コメント 都議選投票で参考にした情報:選挙公報 26%、新聞17%、SNS17%、ニュースサイト14%、テレビ11%
"都議選で参考にした情報は「SNS」17%、「新聞」と並ぶ…若者世代では20%超え" – 読売新聞
— 東京首都圏情報局 (@TOKYO_Shuto634) June 22, 2025
〇東京都
〇東京都議会議員選挙
👨💼東京#東京都#東京都議会議員選挙#都議選 https://t.co/LDsKWqQ94c
現職の国会議員の在り方で決めた。
続きを読む
"都議選で参考にした情報は「SNS」17%、「新聞」と並ぶ…若者世代では20%超え" – 読売新聞
— 東京首都圏情報局 (@TOKYO_Shuto634) June 22, 2025
〇東京都
〇東京都議会議員選挙
👨💼東京#東京都#東京都議会議員選挙#都議選 https://t.co/LDsKWqQ94c
共産党は「野党第1党」転落 現有から5減の14議席 都議会自民党の裏金問題で追及アピールも…:東京新聞デジタル https://t.co/Dm2ExcrCPk…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) June 23, 2025
韓日市民団体「日本政府と戦犯企業、強制動員・『慰安婦』問題を謝罪・賠償せよ」(ハンギョレ新聞)#Yahooニュース
— 高知のニュースまとめ(仮) (@joe22113) June 23, 2025
>日本製鉄の本社前で、日本の市民団体「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」の矢野秀喜事務局長は声を張り上げた。 https://t.co/b8m3u0y1F6
日韓共同行動にご参加を!
— 徴用工問題Q&A(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動) (@181030jk) May 26, 2025
6月20日(金)、第6回丸の内行動を実施します。
(タイムテーブル)
11:45〜三菱重工本社前行動
12:25〜日本製鉄本社前行動
13:30〜首相官邸前行動
HPでPDFをダウンロードできます。https://t.co/T0rF72Xl46 pic.twitter.com/lIhO77rkXm
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討 https://t.co/v92ONE8rW5
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 22, 2025
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。
「未成年だとは知らなかった」 川口市「12歳少女に性的暴行」のクルド人が語った“驚きの弁明” 証言者に暴行・口止めもhttps://t.co/t8CP1t7vig#デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) June 22, 2025
【速報】東京都議選、島部で自民裏金非公認候補が当選確実 https://t.co/64T2a7w6Qs
— 47NEWS (@47news_official) June 22, 2025
#47NEWS #共同通信
— DQN撲滅2 (@NOTDQN2) June 22, 2025
偏向報道、印象操作確定 https://t.co/8RdhBQ4bcc pic.twitter.com/FknkEuaLOi
東京都議選 ネットでの選挙戦を徹底分析 結果は?
2025年6月22日 20時06分
(略
SNS活用が進む中、根拠のない情報やひぼう中傷も課題になっています。(略
さらに今回もひぼう中傷の投稿も見受けられました。
都議選の候補者のルーツや国籍をめぐる投稿や、外国人差別につながるような投稿が多く表示されていました。
SNSでは過激な投稿が拡散されやすい傾向があり、受け手側も注意が必要です。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841511000.html
やば
— AINA (@kusogakincho5) June 22, 2025
#NHK pic.twitter.com/H6YcRthiVH
中国から帰化した議員
— Zz-E (@OzE87201676) June 22, 2025
反日で危険
上記の言葉は誹謗中傷とのことをNHKが言ってた
ただの事実に基づいた意見ですけど?
そしたら中国なんて
日本にずっと誹謗中傷してるんだけど?
なに?
なんか言った?NHK
あなたどこのテレビですか?#NHK
都議選、自民党公認の獲得議席が過去最低に…2017年都議選の23議席下回る : 読売新聞オンライン https://t.co/4KCSIRRgYP #東京都議選挙 #自民党
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 22, 2025
「どうしてみんなと違うの?」特別支援学級の名札の色分け問題に悲しむ子どもたち…「差別を助長しない?」保護者も困惑、クラス名にも潜む分離教育の実態https://t.co/Gmp7V9zpZd
— 集英社オンライン (@shueisha_online) June 22, 2025
乙武洋匡氏、持論「日本は先進国の中で数少ない分離教育。障がいのある人を支援学級というところで分けて教育している」「小さい頃から同じ環境で勉強できようにした方がいい」https://t.co/MC2A3aKYgF
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 13, 2025
【知的障害、自閉症など】「障害児の教育分離は人権侵害」「文科省通知は不当な差別」国連勧告に従わない文科省へ弁護士会が撤回勧告https://t.co/gycVz0vCzj
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 27, 2024