1: アケルナル(愛媛県) [UA] 2022/12/12(月) 01:16:26.56 ID:bWs1yBi00
防衛省、フェイクニュース対策強化へ AIによる自動情報収集機能の整備も “世論誘導研究”一部報道を否定
政府は、いわゆる「フェイクニュース」による情報戦に対応するため、防衛省の情報本部を中心とした対策の強化に乗り出しました。
ロシアのウクライナ侵攻では、AI=人工知能を使って作られた「ディープフェイク動画」が注目され、日本でも今年4月にSNSを使った発信の真偽や意図を分析し、フェイクニュースによる世論誘導を防ぐ役割を担う「グローバル戦略情報官」が防衛省に新設されています。
防衛省では、こうしたフェイクニュース対策をさらに強化するため、●フェイクニュースによる情報戦に確実に対処できる体制の構築と対外発信の強化や、●情報本部でAIを活用した公開情報の自動収集・分析機能を整備すること、などが検討されています。今週中にも改定される安保関連3文書の中にも盛り込まれる見通しです。
こうした中、防衛省は、「AI技術を使って国内世論を誘導する工作の研究に着手した」などとする一部報道について「全くの事実誤認であり、防衛省として、国内世論を特定の方向に誘導することを目的とした取り組みを行うことはありえない」と明確に否定しました。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.12.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b038939ca726e825eb51090fe0c9fd5e3bb924
関連
防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
https://nordot.app/973917552334143488
4: ネレイド(新潟県) [US] 2022/12/12(月) 01:18:01.09 ID:vcQooi6T0
な?
3: カペラ(東京都) [US] 2022/12/12(月) 01:17:35.48 ID:r4pXTG8Q0
知ってた
続きを読む
1: 水星(SB-Android) [US] 2022/12/11(日) 23:33:51.34 ID:OuTQ27EH0
新築戸建てに太陽光発電の義務化 専門家は対立、都民も賛否両論、でも都議会各会派は「ほぼ賛成」
(略
今年5月から1カ月間のパブリックコメントでは賛成56%、反対41%、不明3%。(略
6日、都庁で、太陽光パネル義務化の反対派、推進派が2時間違いで記者会見を開いた。(略
反対派を率いた杉山大志・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹は「世界の太陽光パネルのシェアの大半は中国が占め、その半分は、ジェノサイド(民族大量虐殺)が行われた新疆ウイグル自治区産とされる」とし、「太陽光発電を義務付ける都は、どう責任を負うのか」と憤った。
一方、推進派として会見した太陽光発電協会の増川武昭事務局長は「太陽光発電産業の人権問題に関する取り組み宣言」を紹介。太陽光設備に関わる加盟全120社が、中国などのメーカーに人権問題の有無などを確認すると明言した。
「太陽光発電の義務化で経済格差が生じる」と主張した常葉大の山本隆三名誉教授は「太陽光パネルを設置できるのは、新築一戸建てを取得できる高所得世帯」と指摘。自宅で発電した分、再生可能エネルギー普及向けの負担金や送配電網の利用料が減るため「パネルがある高所得家庭の負担減少分を、賃貸などでパネルを設置できない低所得家庭が負うことになり、社会全体の満足度は下がる」と強調した。
推進派のまとめ役だった東京大大学院工学系研究科の前真之准教授は会見に際し「太陽光発電のメリットを完全に無視し、課題を針小棒大に触れ回り、普及を阻害しようとする意見が存在する」と語気を強めた。
経済格差への懸念については「昼間の電気料金の値下げが進み、国民全体に恩恵をもたらす」と反論。さらに「破滅的な地球温暖化を防止するために2025年までが勝負。無尽蔵の太陽エネルギーで高騰する電気代を安くでき、停電時も使える。確実に初期コストを償却できる数少ない手法」と強く推した。
正反対の意見をぶつけ合う専門家の熱さに比して、都議会はほぼ賛成の「ぬるい」空気感だ。公明は、太陽光パネル設置が、住宅を購入する個人にとっては義務でなく選択できる点を評価。義務を負う住宅メーカーが発電総量を満たせば、全ての住宅に設置する必要がない制度を都が作り上げたからだ。
慎重姿勢の自民は「総論で言えば賛成」としつつ、「義務化を不安視する事業者や都民のため、来年の予算特別委員会で丁寧に議論していい。2030年までに1000億円以上を投じる事業。もっと時間をかけたい」と注文を付ける。
ほかにも、太陽光パネル設置に伴う住宅価格上昇をいかに抑えるか、大規模水害時に水没した太陽光パネルが及ぼす漏電の危険性など、課題は残る。審議は12日の環境・建設委員会で行われる。15日の本会議で可決の見通し。
全文はリンク先へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219030
128: パルサー(神奈川県) [ヌコ] 2022/12/12(月) 00:56:38.12 ID:NwJ4fzVw0
はあwww
120: 3K宇宙背景放射(愛知県) [EU] 2022/12/12(月) 00:48:25.17 ID:/qKPxHR30
>>1
ゆりこ?
続きを読む
1: すらいむ ★ 2022/12/09(金) 22:02:51.28 ID:yet5HJXH
世界初 「ひも状」のiPS細胞を目の難病患者に移植 神戸アイセンター
(略
神戸アイセンター病院の研究グループは11月、「網膜色素上皮不全症」の患者(50代女性)に、健康な人のiPS細胞から作られ、「ひも状」に加工された網膜の細胞を移植する手術を行いました。
「網膜色素上皮不全症」は、網膜の異常で視力が低下し失明することもある病気で、現在、確立された治療法はありません。アイセンターではこれまで、iPS細胞から作られた網膜の細胞を、「シート状」に加工するなどして移植手術をしてきましたが、「ひも状」にした細胞の移植は世界で初めてです。
アイセンターによりますと、「ひも状」の細胞を使うことで、手術がより安全で簡単なものになり、細胞の定着率も高まるといい、2027年までに50人を対象に手術を行いたいとしています。
[ABCテレビ 2022.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89014fa792868e2bf31b616bad68b046283a318
2: 名無しのひみつ 2022/12/09(金) 22:17:52.98 ID:i4LKvVHm
神戸は特区なのか
再生医療の技術開発がすごいな
続きを読む
1: 水星(SB-Android) [US] 2022/12/11(日) 15:56:51.78 ID:OuTQ27EH
6: セドナ(大阪府) [AU] 2022/12/11(日) 16:05:12.45 ID:Ig7lzkGY0
>>1
ワ?
続きを読む
1: HAIKI ★ 2022/12/10(土) 12:12:00.35 ID:0XN4UDQm
3: 名刺は切らしておりまして 2022/12/10(土) 12:16:55.78 ID:0cJ6jF1V
ちょっとした炊飯器で炊くよりは、
サトウのご飯の方が旨いからなぁ
パンだって買うんだし、白飯も買う時代よ
続きを読む
1: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN] 2022/12/11(日) 10:21:34.37 ID:1tlYvyP00
駐イギリス中国大使館 移転を望む地区の区議会が申請を全会一致で拒否
中国外務省は英ロンドンの中国大使館が手狭になったため、ロンドン東部のタワーハムレッツ区への移転を求めていたが、移転先となる同区の区議会が12月初めに中国大使館の建設申請を全会一致で否決していたことが分かった。
英国の駐マンチェスター中国総領事館では今年10月、習近平国家主席の政策に反対する抗議活動への参加者が敷地内に 引きずり込まれ、暴行を受ける事件が発生。クレバリー英外相が中国側に抗議声明を出すなど国際問題となっていた。新しい大使館で同じような事件が起きれば、住民の安全が保障されないなどの理由から、区議会は申請を否決したという。(以下略
中国側が新たな大使館を建設したいとする場所は1300年代に建てられた王立造幣局の旧本館があり、この一帯を再開発し巨大なビルを建てることを希望していた。この計画が実現すれば、新しい大使館は各国大使館の中でも英国最大の
規模となるはずだった。
区議会では、建設予定地が歴史的に重要な文化財であり保存すべきとの議論も出ていた。(以下略
全文はリンク先へ
[newsポストセブン 2022.12.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/729f9c995b2a6d60bc21bceabe1ae9cf1d9c4e5b
2: 冥王星(東京都) [FR] 2022/12/11(日) 10:21:56.40 ID:+PI+p4os0
はい
続きを読む
1: ベテルギウス(愛媛県) [UA] 2022/12/11(日) 09:23:54.32 ID:omR7tOyf0
辺野古・承認撤回の取り消し訴訟 最高裁判決に抗議する緊急集会
(略
辺野古新基地建設を造らせないオール沖縄会議・稲嶺進共同代表は「司法が自らの責務そして民主主義を守るという大きな役割を放棄をするこれこそが最も大きくて裁かれるべき大きな罪ではないでしょうか」と述べました。
この緊急集会は辺野古新基地建設の県の埋め立て承認撤回を取り消した国の裁決が、妥当だったのかを争った裁判で最高裁が12月8日、県の上告を退けたことを受け開かれたものです。
およそ150人が参加し、「公平公正な責任を果たしてない。もう一度確認し世論に訴えていこう」と訴えました。集会を主催したオール沖縄会議では、国会で新基地建設を議論させ断念させようと署名活動を呼びかけていて2023年3月までに34万人分を集め、両議院に提出したいとしてます。
全文はリンク先へ
[琉球朝日 2022.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f5e7a3914925e72f451ddbe56020362e0a6320
15: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] 2022/12/11(日) 09:32:08.45 ID:PIJ0gbUe0
自分の思い通りにならないと許せないってか
続きを読む
1: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/12/10(土) 22:32:13.79 ID:QedtQM+00
那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか
「九尾の狐伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。
殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。
8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。
同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分された。
同事務所の善養寺聡彦さん(63)は「殺生石で発見される動物の死骸の多くはキツネやタヌキでイノシシの報告は初めて受けた。それも1、2頭でなく8頭というのは驚き」と説明。(以下略
全文はリンク先へ
[下野新聞 2022.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/841efbe1af0b77a8d9535ca18e4724d3db45c5ee
※関連記事
35: セドナ(愛知県) [ニダ] 2022/12/10(土) 22:49:07.15 ID:PsbjaNcJ0
続きを読む