」https://t.co/7Pfi1jK4pa
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 30, 2024
関東大震災で起きた朝鮮人虐殺に関して「6000人虐殺は『100%嘘』で確定」という言説が拡散しましたが、【根拠不明】です。
— 日本ファクトチェックセンター(JFC) (@fact_check_jp) August 13, 2024
犠牲者数の調査は複数あり、朝鮮人死者数を6000人以上とするものもあります。国の公表資料は、虐殺の犠牲者は最低でも1000人だとしています。 https://t.co/JB0sMiWcH8
日本ファクトチェックセンター(JFC)@fact_check_jp
Japan Fact-check Center(JFC)は、一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)が運営するファクトチェック(事実検証)を専門とする非営利組織です。民主主義の基盤となるネット上の言論空間の健全性を維持、向上させるために活動します。国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)加盟。
https://x.com/fact_check_jp
「旧統一教会は政治に影響を与えるような“チカラ”は持っていない!」
— 頑張る!アラフォーパパ (@ikumen_arasaa_) August 18, 2024
前回、喧嘩した竹田恒泰さんと鈴木エイトさんの意見が見事に一致!仲良しで良かった!
竹田さんの竹田研究会の方が政治に影響を与えていそうだと「教祖みたいなもの」と鈴木エイトもお墨付き!#そこまで言って委員会NP pic.twitter.com/vV7zbNAiiB
#そこまで言って委員会NP
— TK (@TK92052196) August 18, 2024
統一教会は政界に影響力はない、とエイトさんご発言。
信じてきた人達、ひっくり返ってないかな。
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
事件以降、次々と明るみになる自民党と旧統一教会の関係を、その何年も前から追い続けていたのが鈴木エイト氏です。鈴木氏は、刊行の当てもないままこの本の元となった原稿を以前から書きためていました。テレビ出演など大忙しのなかその原稿に大幅加筆し、この緊急刊行にこぎ着けることができました。圧力に屈せず真実をひたすらに追い続けたジャーナリストの、覚悟と執念の集大成です。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09380123
「いいね!」が兵器になるかも…SNS時代の認知戦 あなたの脳は「第6の戦場」 狙いは社会の分断https://t.co/Rg2SwPNZO5
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) August 18, 2024
河野太郎氏、目の前で悪い癖を指摘されるwpic.twitter.com/4I4YXYhYwA
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) August 18, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 杉村 太蔵
(1979年〈昭和54年〉8月13日 – 45才)は、日本のお笑い芸人、コメンテーター、政治評論家、実業家、元政治家。衆議院議員を1期務めた。北海道旭川市出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 河野 太郎
(1963年〈昭和38年〉1月10日 – 61才)は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、デジタル大臣(第4代)、デジタル行財政改革担当大臣、デジタル田園都市国家構想担当大臣、行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣(規制改革)
値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」北海道で“サンマ初水揚げ” 競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る
8月16日午前3時30分ごろ、棒受け網漁の大型船2隻が戻り、約34トンが初水揚げされました。
2024年は遠い公海で早く操業できるよう解禁日が統一され、大型船は例年より10日早く出港。水揚げ量は2023年の469キロを大きく上回りました。
午前7時の初競りでは、高いもので1キロ626円(税込)の値がつきました。過去最高を記録した2023年の1キロ14万400円を大きく下回りました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8289d85b7ee4b6e9542911091fc64899291d1a1f
〈関連〉
サンマ不漁続く 大型船、公海への出漁を10日前倒し「経営厳しい」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS883GY3S88IIPE001M.html
African asylum seeker in Japan with expired residence permit is forcibly taken and sent back to Africa. In Japan they don't joke. pic.twitter.com/sqAKVLukS0
— RadioGenoa (@RadioGenoa) August 17, 2024
※Google翻訳
@RadioGenoa
期限切れの在留許可を持つ日本在住のアフリカ人亡命希望者は強制的に連行され、アフリカに送還される。日本では冗談は通じない。