1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/21(木) 23:19:14.79 ID:8P7/X0BQ0
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/21(木) 23:26:19.35 ID:E+zWwSSU0
>>1
またしょーもないニュース
やる気あんのか?
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/11/21(木) 19:17:35.33 ID:j3Ye78Lf0
※関連記事
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/11/21(木) 19:39:04.74 ID:izGVPGPg0
>>1
パwwwwww
続きを読む
2: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/21(木) 14:44:51.08 ID:8P7/X0BQ0
マスク氏ら “政府の規制減で大規模な人員削減可能に”
(略
トランプ氏が、政府支出の削減策を検討する組織を率いると発表した、実業家のイーロン・マスク氏と、起業家のビベック・ラマスワミ氏は20日、この組織の概要についての考えを有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」に寄稿しました。
この中で2人は、連邦政府を適正な規模に縮小するため、新たに設立する“政府効率化省”を率いるよう、トランプ氏から要請されたとしたうえで、これまでとは異なるやり方で物事を進め、「連邦政府の職員としてではなく、外部のボランティアとして働く」ということです。
そのうえで、規制の撤廃、行政の縮小、コスト削減という3つの改革の柱を掲げ、連邦政府によるさまざまな規制を減らすことで、その分、規制の実施にかかわる職員など、官僚機構全体における大規模な人員の削減が可能になるとしています。
また、支出の具体的な見直しについては、国際組織への助成金やアメリカの公共放送への支出など、連邦議会で認められていない年間5000億ドル以上が対象になるとしています。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241121/k10014645241000.html
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/21(木) 14:46:19.44 ID:prP8r5FV0
こういう事は日本が既に取り組んでいなければならない事
続きを読む
1: Hitzeschleier ★ 2024/11/21(木) 12:37:05.20 ID:iiYP3rNb9
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木) 12:38:22.01 ID:r/sjaWb90
はあ?w
17: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木) 12:42:03.11 ID:1gv7MouW0
>>1
埼玉終わってんな
続きを読む
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木) 11:19:57.11 ID:V8bKyqud0
草
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/11/21(木) 11:20:46.19 ID:A7DDAn8y0
自主点検でこの数字
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/21(木) 11:20:47.60 ID:7OKPdle90
これとんでもない事ちゃうの
続きを読む
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木) 10:32:19.61 ID:vFg1OtWo0
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
【総務省への確認】一般論として候補者Bが候補者Aの当選のために街宣車、拡声器、選挙ビラ、政見放送などを使用することは数量制限等に違反し公選法の犯罪となる。当選者AがBと共犯関係にあればAは失職し公民権停止となる。例えばAとBが同じ場所で演説会を連続開催する場合も犯罪は成立し得る。
■公選法抜粋
(自動車、船舶及び拡声機の使用)
第百四十一条 次の各号に掲げる選挙においては、主として選挙運動のために使用される自動車又は拡声機は、公職の候補者一人について当該各号に定めるもののほかは、使用することができない。
一 地方公共団体の長の選挙 自動車一台又は拡声機一そろい
【解説】 BがAの当選のために自身の街宣車を使用することは「公職の候補者一人について、自動車一台」の制限を破ることになる。また、AがBのこの犯罪と共犯関係にあることが裁判で確定し罰金以上の罪となれば、Aは失職し公民権停止となる。
(選挙運動に関する各種制限違反、その一)
第二百四十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
二 第百四十一条第一項の規定に違反して自動車又は拡声機を使用した者
(選挙犯罪による処刑者に対する選挙権及び被選挙権の停止)
第二百五十二条 この章に掲げる罪(略)を犯し罰金の刑に処せられた者は、その裁判が確定した日から五年間(略)、この法律に規定する選挙権及び被選挙権を有しない。
2 略
※ 以上と同様の論理で、選挙ビラ、政見放送などもBに犯罪が成立し、Aが共犯であれば共に(Aは失職の上で)公民権停止となる。
午後8:02 · 2024年11月19日
※関連記事
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木) 10:32:56.90 ID:vFg1OtWo0
立花孝志さんヤバい?
本人は自分は斎藤さんとは関係ない関係ないんだぁいうてたが
続きを読む