コメント キタ━━(゚∀゚)━━!! 防衛装備庁、レールガンの洋上射撃試験実施 標的船への射撃や長射程射撃等に成功
1: カロン(茸) [US] 2025/09/11(木) 17:14:59.36 ID:bi6bsb3f0
#防衛装備庁 は、#海上自衛隊 の支援を得て #レールガン の洋上射撃試験を本年6月から7月上旬にかけて実施し、試験艦「あすか」に搭載したレールガンから標的船に対する射撃や長射程射撃等に成功しました。詳しくは今年度の防衛装備庁技術シンポジウムでご報告します!#陸上装備研究所 #試験艦あすか pic.twitter.com/WrFaLZpbD2
— 防衛装備庁 (@atla_kouhou_jp) September 10, 2025
※関連記事
キタ━━(゚∀゚)━━!! 世界初! 海上自衛隊、レールガンの洋上射撃に成功 ※動画https://t.co/jhqpLbARDN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 17, 2023
自衛隊、レールガン連続射撃120発発射 弾丸初速下がらず 新放電方式・砲身レール素材、命中すると艦艇は侵徹破壊https://t.co/FWZ2DuMqhm
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 10, 2023
5: 宇宙定数(東京都) [US] 2025/09/11(木) 17:21:52.60 ID:ODS78tcq0
指で弾いて発射するんだろ
9: 太陽(庭) [US] 2025/09/11(木) 17:27:35.80 ID:KpXf1aqt0
超~電磁 砲~
17: プレアデス星団(兵庫県) [ニダ] 2025/09/11(木) 17:34:39.42 ID:kuUODlPc0
長射程って10キロ先ぐらいいけるんやろか
20: ダイモス(茸) [US] 2025/09/11(木) 17:36:08.25 ID:txC2EXYk0
>>17
通常の大砲でも届くから、長射程なら
50kmは欲しいな
通常の大砲でも届くから、長射程なら
50kmは欲しいな
27: ミマス(東京都) [AE] 2025/09/11(木) 17:39:40.59 ID:PTjT92FH0
>>20
レールガンの良いところは質量弾だから曲射ができるところよ
水平線の向こう側に超音速の鉄の雨を降らせることができる
レールガンの良いところは質量弾だから曲射ができるところよ
水平線の向こう側に超音速の鉄の雨を降らせることができる
32: 木星(東京都) [KR] 2025/09/11(木) 17:42:12.13 ID:qgQlEOH10
>>27
そして迎撃はミサイルよりも困難と言うね、もうね、なんかね。
そして迎撃はミサイルよりも困難と言うね、もうね、なんかね。
29: アルビレオ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/09/11(木) 17:41:40.91 ID:sQZE7rgs0
>>20
射程は200キロ
射速が速いから(マッハ6)極音速ミサイル撃墜などに期待される
課題は沢山あるが、先ずは電源、砲の冷却システム、高速飛来する標的に対する補足出来るような誘導システムや火器管制システム
射程は200キロ
射速が速いから(マッハ6)極音速ミサイル撃墜などに期待される
課題は沢山あるが、先ずは電源、砲の冷却システム、高速飛来する標的に対する補足出来るような誘導システムや火器管制システム
33: カノープス(愛知県) [US] 2025/09/11(木) 17:42:22.17 ID:VrWCjkV90
エネルギー充填120%!
19: アルファ・ケンタウリ(みかか) [DE] 2025/09/11(木) 17:35:37.56 ID:n/tDzM/L0
かっちょええー
39: カリスト(奈良県) [CN] 2025/09/11(木) 17:49:46.74 ID:/NjIKgMw0
これ標的に何を想定してるの?
連続運用できないはずだし
連続運用できないはずだし
45: 天王星(東京都) [DE] 2025/09/11(木) 17:54:38.19 ID:3+CVa+nM0
>>39
なにか原理的にできない理由があるのん?
今なできなくても解消できるものなら
開発時点でそんなに気にすることないじゃね
なにか原理的にできない理由があるのん?
今なできなくても解消できるものなら
開発時点でそんなに気にすることないじゃね
13: フォーマルハウト(やわらか銀行) [US] 2025/09/11(木) 17:32:10.76 ID:zuaqGrG/0
試しに尖閣でちょろちょろしてるのを撃ってみようぜ
62: トリトン(庭) [US] 2025/09/11(木) 18:11:39.56 ID:iMxibA920
>>13
原因不明の沈没とか本当に出来るな
原因不明の沈没とか本当に出来るな
15: ダイモス(茸) [US] 2025/09/11(木) 17:34:12.78 ID:txC2EXYk0
推進剤の噴出は無いから発射炎だけ隠せれば
いくらでも不審船沈められるだろ
いくらでも不審船沈められるだろ
7: ベラトリックス(愛媛県) [US] 2025/09/11(木) 17:24:58.81 ID:CsScOxH70
じゃあ、次は荷電粒子砲の実用化だな
11: ベガ(茸) [AU] 2025/09/11(木) 17:30:17.39 ID:OW7xF4ND0
この技術でかがに電磁カタパルト搭載せえ
48: カストル(庭) [US] 2025/09/11(木) 17:55:35.45 ID:ylfHAJQn0
日本の技術は世界一ィィイイイ