コメント 安倍首相に「靴のデザート」を出したイスラエル、トランプ大統領に「黄金のポケベル」をプレゼント
映像:イスラエル首相がトランプ氏に「金のポケベル」贈呈、ヒズボラ戦闘員ら39人が死亡した一斉爆発を暗示https://t.co/76CnwTufdG pic.twitter.com/efzO9tL98V
— ロイター (@ReutersJapan) February 7, 2025
毎度すごいセンスだよな
続きを読む
映像:イスラエル首相がトランプ氏に「金のポケベル」贈呈、ヒズボラ戦闘員ら39人が死亡した一斉爆発を暗示https://t.co/76CnwTufdG pic.twitter.com/efzO9tL98V
— ロイター (@ReutersJapan) February 7, 2025
報道特集の編集長は私がTBS時代に一緒に働いていました。とても優秀なディレクターで、報道局内でもその能力は評価されていました。そういう人物がそれなりのポジションで働くのは当たり前でしょう。人種は関係ありません。 https://t.co/SD3q4EOJt6
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) February 9, 2025
テレ朝「中居正広の土曜日な会」の後番組 4月期から「ワイド!スクランブル」を編成(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/i6YHl0FRe7
— ソーンK (@soonkkkk) February 9, 2025
石破首相 トランプ大統領と万博話で盛り上がる「凄くうれしそうだった。今度は何を出すんだ?って」(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/SNgl8AA2kP #大阪・関西万博 #EXPO2025
— 「大阪・関西万博応援マガジン EXPOST」 (@EXPOST2025) February 9, 2025
— 石破茂 (@shigeruishiba) February 8, 2025
サンモニはトランプ大統領がトランスジェンダーを締め出したかのような論調。 pic.twitter.com/BJhFMiqP4f
— 桑原圭美 (@tamamikuwabara) February 9, 2025
男子側で出場すればいいと言ってるだけなのに、トランスジェンダーがスポーツするなにすり替えるのがサンデーモーニング流です#サンモニ#サンデーモーニング pic.twitter.com/qvbnta8OwB
— ものぐさ(国産) (@Pmonogusa) February 8, 2025
サンデーモーニングが、アメリカで女性スポーツにトランス女性の参加を禁じるという話題に
— 筋トレ100%マン (@BCAA20000) February 9, 2025
「トランスジェンダーはどこでスポーツすればいいのか」
とか言ってたけど、普通に男性スポーツに参加すればいいだろ。
トランプ大統領「能力主義の社会を築き、政府方針として性別は男と女の2つだけとする」 ※稲田朋美ら、昨秋「女性閣僚30%以上にしろ」「女性候補を比例最上位にしろ」https://t.co/IK9Dq3cpog
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
【え?】試合棄権のイタリア女子ボクサーが謝罪「IOCが彼女の試合出場を認めたのであれば、その決定を尊重するだけです」https://t.co/Q0ASQCdSGD
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 3, 2024
このあと9時からの #日曜討論 は
— NHK日曜討論公式 (@nhk_touron) February 8, 2025
10時25分までの2部構成。
ご出演は
(第1部)
内閣総理大臣 #石破茂 さん
(第2部)
自民 #木原稔 さん
立民 #武正公一 さん
維新 #岩谷良平 さん
公明 #岡本三成 さん
国民 #榛葉賀津也 さん
共産 #山添拓 さん
れいわ #伊勢崎賢治 さん
ぜひご覧下さい! pic.twitter.com/f95MBoKxjo
伊勢崎賢治氏「中国に関して…ジミーカーター氏が米中が国交正常化した1979年以来、中国がいくつの国に対して戦争をしたか?ゼロなんですね、アメリカが1番戦争をする国だとカーター氏が言ってるわけです『どっちがモンスターか?』ってことです、中国の脅威も客観的にみる必要がある」#日曜討論 pic.twitter.com/ET58WaFGGA
— 125 (@siroiwannko1) February 9, 2025
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 日曜討論
NHKのテレビおよびラジオで放送されている討論番組である。
NHKは戦後初期頃から、毎週日曜日に『国会討論会』『政治座談会』『経済座談会』と題した国会議員、政治関係者、財界・経済専門家を招いた番組を放送し、放送時期と題材により番組名を変えた。1992年4月にこれらの番組を統合して「討論」と変更し、1994年4月から現在の番組名とした。
おもに与野党の政治家や閣僚などをスタジオに招き、政局や国内外の情勢など諸問題について討論する。番組内の政治家の発言が、NHKや民放各局のニュース番組と新聞各紙で多く引用される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 伊勢崎 賢治
日本の平和学研究者。東京外国語大学名誉教授、自衛隊を活かす:21世紀の憲法と防衛を考える会呼びかけ人。れいわ新選組所属の政治活動家。
【速報】
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) February 9, 2025
浦添市長選2025
松本市長が当確となりました。
ご協力頂きありがとうございました。
沖縄の正常化はまた一歩示されました。
反基地を目的に自然保護はお題目の
オール沖縄共産党を破ったのです。
もう沖縄は綺麗事に騙されません!#tetsuji_matsu #浦添市長選挙2025 pic.twitter.com/WS0o8QRbSs
沖縄・浦添市長選、現職の松本氏4選 「オール沖縄」擁立見送り、那覇軍港移設の是非争点https://t.co/ArGMBSmxKo
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 9, 2025
移設容認の立場の松本氏は「相手候補の見えない難しい選挙だったが、市民の皆さまに過分の評価をいただいた」と述べ、「多くの人に喜んでもらえる市政運営に取り組む」と強調した。
まつもと哲治ラスト・メッセージ❗️人事を尽くして天命を待ちます‼️ pic.twitter.com/38x6JZh6wW
— 松本哲治(浦添市長) (@tetsuji_matsu) February 8, 2025
参院選で二階氏三男を擁立、自民和歌山県連 世耕氏近い候補も出馬可能性 再び保守分裂かhttps://t.co/fPluBPgrEI
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 9, 2025
自民党和歌山県連は9日、夏の参院選で和歌山選挙区に二階俊博元幹事長の三男伸康氏を擁立する方針を決めた。
【!】世耕弘成、当選! 二階息子に勝利!https://t.co/UU3pxxOdpb
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 27, 2024
トランプ政権 海外援助機関の職員 1万人以上を約290人に削減か
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) February 7, 2025
アメリカ政府の海外援助を管轄するUSAID=アメリカ国際開発庁をめぐり、トランプ政権は全世界で1万人以上いる職員をおよそ290人に削減する計画だとアメリカの複数のメディアが報じました。https://t.co/MBploFHnPa
USAID解体に関して
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) February 9, 2025
NHKとUSAIDの関係は確認しておきたい。
ーーーーー
アメリカでは、日本のNHK が、USAID から資金提供を受け、DSに都合の悪い言論を弾圧していたと報道されています https://t.co/pP1Fqs0F6q
【!】元大統領首席戦略官バノン氏、フェイクニュースの報道機関として「NHK」を挙げるhttps://t.co/fh2bEoOvJz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 20, 2023
【祝】トランプ氏、第47代アメリカ大統領に就任 ※NHKはトランプ登場で中継カットし過去映像https://t.co/c9VBzd1YKP
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 20, 2025
( ´_ゝ`)NHK「台湾有事に軍事的関与発言は、失言癖があるバイデン大統領が口を滑らせたと思います」 https://t.co/r7ODCq3s2O
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 23, 2022
首相、トランプ氏と「相性合う」 - 日米首脳会談、振り返り総括https://t.co/4rgfjYNCxp
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 9, 2025