コメント 沖縄県、知事公室に独自外交の「地域外交室」を新設。中国・台湾には既に県の海外事務所が存在。玉城知事、国連などで米軍基地や県の過剰な基地負担について主張する予定
県が地域外交を担う部署「地域外交室」を新たに設置の方針
(略
県の関係者によりますと、新設される「地域外交室」はことし4月の組織改変の一環で知事公室の特命推進課に設置されます。
台湾をめぐり地域の緊張の高まりが懸念される中玉城知事は緊張緩和にむけた外交努力の必要性を訴えていて、新たに設置する部署では独自の自治体外交を通じてアジアを中心に地域間の交流を強化し、沖縄から平和の大切さを訴えていく方針です。
「地域外交室」にはまず3人を配置し、中国の北京や上海、それに台湾の台北などにある県の海外事務所に関わる業務を現在の商工労働部から引き継ぐ方向で調整を進めています。
また国が進めるアメリカ軍普天間基地の移設工事や沖縄の過重な基地負担をめぐっても玉城知事は国連をはじめさまざまな場で県の主張を展開する意向を示していて「地域外交室」はこうした役割も担うものとみられます。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.1.1]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230101/5090021435.html
※関連記事
【!?】沖縄知事、中韓らとの独自外交へ「訪問し沖縄から貢献」 https://t.co/Fg86f91pTl
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 22, 2022
えー?!
沖縄と政府が対立してるように見られない?
ウクライナ独立派みたいw
中ロが「沖縄の保護」とか言い出したらどうするんだろうね
続きを読む




