コメント 【コオロギ食】山田正彦 元農水相「食べるべきではないと思っている」「品種や加工方法に関わらず、これまで食べられてきた歴史がない以上、何が起こっても不思議はなく安易に口にするのは危ない」
1: ぐれ ★ 2023/03/11(土) 23:23:25.38 ID:ySWwVfxM9
「私はコオロギは食べるべきでないと思っています…」そう語るのは、元林農水産大臣の山田正彦氏(80)。コオロギを食料として安易に口にするのは「危ない」と警鐘を鳴らす。(略
「2018年9月に内閣府の食品安全委員会のホームページで『欧州安全機関、新食品としてのヨーロッパイエコオロギについてリスクプロファイルを公表』という情報が出されています。そこには動物衛生と食品安全において、著しいデータギャップが存在していて様々な懸念点が挙げられていました。『総計して、好気性細菌数が高い』『昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある』『重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある』などです。この件については様々な議論がされていますが、わざわざリスクの挙げられているコオロギを食べる必要がないと思っています」
コオロギの品種や加工方法に関わらず、これまで食べられてきた歴史がない以上、何が起こっても不思議ではなく、安易に口にするのは「危ない」ことだと指摘する。
全文はリンク先へ
[集英社 2023.3.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/28bd2b6481262e6424defd9a084c4045dbfa5563
50: ひらめん 2023/03/11(土) 23:34:02.25 ID:WLpgI86U0
>>1
この人の言うように昔からイナゴは食べてきたが
コオロギを食べたというのは聞いたことがない
食べなかったのはそれなりの理由がある
何万年もの先人たちの知恵だよね
(´・・ω` つ )
この人の言うように昔からイナゴは食べてきたが
コオロギを食べたというのは聞いたことがない
食べなかったのはそれなりの理由がある
何万年もの先人たちの知恵だよね
(´・・ω` つ )
続きを読む